NIL日記

2009年3月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2021-03-20


2009-03-28 (Sat)

街へ出ます…椿野…
横浜最強はまさかの“亜芽沙”お嬢様っていう、ギャグみたいな展開を妄想した
つか冗談抜きでその方が支持率上がる気がするよ…('A`)
以下は今週の各漫画雑誌について

•エデン
あの見開きが怖すぎます
•エアギア
ヨシツネがまさかのイケメンだった件について
ベンケイ姉さんが漢前すぎる件について
•外天
冒頭のターくんテンション高ェなww
イケメン(外天ワールドにおける美男の定義=下睫毛)なのに鼻殴打、あれ大丈夫なんですか?次週からは鼻湿布装備ですか?それはそれで、ガゼットの人みたいでかっこいいかもしれないですけど…
つか、“来栖”くんなら、あんな一撃は軽くかわしていたはず…
•モートリ
フジコが好き(*´Д`)気が強くてギャル風で、でも実は純情な処女っていうキャラが好きなんだ!デビューマンのトキワとか!ゴクジョの亜矢ちゃんとか!!
「ハブられてンの」のとこで、髪をギュッてしてるのが可愛い
•大谷慎二「オニシバリの花」
なんだコレwwwwwww
•ライオン
いちごゅゎわーんv
•ユリア
こういうくだらない話が好きです!

2009-03-26 (Thu)

幻のお菓子
たまにはオシャレなスイーツが食いたいなー!つーわけで、エコール・クリオロのチョコレートスイーツ「キキ」。
外側がチョコレートコーティング、中は半生ぽいビターチョコ。底はサブレ生地。チョコづくしで濃ゆそうじゃね?と思ったけど、あんま甘くないから一気に食ってしまいますた!(゚д゚)ウマー!!
気まぐれ突発販売だそうで、普段は売ってないのが残念です。

配達された時ちょうど留守にしていて、食べ物だから宅配ボックスじゃなくて持ち戻り扱いだったんだけど、伝票に「幻のお菓子」と書いてあるもんだから、不在票にもわざわざ「幻のお菓子」て書いてあったw選択肢に「食品」ていう項目があるのに…配達の人も書きながら「幻のお菓子…だと…?(;・ω・)」とか思ったかもなあwww

-----
渋谷AX、AA=の翌日はthe GazettEだったんですね。
ガゼットも、一度くらいはライブに行ってみたいと思うんですが、V系は敷居が高いつーか

2009-03-25 (Wed)

昨日は、AA=のライブ行ってきました!
「児島かっこよすぎ」という謎の一言メールで全てを察してくれた心優しい友人に感謝>< ていうか、TAKESHIでもTAKAでもなく児島(室姫)さんかよみたいなwwDie In CriesとかBUGが好きだったつーのもあって、一度は生で観てみたいと思ってたんだ!
ギター弾いてる児島さんマジでカッコ良すぎだわ…!自分の見せ方(魅せ方?)をよくわかってるっつーか。
ライブ自体も良かったと思います!まだアルバム1枚分の曲しかないから、ちょっと物足りなかったなー
TAKAの光るサングラスが気になったwww

AA=(aaequal)「FREEDOM」PV
向かって左側で7弦ギターを弾いてらっしゃる御方が児島さん。でもサポートメンバーだから殆ど映ってないんだ…(´・ω・`)

2009-03-20 (Fri)

Clark「Growls Garden」、Bleepに先行配信きてたので買っちゃいました(゚∀゚)
HMVで日本盤CD予約してたんだけど、ボーナストラックの有無と送料で1000円以上も違うとかよく考えたら俺の財布そんな余裕ないじゃんみたいな…
デジタルとかブロードバンドとか、マジでインターネット超便利っすネ!

