NIL日記

2015年3月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2024-04-06


2015-03-31(Tue)

映画『プラダを着た悪魔』(YouTube予告編
これ『キューティ・ブロンド』みたいな、場違いな世界に飛び込んでしまったけど頑張る主人公を応援したくなる話かと思ったら違った…
主人公にも出版社の他の人間にも全く共感できない映画でした。
こういう奴隷根性、イキがってなんぼの華やかな業界にはやっぱよくあることなんすかね~。この世界はみんなが憧れて当然☆そんなところで働けるんだから奴隷でもかまわないよね!的な空気感、自分にも少し憶えがありますよ。
つか久しぶりにキューティ・ブロンド観たいな~(・ω・)配信されてないみたいだから、いっそのことDVD買おうかな?
(2021-03追記)現在はアマプラで配信されてます。

2015-03-25(Wed)

Orgyの新作EP「Talk Sick」がリリースされた件について。待ってた!(*'ω'*)
一昨年にクラウドファンディングで支援申し込んでたから、特典のDL無料コード貰えた~。支払いの証拠スクショを自分で送らないとだったので英作文に苦労したけど、なんとか無事に伝わったw
Orgy Talk Sick EP Sneak Preview by Orgysongs (SoundCloud)
1年前にリリースされた"Wide Awake and Dead"(YouTube)を含む全7曲。全部イイ感じですが、特に2曲目"Spells"なんかは自分好み!

2015-03-23(Mon)

原宿の太田記念美術館で開催中の、「江戸ッ娘 -Kawaiiの系譜」を観ました。浮世絵に描かれた江戸時代の女性たちのファッションやお洒落に着目したという、実に原宿らしい美術展です。
着物や帯の柄、髪型、ヘアアクセ等、時代や身分によって違いがあって興味深い。定番の模様や花や季節物だけじゃなくて、コウモリ柄とか流行したりしてたんだ。
つかあんな細かい模様を版画にするとか何気にすごいなあ。以前に摺りの実演イベントを見たことがある(2011年6月の日記)けど、あれホント手間暇かかっててすごいんですよねえ。
伝統の技術・職人 (アダチ版画)

せっかくなので、明治神宮に参拝もしてきました(・ω・)
明治神宮の大鳥居
なんだかんだきちんと参拝したのは初めてである。昔行った時は深夜の初詣だったので、ぎゅうぎゅうの人混みに流されて小銭を投げただけの記憶しかないw
今日は日曜ということもあって、たくさんの人が訪れてた~外国人の方もかなり多いんすね。そして、結婚式の花嫁行列に遭遇した(・∀・)伝統的な和婚スタイル、素敵だった!
しかしまあ都内にこれほど広い緑があるとは。南参道の最初の鳥居から御社殿前の鳥居まで、だらだら歩いたとはいえ15分もかかるとは思ってなかったぜ…w玉砂利15分も歩くなら履き慣れたスニーカーで行けばよかった。
あと、おみくじも引いてみた!明治神宮のおみくじは吉凶ではなくて、明治天皇と昭憲皇太后のお詠みになった和歌が書いてある「大御心」というもので、自分が引いたのは、
「かりそめのことは思はでくらすこそ世にながらへむ薬なるらめ」
という、昭憲皇太后の御歌でした。
「つまらぬことをくよくよと、ぐちをこぼしたり、取越苦労をしないようにして、日々を暮らすことこそ、健康長寿の良薬であります。」という意味。こ、これは、私のダメな部分を見透かされてる…!(; ・`д・´)心に留めておかねばなりませんね。

2015-03-21(Sat)

喜多院の桜
桜の開花の様子を見に行ったら、喜多院のしだれ桜はもう咲き始めてた。風がなかったので、せっかくの日の丸がちゃんと見えてないのが残念…w
すぐ近くの中院は、違う品種のは咲いてたけど、しだれ桜はまだほとんど蕾だったなー。夜桜ライトアップは来週末かな?

2015-03-11(Wed)

人気のゲームを始めてみました!船でも刀でもなく、ねこあつめです。
「黒ネコジェニー」に登場する猫の名前を付けて遊んでいる(・ω・)必ずしも毛色が一致する猫がいるわけじゃないので、そのへんはわりとテキトーだけどwもちろん黒猫はジェニー!

2015-03-06(Fri)

遅ればせながら、『ベイマックス』観てきた!( ●ー● )

予告編を観て考えてたのとなんか違ったw原作コミックはヒーロー物だったんすね。まあそっちを前面にして売り出してたら自分はあんま興味を持たないで観なかっただろうなー。
ストーリーは平凡つか話の持っていき方がちょっと強引じゃないかと思ったりもしたけど、笑えるとこもシリアスなとこもバランス良く入ってて総合的にはおもしろかったです。
ベイマックス欲しい…ロボット特有の空気の読めなさとか笑えるwずぶ濡れになった時に、みんなでベイマックスに抱きついたり寄りかかったりして暖を取ってるの和んだわぁ。
あと、女性キャラがかっこかわいくて良いですね!ゴーゴーもハニーレモンも、おばさんも、ちょっとしか出てないけど冒頭のロボットファイトの女の子やお姐さんも。
ヒロのキャラデザ見て、「外国人が考える日本人(アジア人)キャラ」も変わってきているんかなあと感じた。この映画だけかもしんないけど…日本のアニメや漫画の特徴を取り入れてるつーか、初期案とだいぶ違いますよね。
ネットで見かけた意見で、ハニーレモンのファッションが日本っぽいってのはなるほどなーって思った。
Falll Out BoyのED曲"Immortals"と、キャラたちのその後を描いたエンドロールもかっこよかった(・ω・)エンドロールの後のフレッド親子、アメコミ好きな人には嬉しいおまけだろうねw
"Immortals"(YouTube)は早速購入したったわ!

同時上映の犬のやつはなあ…(;´Д`)躾の悪い犬だなあとか、あんなもん食わせたらアカンやろって感想。

2015-03-02(Mon)

福富主将の誕生日(3/3)を口実にアップルパイ食おうと思って、予行練習で作ってみたら見事に失敗した
料理で失敗したの久しぶりでちょっと凹んだわ…笑

期間限定公開みたいなのでそのうち観れなくなると思うけど、このCパートの福ちゃん和むw
✦TVアニメ「弱虫ペダル GRANDE ROAD」エンディングショートアニメ(第19話予告)
https://youtu.be/B7lnuJSHvUs
(2015-07追記)現在は公開終了。福富主将と真波のしりとり勝負ネタでした。りんご→ゴリラ→来年…度!→ドーナツ→通勤…通勤…電車!→写真立て→「て!?…て…て……Σ(゚∀゚)!鉄仮面!!」って話
最初が好物なのはいいとして、なんで「ん」で終わる言葉しか思いつかないんだよwwしかも鉄仮面かよwwwあっオレいつも荒北に言われてる!みたいに思い浮かんじゃったのかよ!wwww
私が一番好きなのはもちろん御堂筋くんだけど、学校全体で見ると箱学もみんな個性的でおもしろいよな

-----
最近読んでおもしろかった漫画。
✦片山あやか『Star man』(1)(試し読み(ソク読み))
ラブコメ…というか恋愛薄めの宇宙人コメディ。
随分前に、マガジンドラゴンに読み切り掲載されてた方ですよね(2008年1月の日記)。あれ印象に残ってて、こっちの少女漫画も気になって読んでみたら、おもしろかった!

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME