2017-04-30 (Sun)
映画の『オーシャンズ』シリーズ好きで何度も観てる。Amazonプライム対象だから、無料で何度でも観れる☆(ゝω・)v
銃撃戦なし、人殺しなし、無駄なエロシーンなしの痛快犯罪映画です!観たときない人は観るべき。
※12予告編/13予告編
『12』に出てくる海辺(シチリア島らしい)、来世はあんな場所に住んでみたい…って言ったら、親も同じこと考えてたwやっぱり親子だなって思いました。
2017年4月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: 2021-04-11
映画の『オーシャンズ』シリーズ好きで何度も観てる。Amazonプライム対象だから、無料で何度でも観れる☆(ゝω・)v
銃撃戦なし、人殺しなし、無駄なエロシーンなしの痛快犯罪映画です!観たときない人は観るべき。
※12予告編/13予告編
『12』に出てくる海辺(シチリア島らしい)、来世はあんな場所に住んでみたい…って言ったら、親も同じこと考えてたwやっぱり親子だなって思いました。
Orgyの"The Spectrum"が公式upされてるのでご紹介(・ω・)大好きな曲の一つ。
✦Where's Gerrold and The Spectrum from Vapor Transmission by Orgy | ReverbNation
波形シークバー?の、前半が"Where's Gerrold"、無音部分挟んで後半が"The Spectrum"です。
(2021-04追記:YouTubeにもupされてます)
過去の日記でしつこく何度も書いてるけど、自分の中ではこのバンドの"Fiction (Dreams In Digital)"(YouTube)と"Stitches"(YouTube)を超えるMVはいまだに現れていない。
そしてこれも何度も書いた気がするんだけど、ジェイ・ゴードン(vo.)の背の高さ&手足の長さ!
"Opticon"(YouTube)、"Spells"(YouTube)のライブ動画でおわかりいただけるだろうか。ネットによると身長193cmだかんね。わたし長身の男の人好きなんですよ。そしてジェイの手足は長い。「スタイルが良い」ってのはこういうことを言うんだなといつも思うんです。
しかもこの人、ときどき萌え袖とかフード被ってたりとかするからけしからんもっとやれ(決してオタク女を狙っているわけじゃないんだろうけど)。
つかジェイ50歳ってゆうの思い出して吃驚したわwいやでもまだいける、たとえバンドができなくなってもプロデューサーとしても活動してるしリミックスなんかもやってるし、この先当分はジェイ・ゴードン節を聴けるはずだ!
よく考えたら自分が若い頃に好きだったミュージシャンって今みんなアラフィフか。フィル・アンセルモ、ロブ・フリン、PM5Kのスパイダー、マリリン・マンソン…今も現役で活躍してるから凄いなあ。
そういえばフィルもマンソンもけっこう背高いけど、「手足が長い」って印象じゃないな。
新発売のAmazon Fire TV Stick買ったった!
これをプロジェクターに接続して、和室でAmazonビデオを観れるようになった(・ω・)PCモニタ(23.6型ワイド)でも充分だけど、たまには寝転がって観たいのよ。
壁が白系そして家具など無いから、スクリーンは買わないで壁に映して観てる。リックと!ダリルが!大写し!!
つかプロジェクターにBlu-rayプレーヤー繋いで円盤も観れるようになった。テレビ処分してから、DVDとかもPCで観てたんだよね。プレーヤーずっと使ってなくて埃かぶってたw
『キングコング:髑髏島の巨神』観た。
衛星写真で見つけた未知の島、ソ連が発見する前にアメリカが上陸調査したるわ!(未知の生物もいるはずなんだわ!)っていうお話。
2005年版(2005年12月の日記)が第1作(1933)のリメイクだったのとは違って、今作は別物のストーリーで、コングがアメリカで暴れたりとかじゃないです。
【ここからネタバレ含】→→→コングや巨大生物が恐ろしかった!でも、思ったよりコングの出番が少ない…どっちかというと、島に上陸した人間たちが物語のメインになってるような。キングコングっていうなら、もっとコングが暴れたりしてるの見たいじゃんか!
むしろ怖いのはパッカード大佐かな。部下の敵討ちって言って執拗にコングを殺そうとしてるけど、コングは島に来た外敵(ヘリ)を排除しただけだかんね。そもそもあんな巨大なものに出会って、退避じゃなくて攻撃してるのがまずおかしいなって思うんですけどね…
ベトナム戦争から撤退した部隊という設定だから、戦争で精神を病んでしまったとかもあるのかなあ。←←←【ここまでネタバレ含】
エンドロール後にも映像があるから、終わって部屋明るくなるまでは退場しない方がいいよ!(続編はvs.ゴジラ、またはモスラやキングギドラetc.すかねえ)
劇中でBlack Sabbathの"Paranoid"(YouTube)流れてきて、この時代にはもうオジー・オズボーンが活躍してたんだなあと…
ちなみに私、初めて観た海外ミュージシャンのライブが武道館のオジー・オズボーン(ブラックサバスではない)だったんすよ。『OZZMOSIS』(1995)の時期な。"Perry Mason"(YouTube)好きだったなー
上映前のいろいろな予告編、ゴースト・イン・ザ・シェルも無限の住人も、スチル(写真)はけっこう良いなと思ってたんだけど、いざ動いてるのを観るとなんか違う的なな…
キャストに関してはそれほどこだわりがないので、少佐や万次さんをどなたが演じてもあんま気にしないけど、アニメや漫画を実写でやるのはやっぱ難しいのでは…漫画アニメ原作で実写が違和感なくておもしろかったのって、DMCとか昔のデスノートしか思いつかないわ。