2009-03-19 (Thu)

何週か前から気になっていたんですけど
多宝丸、数時間前に伊勢佐木モールの辺り歩いてた時と靴違くないですか?一旦おうちに帰ってブーツに履き替えてきたのか、それとも、あの靴は別の誰かだったの?
狙うなら百瀬と伊織のどっちだろうと思ってましたが、やっぱ百瀬くんか…まあ夏っちゃんが、カワイイ従兄弟(そのわりには髪掴んで引きずり回してたけど…)の聖美こと“アーパぁ”を助けたつーのもあるし、編入坊狩り&外天よりも「裏切り者の百瀬くんは氏ね」という方向にシフトしていったんでしょうなあ
つか比喩じゃなくて本当に殺しにいってるのがさすが多宝丸さんマジパネェす

今週のヤンジャンの最後に、エリック・マーティン出てる。ホント変わらないなこの人…パパはピーターパンwww

-----
さいたま新都心から東方面
さいたま新都心の合同庁舎の最上階にある、喫茶室「ビューテラス」に行ってみました。
この時期は、花粉やら砂やらでちょっと霞んで見晴らしが良くないのと、ぶっちゃけ喫茶室から見える東側て、まだ開発途中みたいな感じで、それほど良い景色ってわけでもないんだよな…でも高層から眺める景色はスゲーなって思いました。

2009-03-18 (Wed)

ピーポはツンデレ気味に旭を認め始めてる…っていうか、悪命の看板より強いモノ見つけちまった!みたいな感じだけど、チャッキーはいつになったらイイ子になるんだい?

最初は正直あんま期待してなかった(すみません…)『弑逆契約者ファウスツ』がけっこうおもしろい!
クロがマキちゃんにちゃっかり膝枕してもらってるwww

2009-03-13 (Fri)

iPod shuffle買ったら翌日に新モデルが発売された件
買った次の日に第3世代が発売…だと…?
shuffle第1世代と第2世代
4年近く酷使していた第1世代shuffleが、そろそろ寿命ぽい予感がしたので、第2世代を買いました。濃ピンク色が欲しかったから、旧世代でもいいんだもんね…( ・ω・)
つかすげーよなあ、こんな小さいのに100曲以上も入ってるんだよ。PCの大事なデータも入れられて超便利

2009-03-11 (Wed)

映画『ヘブンズ・ドア』観ました。

余命僅かな青年と少女が、海を見に行くために車で小旅行をする話。ドイツ映画のリメイク作品。(元ネタの方は観てない…)
二人が死ぬの前提で少し切ないけど、決して暗い話ではなくて、良い映画でした。
以下は映画ネタバレ有

脳腫瘍でいきなり余命3日を宣告された勝人と、こちらも余命僅かな少女・春海。
ずっと入院生活だった春海は海を見たことがなくて、天国で今流行りの話題は海だっつーのにどうすんだよオメーwじゃー海に行くべ!と、たまたま病院前に停めてあった車を拝借して出発。
その車には何故か銃とか怪しげな大金が積んであって、警察と謎の組織の両方から追われる羽目に。追っ手をかわし、病魔に蝕まれながら、二人は海を目指して車を走らせる。
勝人はちょっと投げやり気味でバカでふざけたりするけど、本当はいい奴。池袋ウエストゲートパークのマコトが大人になったら、こんな感じになるかもなーみたいな、IWGPファンの自分は思いました。
28歳と14歳だから恋愛要素は無くて、同じ運命の若い二人が旅をするっていう主題が、ちゃんと前面に出てるのが良かったと思う。公式サイトにチラリと書いてあった「アラフォーと青年」の設定案だったら、自分は絶対観なかったww
海見ようぜって言って最後に海に辿り着いたんだから、これはハッピーエンドつーことになるのかな。登場人物が死ぬ=アンハッピーってわけじゃないよな

勝人役の長瀬智也は勿論、他の登場人物も何気に豪華。春海は『L change the WorLd』の真希ちゃん、服屋の店員はPuffyの由美、ホストクラブのお客さん役で土屋アンナ、謎の会社のダメっぽい社員はDMC信者。
音楽はPlaidですぜ!
主題歌は、なんで半端に日本語カバーなんだろうな。つかアンジェラ・アキの顔がちらついて仕方なかった。
長瀬君はアクセルのファンだとか、なんかそれっぽい真似してたような気がするし、いっそGN'Rにすればよかったんじゃないの?

浦和パルコの上のユナイテッド・シネマで観たんだけど、パルコのボディショの隣にLUSH開店してた。いつの間に…
LUSHは大宮にも新都心にもあるんだから、そんなたくさん出店しなくてもいいんじゃないか?大宮・さいたま新都心・浦和なんて、高崎or宇都宮線なら隣駅同士じゃんよ

-----
コメント返事
>waqutechreさん
何かでチラッと見聞きしただけだったんですが、やっぱそうなんですか!<アクセル長瀬
外国ぽい雰囲気もある映画なので、最後の映像のとこで流れる"Knockin' On Heaven's Door"は、日本じゃなくて外国の歌手のが似合ってるんじゃないかなと思った…で、長瀬くん→アクセル→そういえばGN'Rもこの曲カバーしてたよね、みたいな。
ガンズが無理なら、長瀬が歌うとか(つか歌ってたんじゃないの?)、Plaidリミックスとかさー
大人の事情ってやつですかね。せめて、全部英語の歌詞でやってほしかった。

2009-03-09 (Mon)

トランスは良いね。好みの音が脳味噌にガンガン流れ込んでくるのがたまらない!!
週末は、S.U.N. Projectと、コンピレーション『ENERGETIC TRANCE -NEW GENERATIONS OF HARDSOUND-』聴いてた。
お気に入りは、2曲目の"GALATEA"。途中の朗読?をググったら、多重人格探偵サイコのドラマCDだった。どうりで厨二病セリフなわけだ…サイコ関連は昔いろいろ集めてたけど、CDは買ってなかった。
そいえば昔バイト先のサイコ好き同僚と、雨宮vs西園で熱く語り合ったりしたのを思い出したww当方西園派

なんかちょうど今日イベントがあったみたいで
でも、こういうの一人で行くこと程虚しいものはないので、行ってません。

2009-03-07 (Sat)

メルシー!!!ドンペリ入りまーす!
新宿スワンの、こういうアホな感じの描写が好きだw

ようちんよかったね…
あんなことしといて平然としてられる葉山さんマジパネェす
つか葉山のデフォルメ顔はコレが初めてじゃね?そういうキャラじゃないもんなー。表向きはバリ敬語のお堅い仕事人間+裏では会社ゲットを企み部下に人殺しを命じる腹黒、それが葉山。温泉の時もだったけど、髪おろしてる時は、性格もフツーぽく変わるんですかね!
新生ウィザード、関さんについたのはハネマンの方か…意外。タキの遺志云々みたいな感じで、モリケン(タキのワンちゃん)が従うのかと思ってた。ハネマンはいかにも悪巧みしてそうな顔だし…
関はもうバーストには戻ってこないのかなあ。まー最近の展開を見ると、何が起こってもおかしくないけどw
ヴァルゴのフランソワ先輩がいいですねwww
ウィ!!フランソワ先輩!!

2009-03-02 (Mon)

一緒に本屋を襲わないか?

明け方に目が覚めて眠れなくなったので、録画してあった『アヒルと鴨のコインロッカー』を観てた。

変人の臭いを隠しきれないイケメン隣人に、何故か広辞苑の強盗を持ちかけられるっていう話。つっても、リアルタイムで大事件が起きるとかじゃなくて、何でそんな事になったのかという過去の切ない回想が淡々と語られる作品
好きだなーこういう映画。話の内容も、ミスリードが仕込んであるとこも好きだな。
これ『死神の精度』の伊坂幸太郎原作なんだよね。原作も今度読んでみよう。

今週は天気が良くないみたいだから、この機会に、録ったまま放置してある映画を消化したい。

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME