NIL雑記

2020年1月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2020-01-29 (Wed)

疲弊気味

私が字書きになったきっかけの一つである大好きな小説『ペット・セマタリー』が2度目の映画化してるけど、原作と設定が違うみたいなので観ない方がいいかなこれ…
(ちなみに映画は『ペット・セメタリー』ですが、原作タイトルは子供のスペルミスによるセ「マ」タリーです)
原作小説すごく怖くて悲しいので是非読んでほしい。スティーヴン・キング作品の個人的お薦めはこれと『ミザリー』『クージョ』、怖くない話なら『刑務所のリタ・ヘイワース』(『ショーシャンクの空に』の原作)すかね~

-----
【東卍の感想】
この漫画はライブ感ある漫画だから細かいこと気にしてはいけない…
忠誠誓ってる総長の弟妹だろうがおかまいなしに殺る気だったり三ツ谷に鉄パイプ撲殺フルスイングしてた黒龍編と同一人物かってくらい印象が違うじゃん(; ・`д・´)しかし読者は「イヌピーはいつの間にか八代目九代目の色に染まってしまっていた」の一言で納得するしかないのだ
まあこないだのムーチョの意味不明なやりとりに比べたら話がまともに進展したってゆうか…今回は決意だけじゃなくて具体的に何かしてほしいですね。
「行き当たりばったり」みたいな意味でライブ感って言うようになったのって鰤から?

2020-01-22 (Wed)

【東卍の感想】
先週の話でココがタケミチに心動かされるのかなーって思ってたら、どっちかつーとデレたのイヌピーの方かw
黒龍にこだわるのは真一郎君に憧れてたからなの?あのアジトは真一郎君のお店だった場所ではってネットで言われてるけどどうなんだろ
ちょっと意外だったのは、イヌピー自分のこと何の取り柄もないって思ってるらしいってこと。中坊時代の回想シーンで大寿に喧嘩売ってるの見て、このひと井の中の蛙的に自信過剰なんかなと…まあでも大寿やココと一緒にいたら誰しも己の無力を感じてしまうかもだねw
つか、ココのためなら死んでもいいとか腐女子にネタにされそうなこと言いよって…どうでもいいけどあのページ、「為に」って言葉多すぎじゃない?w

2020-01-17 (Fri)

日中は良い天気だったので、板橋の温泉スパディオに行った。
ジェットバスが種類いろいろあって、強めのジェット苦手な自分にもちょうどいいやつがあってよかったw(うきうき風呂ってやつ)
露天風呂も気持ちよかった~(*´ω`*)

温泉の湯の花成分って温泉に興味なくても一般常識レベルの知識だと思ってたけど、もしかして最近はそうでもない…?検索してると、垢みたいな汚れが!って書いてる人たまに見かけるんだよなあ…
大抵は浴槽の付近に「湯の花です」って書いてあるけど読んでないのか。

2020-01-13 (Mon)

実家に帰ってきたので地元の神社とお寺にお参り、あと一周忌に出ないのでいちおう祖母の墓参りなど
(念のため言っとくと、一周忌に出ないのは私の意思ではなく規模の都合上呼ばれなかったからです)
ずっと疎遠で「だいすきだったおばあちゃん」みたいな間柄でもなかったし(意地悪とか何か言われたりとかはなかったけどね)、他の親族とも20年近く会ってなくて葬式でもほとんど会話しなかった、そのくらい父方とは縁が希薄です。

-----
小池真理子『柩の中の猫』、いろんなとこが個人的に不快で読まなきゃよかった。
たしかに、情景描写や心理描写はリアルな感じで、特にガーデンパーティーや麦畠なんかはその風景が目に浮かぶようですごいんだけど…
【ここからネタバレ含】→→→下半身の緩い二人が全ての元凶では…?妊娠中から他の男に心変わりして子供産んでから他の男と結婚するような女とよりを戻すとか眩暈がするわ…
頭がお花畑すぎる。いくら実の母親だったとしても、桃子の中では母親は百合子でありララなのだから受け入れるわけないじゃん。百歩譲って「父親の結婚相手」くらいにはなれても、お母さんには今更なれないよ。いくら反省後悔したと言っても、事実を言えばそれはそれで、赤ちゃんよりも他の男を選んだ女ってことになるし。ララ殺しちゃってるし。
この二人が再会で舞い上がらなければ、ララは死ななかったし千夏本人も殺されることはなかった、桃子も病んで亡くなったりしなかったのでは。まさかこの馬鹿父、本当の母親のこと言っちゃったのか?←←←
【ここまでネタバレ含】

はぁーこの気持ちどうにかしようって思って、ふしぎねこのきゅーちゃん新刊読んで癒やされたわ。きゅーちゃんかわいい(*´ω`*)
以前に何度か出てきた野良猫ちゃんが、この度めでたく警備員さんちの猫になってよかった!
小倉兄弟のフルネーム、漉しあん派の漉(ろく)くんと粒あん派の粒(りゅう)くんとはw
あと『ニコラのおゆるり魔界紀行』(試し読み)読みました。
ニコラとサイモンのコンビいいですね~(・ω・)かわいくて適度にキモい魔界もいいですね!

そういえばドロヘドロってアニメ化する(した?)んだ?
古参ぶるつもりはないけど、連載始まったばかりの頃めちゃくちゃハマってて、1巻を自分用の他にもう1冊買って当時のバイト先の人(同人系の人)にあげたっけなあとか懐かしい思い出(´ω`)喜んで受け取ってくれたけど、押しつけ布教とか今考えるとなんて迷惑で危険な行為を…w
若い頃はヘヴィで尖った世界観が好きだったのが年とって若干嗜好が変化して、惰性で単行本を買うだけになった…久しぶりに全巻読み返してみようかな。
つか電子版出ないから仕方なくずっと紙の本買ってて、最終巻まで出たところで電子版刊行されたから正直ガックリきたよ。電子で買い直すことも多々ありますが、ドロヘドロはどうしよ…
前述のニコラとサイモンもだけど、そういえばドロヘドロの恵比寿と藤田も大好きだった。以前にも書いたけど、保護者的なお兄さん的な関係好きなんです。銀さんと神楽、ガッツとシールケ、剣八とやちる、杉元とアシㇼパさん…そうゆうのがいい。

2020-01-08 (Wed)

新年明けましておめでとうございます。
今年も時の流れに身を任せてテキトーに生きていこうと思います。よろしくお願いします。

先月にレス不要でコメントくれた方どうもありがとうございました!(*'ω'*)言ってなかった

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME