NIL雑記

2020年2月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2020-02-28 (Fri)

例年この時期は梅を観に行ってるのだけど、今年は自重(´・ω・`)仕方ないけどね…
桜や藤は観に行きたいなー、桜は近所でたくさん見れるから大丈夫か。

楽しい気分になりたくて、吸血鬼すぐ死ぬを最初から読み返してる(^ω^)
やっぱドラルク&ジョンの話とか、変な動物とかナギリの登場回が特に好きだなあ。へんな初登場回は何回読んでも笑ってしまうww
本編だけ読んで公式SNS等は全く見てないから裏話とかは知らないんだけども、常夜神社って曰くがあって今後何かしら関わってきたりすんの?お祭りの時にヒナイチが迷い込んだ話(第54死)と、ジョンがプチ家出で使い魔行脚した話(第153死)と、あと何かあったかな
ミカヅキ君が新横に来たときに、吸血鬼がやたら多いのは「神社に封じられた吸血鬼が引き寄せてる」「デマ教えんな」って話してるの、デマじゃなくて本当なんだろうな…
あと、あっちゃんみたいな幽霊(お化け)の存在についてのY談おじさんの見解とか、1コマだけ出たナギリ少年を襲った吸血鬼あたりも伏線なんじゃないかと私は思うんだけどね。あの吸血鬼って吸死らしからぬガチホラーな感じだったし、幽霊話もY談おじさんのくせに唐突なまじめ語りだったから…

2020-02-19 (Wed)

ガーゼマスク届いた(・ω・)
ちなみに「森のマスク」って検索すると出てくる今治のやつです。

-----
鉄道むすめの外川つくしちゃんやっぱかわいいなあ。
いくつか違うデザインのイラストが発表されていて、私がいちばん好きなのはぬれ煎餅食べてるこれです。緑の甘口味おいしいよね!
(制服違い→TM19/TM36/TM57
過度な露出や強調やセクシーな謎の皺や影が無くてもかわいいものはかわいいのである(`・ω・´)
路娘の初海あおいちゃんも好きなんですけどね、こちらは車両の擬人化なので制服じゃないんだよね。

-----
【東卍の感想】
読者の間で時折出ていた疑問、「エマって(未来で)どうしてんの?」
そうなんだよなあ…エマがいるなら闇落ちルートって違和感あるよなって…嫌な予感を隠しきれない!そうじゃないといいんだけど!そうゆう最悪の未来だとしたらここで絶対に阻止しろや
映画化かぁ配役誰だろ…

2020-02-13 (Thu)

本当にマスクどこにも売ってないんだなあ。
埼玉の冬は超乾燥そして私は喉と鼻が乾燥に超弱いため、コロナ関係なくマスク必須で買い置きは充分にあるんだけど、寝るとき用にガーゼマスクいいかなって…寝室に加湿機を持ち込んでみたものの、結露が激しいわりにあんま効果無かったんだよね。
マスクは結局ネット通販で注文した。いつ届くのやら┐(´д`)┌
つか売り切れてるわりに着用してる人少なくない?

-----
【東卍の感想】
一気に戦力削られてるんですけどこれはやっぱ大寿くん参戦の流れか(; ・`д・´)
未来の発言から察するに大寿はタケミチに借りがあるってずっと思ってたみたいだし、お願いしますってタケミチが言ったら協力してくれそうな気はすんだよね。実は意外と他人の話を聞いてやるタイプのキャラだしな
まあライブ感でタカちゃん制止できなかったゴメーン!ってなるかもしんないけどさw三ツ谷君いつも頭にダメージくらってるけど脳味噌大丈夫なのかな心配…

2020-02-08 (Sat)

湯河原の温泉に行ってきた!
ここ最近の新型肺炎の問題で、外国人が少なそうな湯河原はともかく東京駅という難所が怖い的な雰囲気だったけど、前から予約してて楽しみだったからマスクと除菌グッズ持参で行きました。
移動手段オタクなので、もうすぐ引退するスーパービュー踊り子も、スーパービューじゃない踊り子も乗れて満足したわ。
湯河原温泉、良いお湯でした~(*´ω`*)他のお客さんは貸し切り風呂狙いの人が多かったみたいで、大浴場いつ行っても誰もいなかったwデカいお風呂を独り占めするのは気分がいいっすな!お部屋の風呂も温泉蛇口なので勿論入ったった。足湯も気持ちよかった。
伝統ある木造の旅館って感じの旅館に泊まるのはたぶん初…規模は違うけどご先祖がやってた旅館を彷彿とさせるとウチの家族が言っておった。内部が増改築で迷路の如き作りになっていて、家族は迷子になってたわw
食事も一般的な宿と比べてかなり少なめで、小食には嬉しい。お品書きがないもんで何が何だかよくわかんなかったけどw、美味しかった!
強いて言うなら、帳場(フロント)が高確率で無人で、備え付けの電話で内線呼び出さないといけなかったってことですかね。その電話がダイヤル式なんですよ。部屋の内線電話もそうなんだけど。
『ばらかもん』の半田先生(二十代前半)はダイヤル式電話の使い方が全くわからなかったというエピソードがありましたけど、実際今の若い人はそうなの?使い方わからなかったらスマホで外線にかけるしかないねw
あと、支払いして貰った明細、帰宅してから見たら名前間違ってた…金額はちゃんと合ってるし、三嶋が三崎になる程度の間違いだから、予約メールやチェックインの時に書いた宿泊名簿と照らし合わせればすぐわかるけども。年配の方だから目が悪くて読み間違えんたかな?
とはいえ全体的には満足、家族や自分が足悪くなる前に来れてよかったなー(バリアフリーどころか急な階段の迷宮だからw)という宿でした。5chの温泉板で良さげなレポ読んで決めたんですけどね、5chもたまには役に立つんだなあw

隣の駅が熱海なので、海岸を散歩したり駅ビルで地魚の寿司を食べたり、お土産を買ったりした。熱海いつぶりだろう…小洒落た感じになって学生さんのグループやカップルがけっこういた。
熱海はまた別の機会に行こうと思っている。湯河原もまた行きたいなー(・ω・)
湯河原駅って足湯ならぬ手湯があるんだよね。靴下脱いだり足拭いたりしなくていいから、バス待ってるちょっとした合間とかに利用できていいね。

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME