NIL日記
2011年7月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: 2014-07-31
2011-07-25(Mon)
金曜は、ORANGE RANGEライブ@東京国際フォーラムに行きました!
実は4月のはずだったのですが、震災で会場の設備が壊れてしまったとかで延期になって、3ヶ月遅れの公演です。
今回は1階後方の中央、目の前が通路だったので前の人の頭とかも気にならなくて良い席だった。さすがに遠くてメンバーの顔は見えなかった…w
東日本大震災の後に発表された曲。公式サイトで無料mp3/wav配布中(2014-02追記:現在は配布終了)
バカっぽくて楽しい曲もいろいろ!自分的にお気に入りの"おしゃれ番長feat.ソイソース"(YouTube)(「牛丼 豚汁」「正解」→ 「「「「バナナ!」」」ってのを叫んできたww)や、1月のライブではやらなかった"上海ハニー"(YouTube/ライブver.)など…上海ハニーを聴くと、ああ夏だなって思う( ´∀`)
アンコールは始まりが体育座りでBBQコントの"2ヶ月ぶりのHoliday"、最後に"ビバ★ロック"は前回観たときと同じ流れかな。
ヒロペスさんの本気のバイキンマン、ヤマトの女装(やっぱスタイル良いなー!)、リョフさんが裏声でSPEEDを歌うなどMCも楽しかったです!今回は、リョフさん「客席の男性と何度も目があった」「ホモじゃないですよ?」って言い出して、客席の人に名前聞いたら、背後でヤマトが「(名前は)ヤマト」とか年齢とか勝手にアテレコしてたw「それは…あまりいい名前ではないねw」って返してたwww
夏休み(リアル小中高生基準)の始まりをライブで楽しく過ごせたし、なんとかこの夏を乗り切れそうな気がしてきたっ(・ω・)
今週末は川越百万灯夏まつり!今年も火縄銃鉄砲隊の演武を観たいなー。
2011-07-17(Sun)
なんか無性にパンが食べたくなったので、菓子屋横丁の川越ベーカリー楽楽に行ってきた!
歩いて行ってみたら、暑い中にズラリと行列が…地元の人に加えて観光客もけっこう来るから、休日は特に混みますな(;´Д`)本やガイドなどでも紹介されてる人気ベーカリーす
お気に入りのパンを買って、スタンプカード特典のメロンパンも貰った(゚д゚)ウマー
厳選素材を使っててすげー美味しくて、値段もリーズナブル!マジでお薦め

行くだけで暑さに参ってしまって、併設の外カフェで休憩してから帰ってきたw
フローズンドリンクとかかき氷的なものは頭が痛くなるから普段あまり食べないけど、今日はそんなこと言ってられっか的なな…
2011-07-13(Wed)
こう暑いと、身体ばかりか精神も参ってしまうよ…(;´д`)ゞ アチー!!
ずっと前にツイッターに「妄想フェス2010」というMV紹介を投稿したけど、この日記には載せてなかった気がする。
以下、YouTubeの合法動画で全32曲をひたすらリンクしますた(゚∀゚)
夏フェスは行かないけど、代わりに家の中で好きな音楽でも聴いて楽しもう的なな!
•Powerman 5000 "Bombshell"
•White Zombie "More Human Than Human"
•Biohazard "A Lot To Learn"
•Manhole "Kiss or Kill"
•Down "Stone The Crow"
•Static-X "Push It"
•Orgy "Stitches"
•Pantera "Drag The Waters"
•Fear Factory "Replica"
•A Perfect Circle "Judith"
•Rob Zombie "Dragula"
•Drowning Pool "Turn So Cold"
•Type O Negative "My Girlfriend's Girlfriend"
•Crazy Town "Hurt You So Bad"…原曲じゃなくてPaul Oakenfoldのリミックスすね。
•AA= "PEACE!!!"
•Cavalera Conspiracy "Sanctuary"…ホラーっぽいのが人に襲いかかってるので注意。メンバーが平然と演奏してるので、総合的にはあんま怖くはないです。
•Spineshank "New Disease"
•Massive Attack"Angel"
•Amorphis "Against Widows"
•In Flames "Take This Life"
•The Chemical Brothers "Setting Sun"
•Godsmack "Awake"
•Dope "Addiction" ※セクシー女体&蛇注意
•Otep "Breed"…Nirvanaのカバー。
•Kittie "Cut Throat"
•Soulfly "Bleed"
•Filter "Hey Man, Nice Shot"
•Sepultura "Attitude"
•Disturbed "Down With The Sickness"
•Papa Roach "Getting Away With Murder"
こんなフェスあったら幸せだなあ…(人´∀`).☆.。.:*・゚
-----
暑いのは暑いけど、こないだ都内に行ったら意外とそうでもなかった…というか、照明を大幅に減らしてでも冷房を効かせてる場所(さすがに、温度は控えめにしてるんだろうけど…)が多かった。たまたま自分が行ったところだけかな?あと、地下道は元々そう暑くないのかもしんないな。
あんま我慢しても体に良くないしなー難しい。
2011-07-06(Wed)
「質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ」
ジョジョ第7部こと『スティール・ボール・ラン』が完結したので、家族に借りて読んだ!ジョジョシリーズは一気に読むとおもしろいねー
レースも戦闘もおもしろかったけど、ディエゴ・ブランドーが事ある度に「このDioが」って言ってるのとかWRYYYYYYYYとか、チュミミィィーンとか考えるのをやめたとか、今までの作品の小ネタが出てくるとこにもニヤリとしてしまうw
いちばんドキドキした場面はルーシー(スティール夫人)関連だなあ。【ここからネタバレ含】→→→最初は単なる14歳の幼妻なのかなって思ってたけど、スティールのことすごく大切に思ってて、こっそり読唇術を習ったり危険な潜入をしたり…特に1回目の時はマジで見つかってヤバいことになるのかと!
第1部のエリナといい、ジョジョに出てくる「戦闘能力持ってない、普通の」女性キャラって気丈で勇敢なとこがあってかっこいいな。SBRで、最後の最後に活躍したのもルーシーだったし。敵側の人物が惹かれるのもなんかわかるような…←←←【ここまでネタバレ含】
ジョニィの秘密はちょっと吃驚したw自分にはよくわからないフェチシズムだ…ww
完結といえば、ガブメントも最終巻が出た。もっと続きを読みたかったな…
自分はケモナーでも熟女好きでもポチャ好きでも男の娘好きでもないんだけど、この漫画を読むと「そういうのもありかな…」とちょっと思ってしまうwいやそういう変態っぽいとこだけじゃなくて、SFストーリー的にもおもしろかったですが!
2011-07-02(Sat)
時刻を弄れない記録場所があった方がいいかなーと思い、創作用Twitterアカウント作りました。
更新はサイトトップと日記内で告知、お題小説はサイト内の倉庫にログを残すので、ツイッターを覗いていただかなくても大丈夫!です(・ω・)
ツイッター上で創作語りもしないと思います、照れくさいので…///(もし語りたくなったらこの日記に書きます)
これは本人アカウントですよってことでお知らせでした。
(2014-07追記)使いこなせないので退会しました。
<<新 | 古>>
雑記TOP
HOME