2006-12-31 (Sun)
取り急ぎお知らせ
PCサイト企画・短編文化祭が開催されました。参加者六十数名の、読み応えあり大規模企画。
旧作での参加ということで、当サイトは花火とか鬼火とかそんなんで参加してます。季節感ガン無視!
初めて読んでくれる方用に何か作品コメントでも…と思ったけど、書き終わったものに後からコメントすんのもなんか野暮だよな
男らしくノーコメントでいかせていただきます。
2006年12月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: -
取り急ぎお知らせ
PCサイト企画・短編文化祭が開催されました。参加者六十数名の、読み応えあり大規模企画。
旧作での参加ということで、当サイトは花火とか鬼火とかそんなんで参加してます。季節感ガン無視!
初めて読んでくれる方用に何か作品コメントでも…と思ったけど、書き終わったものに後からコメントすんのもなんか野暮だよな
男らしくノーコメントでいかせていただきます。
先週末に、『劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY』を観ました。
ネタバレ的感想とか。
「活躍するキャラが決まっていて、最後に一護が格好良く卍解なんだろうなあ」などと思っていたので、予備知識ほとんど無しで観に行きました。
展開自体は、恋次ルキア兄様日番谷一護+その他って感じでいつも通りの流れですが、映画オリキャラの茜雫(センナ)と一護のやり取りが良かった。茜雫はおとなしい女子なのかなと思ってたら、やんちゃ系の子だったw一護が買ってあげたリボンを嬉しそうに付けてるの可愛い
最後の場面は切なくて、泣いてる人けっこういた…。
砕蜂隊長の戦闘シーン、カッコ良かったです。アニ鰤で夜一さんと戦ったときや、バウント編の馬橋戦もかなりカッコ良かったけど、今回もイイ!更木隊長は強すぎるので、脇役的な短い場面では物足りないですな…あっという間に終了みたいな。あと、冒頭に阿近さんがなんか偉い人っぽく登場(゚∀゚)
隊首会でのマユリ様の状況解説わかりやすかったです…さすがですマユリ様!www
観る前は、失礼ながら正直あんま期待してなかったのだけど、いざ観てみたら良い話でした。でも作画は微妙だったな…ときどき、顔が変な感じになるというか…
つか大きいお友達向けの漫画かと思ってたら、けっこう小学生(と保護者)多くて吃驚した。
>(25日)「魔法使いの設定が興味深いです。~」
コメントありがとうございます!
なんつーかもう魔法じゃなくて完璧に呪いだよねコレ。異世界呪いファンタジー
設定とかは、作中に必要な最低限しか考えていないです(今回に限らず毎度の事だけど…)が、呪文無し修行無し+一人ずつ違う魔法というのは、きっと自分がドロヘドロに影響されてるからだと思いますた。
✦「METEORA」続きup
※公開停止中
-----
ケーキ食いながら拍手のレスしちゃうんだからな!( ・∀・)
>「魔女の話、続きが楽しみです。~」
コメントありがとうございます
いつもと少し違うジャンルなんで、誰にも読んでもらえないかもと不安でしたが、読んでくださった人がいてすげーホッとした!
例によって中途半端な更新でスミマセン(;´Д`)年内には書き終えたい…終わるといいな…終わるのかな…
魔法ジャンルあんまよく知らないので、いつも以上に拙いアレなんですが、なんとかうまいことまとめられたらいいなと思います。
>「新作、とてもおもしろかったです。~」
読んでいただきありがとうございます!
しつこいようですが、読んでもらえてホッとしてる自分( ´∀`)
少しずつですが続き書いてるので、最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです。
✦「METEORA」途中までup
※公開停止中
クリスマスというおめでたい時期にこんな暗い話を出すのもアレなんですけど、せっかく異世界魔法話に挑戦したことですし…
「魔法」つってもローブ羽織って杖持った人が呪文を唱えたり(自分の先入観)とかじゃないです。どっちかつーとドロヘドロ的な世界観の方向というか、むしろ魔法じゃなくて呪いみたいな
題名や登場人物名が微妙にイタリア風味なのは、決してマフィア漫画に感化されたのではありません…!あとLinkin Parkも関係ないです。
キャラスレばかりか小物臭スレまで立つ始末…なんだかんだ言って人気者ですなボス!
二丁拳銃て、99個の悪人の魂&1個の魔女の魂でデスサイズ作るのを連想してしまう罠。ちょっとヤンキー気味のお姉ちゃん&アホの子な妹をこき使うボス妄想
最近買った漫画感想メモ
•FAIRY TAIL(1)
ヤンキーな魔導士集団の漫画。ハルの次はナツなんだ…
真島ヒロ漫画好きです。続き楽しみ。
•ケンコー全裸系水泳部 ウミショー(4)
静岡さんが「あの置物」を遂に購入…!パンクスタイルで大変なことにw
いじっぱりのまぁやが静岡さんの一言でちょっと素直になってる。
イカマサが何気に好きです。
一昨日はORANGE RANGE@東京体育館だった。仕事帰りの友人と現地集合
1Fアリーナのほぼ中央!肉眼でステージが観れる良い位置でしたー。
低音一家(弟)が女装のRYO子ででM字開脚というヤバイことに…腰を揺らす破廉恥行為!何だネそれは!けしからん!!(゚∀゚)
セットリストは新旧ほど良い感じでした。
帰りに新宿で食べたデザートピザ?が美味しかった。ピザ生地になんか甘いのとか。
持ち込み機種変で、WINから1Xになりますた
ソニータイマーがまだ発動してないという奇跡wつかジョグダイヤル久々に触ったけど、やっぱ使いやすいなあ。ソニー信者ではないけど、やっぱこれは便利
着メロは、Linkin ParkとJoseph Nothingです。
以前使ってた携帯が恋しいとかいう話を書いたと思うけど、先日クローゼットの中を掃除していた折に再会いたしまして、持ち込み機種変で元に戻そうかな…とか思っています。元恋人とヨリを戻す勢いで
4年前のやつで、ぶっちゃけいまどきの携帯ネット事情には追いつけないのだけど、まー携帯でネットやらなきゃいいべな。
昨日はWJコミックス買った。ムヒョロジとワンピで大泣き…
単行本待ちでジャンプ本誌は読んでないのですが、ムヒョロジのパンジャというキャラの存在は知っていて、けっこう可愛い見た目なのに変な名前だなあとか思っていたんです。ようやく謎が解けた…
切ない乙女展開に涙。
PCページがフレーム仕様になりました。
具体的には拍手ボタンが押しやすくなりました。遠慮しないで押し給えヨ!…とか言うと拍手乞食みたいですが、小説読んだとかそういう時にでも押してもらえたら嬉しいです。
あと、短編文化祭に申し込みました。短編を持ち寄る企画だそうです。(既存作品での登録なので、この企画用の新作というのは無いです)
これっていつから開催なんだべな…まだ始まってませんが、他の参加サイトさん見たり好みのサイトさん発見してみんなのブクマが増えればいいんじゃね?と思います。
テキストエディタのスクショを晒して、怠けてません書いてますとアピール
イラストと違って、制作途中(線画とか塗り途中みたいな)を見せられないし、完成前にあらすじだの設定だの言ってしまうのも野暮かなと思うので、日記に書く話題があんまないです…(;´Д`)
なんかこのところ漫画(つーかボス)話ばっかで申し訳ないとは思っているんだよ、思ってはいるんだけどもね、…ボススレの眼鏡ボスかっこいいよね。接点t
「この点はでねぇよ!」