NIL日記

2011年1月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2011-01-14(Fri)

ゾンビまつりSistersのライブ!
…もといORANGE RANGEのライブ@大宮に行ってきました。実に4年ぶりであります!
2階席でしたが、傾斜のある会場でステージ全体が見渡せて良かったです( ´∀`)
曲は昨秋のアルバム『orcd』中心で、"ヤング8"、"中毒"等、けっこう初期のもやってた。"上海ハニー"とか"キリキリマイ"はやらなかったなー"TWISTER"も。意外と言えば意外…
『orcd』収録曲の合法MV
ORANGE RANGE - ヤーヤーヤー
ORANGE RANGE - ウトゥルサヌ
いつもどおりの噛み合ってないグダグダMCや下ネタ、YAMATOさんが少女時代を歌い出すなど、相変わらずの雰囲気でありました。
雑誌のインタビューとか全然読まないので知らなかったんだけど、"風灯らす"は沖縄の基地問題をテーマに作った曲だそうで、HIROKIが真面目に話をしてた。つっても、賛成反対活動云々じゃなくて、基地で働いて生活してる人もいるし、沖縄の人間100%が反対してるわけじゃないんだけどねーみたいな話だったかな。レンジって小中高の十代のファンが多いし、こういう人がわかりやすく話してくれるのは良いことかもしれないな(この真面目な話の直前に「ちんこ」とかさりげなく言ってたけどねww)
"恋のメリーゴーランド ~世界滅亡 ver.~"はリーダーが作詞したとのことで、リーダーに世界滅亡について語ってもらう…はずだったけど、緊張のせいか何か微妙にどもりながら全く意味不明の話を始めて女子の母性本能をくすぐるリーダーw
来年世界が滅亡するかもしれない…だからといって仕事を辞めてはいけません…とか、仕事を辞めてはいけませんという結論で終わったww
そしていつもながらRYO君の低音MCはマジヤバイな…!おしゃれ番長の「正解」ってとことか生で聴くと良い///あの低音ボイス好きすぎる

ちょうど今日(1/14)がYAMATOの誕生日ということで、会場でハピバ大合唱が繰り返され、その直後に体育座りで歌うHIROKIのアウェー感パネェw

(補足)謎の覆面バンド・ゾンビまつりSistersについてw(2010年の記事)
iTunes今週のシングルは学習塾の月謝を払いたい7人組 - 音楽ナタリー
塾の月謝てwwwこういうアホなところが好きです!

ついでに、過去のライブ日記ログを発掘してみました。
レポというほど詳しくは書いてないですが、自分でログ読むと「あの日はこんなだったなー」とかいろいろ思い出す。2006年に行った時はYOHさんのハピバ合唱してた気がする。
2004-07-27 東京ベイNKホール
2005-04-01 幕張メッセ
2005-11-11 横浜アリーナ
2006-12-14 東京体育館

機会があればまた行きたいです。

2011-01-05(Wed)

あけましておめでとうございます
今年も、あたたかい目で見守っていただけましたら幸いです(・ω・)

年末年始に拍手くださった方どうもありがとうございます。
今年こそ今年こそと言いつつ毎年動きのないサイトだけど、今年こそ…!

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME