NIL日記
2009年4月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: 2018-03-04
2009-04-28 (Tue)
ゴールデンウィークは漫画版クロゼロとリンダリンダ祭の予定
映画の多摩雄かわいすぎるwwIもIIも、マナーCMですら拾い食いキャラなのなwww
漫画版を読んでみると、映画よりも、特に女子関係で無理がない話の流れっていうか…ルカが源治と同じ中学だったとか、きょうこりんがマッキーの男気にときめいてるのとか。
外伝『リンダリンダ』の女王蟻、かわいくて華奢なのにDQN統率とか、外天の多宝丸みたいな子だね。でもいちばんかわいいのはある意味リンダマンだよなーいちごジュース!
久しぶりにテレビの電源入れたついでに、池袋SOUPの回DVDも観てみた。
鳴海の中の人(金子ノブアキ)は、あの時けっこうセリフ多い役だったんだよね。マコトが寝てる間に、軽トラの助手席に座っちゃってたりねw
つか鎖の代わりにゴム紐の山井ちゃん何度見ても笑えるw
2009-04-25 (Sat)
頭!割れたら!セメダイン!
この前、家を空けたのと入れ違いで『GOEMON』の試写会招待状が届いてた。ずっと留守にしてたので、観に行けなかった(´・ω・`)残念
公開されたら観よう。紀里谷ワールドのいかにもCGぽい映像が好きなので、楽しみです。
今日は『クローズZEROII』(冒頭プレビュー)観てきた。意外と女性客が多かったのは、いわゆる小栗ファン山田ファンってやつなんでしょうか?
以下は映画のネタバレ有り感想
ヤンキーだのケンカだのっていう話が大好きなので、すげーおもしろかったです!
源治の校内放送の場面が良かった…いつも勝手に突っ走ってる源治が珍しく素直になったのは、お父さんのことがあったからなんですかね。周囲の言うことなんか聞きやしなかったのに…親は偉大だなあ
殴り合いケンカだけじゃなくて、所々に笑えるシーンがあるのも良い。前作に引き続きお茶目な一面を覗かせる芹沢多摩雄が大好きだよ!
鳳仙の鳴海も、校内土足に憤慨したり、戦争中にいきなり飯食ったり(おにぎり&豆乳)、クローズ的に生態系のトップつーのは、怖いだけじゃなくてほほえましい部分も併せ持ってるもんなんスかねw
双子の「頭割れたらセメダイン!」笑ったwwしかも時生ってば律儀に持ってきてるしwwwww本気で使うのかと思った
前作同様に、女子の存在理由が全く不明。クローズの原作読んでなけど、「VFの女っ気抜いた感じの漫画」って聞いたので、それならそれで女全然出さなくてもいいじゃんみたいな。でも、きょうこりんはおもしろかった。
あと、リンダマンもっと話に絡んでほしかったな…まー本人が覇権争いに興味ないつってんだから絡みようがないんだけど。
源治と芹沢の世代は卒業したけど、美藤弟あたりで続編作ったりするんでしょうか?
鳴海は、AA=(とかRIZE)のドラマー金子ノブアキ氏ですよね。イイ男だなーAA=ライブの時はステージが殆ど見えなくて、背伸びして児島メンバー見るので精一杯だったんですけど…池袋ウエストゲートパークの、スープの回にも出てたな。たしか小栗旬(源治)も違う回だけどIWGPに出てたし、IWGPファンとしては何気に運命を感じます。
そいえば源治、ちょっとマコトっぽい口調のときがあるよなって思った。
(2016-04追記)平川哲弘先生によるコミカライズ『クローズZERO II 鈴蘭×鳳仙』別冊少年チャンピオンで連載中(第1話試し読み)。
映画館行く途中で、警視庁騎馬隊のバスを見かけた。どの馬が乗ってたのかな…
食いしん坊ランキングのコメントかわいすぎる!
2009-04-22 (Wed)
エコール・クリオロの苺レアチーズケーキ美味しかった
2009-04-18 (Sat)
C0DE:BREAKERとゼロセンの新刊買った。
コードブレイカーの単行本は、カバー下とか折り返しとか、オマケ漫画なんかが充実してて良いよなー。本誌で読んで話知ってても買おうって気持ちになるわ。バレンタイン編の続きでホワイトデー編まるっと描き下ろしとか、サービス旺盛だなあ。
ゼロセンも、裏表紙のキャラ紹介が毎回楽しみです!練乳と椎茸に笑ったwwチャッキーもそうだけど、ゴッドハンドつっても素顔はフツーの中学生なんだなーみたいな。
つか作者コメントの「(声援が)9歳から還暦の方まで」て、なんかスゲーな!
(追記)電子コミックには、裏表紙や折り返し、カバー下等のおまけが収録されない場合があります。
2009-04-13 (Mon)
A Perfect Circleのオシャレ鬱メロっぷりはハンパない件。メイナードの本業(?)のToolは苦手だったんだけど。
都会的ダーク音楽が好きな人は、公式サイトのフルレングス試聴ページで聴くべき。一番下"Orestes"から順に聴いてくのがお薦めです(・∀・)ジョン・レノンの"Imagine"、全然雰囲気違ってるなw妙に憂鬱な曲になってるwww
上記ページには載ってないけど、"Weak And Powerless"のTilling My Grave Mixが超カッコいい!ダニー・ローナーとウェス・ボーランドのリミックス曲(Amazon Music)
ダニー・ローナーて、そういえばNIN初来日ライブの時に自分が持ち帰ったペットボトルは、この人のだったような気がする…たぶん。
※YouTubeで公開されている合法のMV
✦A Perfect Circle公式チャンネル
-----
2chで「外天とリボーンが似てる」っていうレスを何度か見かけて、えー?と思ってたけど、改めて考えると、ツナと夏は似てるかもしんない。髪型や外見、普段はヘタレ、周囲に買い被られてる、超サイヤ人みたいな覚醒…あー似てるわ。
似てるのはそこだけなんだけど。
それにしても、外天スレの賑わいようときたら…ヤンジャン発売日ですらレスつくかつかないかの過疎っぷりだったのに。VIPにスレまで立つ始末
-----
メール返事(4/12)
>waqutechreさん
なんつーか、近年稀に見るブッ飛んだ最終回でしたね!
“悪魔の鉄槌”を組み込んだ車椅子で亜芽沙デッパツかと思いきや、体液の交換ネタで終了とはwww
最終回で初登場のイケメンセレブは、お母様が毒蛇姉ちゃんたちに政略結婚をさりげなく勧めていたあたり、そういう話絡みだったんだろうなあ。で、好青年ぽいイケメンセレブは、姉ちゃんたちじゃなくて亜里沙または亜芽沙を好きになるっていう設定だったのかも…と妄想してみる。
単行本で追加描き下ろしもあるそうなので、和國とか泥眼とかAJSあたりは無理でも、せめて最低限の伏線は回収してほしいです。
このままじゃ多宝丸さんがかわいそすぎる
さらにメール返事
>waqutechreさん
佐木先生の動画インタビューがあるそうなんですが、怖くて見れません><
電波なセリフはおいといて、何でもかんでも詰め込みすぎるんだよね佐木漫画。セレブならセレブだけ、族の抗争なら抗争だけ、或いは音楽だけ、もしくは体液の交換だけにしておけば、グダグダ感はもう少し抑えられて、破綻までには至らなかったのでは…
まーなんだかんだ言ってあの混沌っぷりは嫌いじゃないんです。多宝丸だけが目当てで読んでいたわけではありません!違います!!
NINは、2000年でしたっけ?ナツカシス
今までに見た中でいちばん思い出に残ってます。マンソンもKORNもスリップノットも良かったけど、NINが一番すごかったと思います!
2009-04-09 (Thu)
遊魂境、数十年後の世界では“セルミクシュワ”って読まないんですね
先週:イケメンキャラ多宝丸くんの血みどろサービスショット満載
↓
今週:多宝丸くんの超スゲー単車を公開(っていうか最終回)
ターくんにケッチ返す前に終わりやがった…!
しかも最終回だっつーのにまたしてもオシャレ系ゾッキーの体液交換とかどうゆうことなのwww
2009-04-08 (Wed)

友人に戴いたベルナルド・カラボーのチョコ!マジうめぇ!!
「チョコ最強はベルナルド・カラボー」ていう当方の主張を覚えていてくださってるなんて…ホントありがとうございます。
ところで、あの…
外天に“明日”なんてモンはない っつー噂はマジすか…?
-----
拍手レス
>(4/4)「とても興味深いです。~」の方
コメントどうもありがとうございます!
更新遅すぎるわ日記は誰もついていけないわで、ここはひどいインターネットですが、話の続きは必ず書く所存です。
もしよかったらまた覗きに来てくださいね(・∀・)
2009-04-04 (Sat)
葉山の態度が生意気な件について
2ch見るかぎり、不思議に思ったのは自分だけじゃなかったのか
幹部の中で最も危険な関さんがいなくなったからかなあ…関さんは会社に尽くすタイプだったわけだし、バースト乗っ取りを考えてるなどと知れたらやっぱ葉山的にマズいですもんね。
ていうか亀山君の発言、関さんに会いたい気持ちが滲みまくりwwしかもバレバレwwwホント今でも慕ってんだな。
今週の外天がターくんまみれだった
アーパー助けた件で夏っちゃん狩りはやめるんだろうとは思ってたけど、まさかの単車貸しですか!族の頭がそんな簡単に愛機貸しちゃっていいんですか!
でも、乱校生に「明日パーガクに返しに来て」って何気に鬼畜だよねwwまあこれでパーガク行ったら泥眼の間宮に遭遇っていうアレなんだろうけど。あと、多宝丸がケッチ貸すなんてあの編入坊すげえ奴なのか!?みたいなのとかね。テメーが「蝿王(ハエ)の多宝丸(チビ)」かよ…?っていう勘違いとかね。
その前に亜里沙と会って亜芽沙と会って、セレブな会話も挿入されたりして、佐木ワールドの“明日”って、いったいいつ頃来るんだろう…('A`)この漫画、まだ主人公の編入初日なんですよ!
<<新 | 古>>
雑記TOP
HOME