NIL日記
2009年1月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: 2022-09-23
2009-01-30 (Fri)
ポンド安で大人気の英Amazonで、プロディジーのニューアルバム試聴できるんだねっつーことで聴いてみた。
✦Invaders Must Die by The Prodigy on Amazon Music - Amazon.co.uk
(試聴はできるけど日本からのDL購入は不可。日本のAmazonでは曲数違うの取扱中)
"Colours"、"Take Me to the Hospital"(YouTube)が好きな予感。
-----
エアギアのアニメで知ったにわかファンです
こういう、澱むことなく一気に流れるようなメロディが好き。
2009-01-29 (Thu)
先週ヤンジャンを買ってみたわけですが、向浦宏和『カジテツ王子』(試し読み)もおもしろいですね!下品なノリが好きですwww
そんで外天…案の定、流血しながら元気に喧嘩なさってる件。つーか今週1コマしか出てねーじゃん
なんか朧童幽霊まで来ちゃったし
次回は、百瀬くんひどいよ!俺のピュアなハートを踏み躙りやがって!とかの修羅場が始まるんでしょうか
2009-01-27 (Tue)
前回の日記に書いた『こぐまレンサ』
ロッ君の絵は決して美麗ではない(むしろ素人風味?)けど、この漫画の、伏線の張り方と回収はスゲーと思う。
時系列が意図的にバラバラに描かれていて、立ち読みとかでたまたま一回だけ目を通したのでは何が何だかわからない。第1話だけだと、悪魔ちゃん召喚漫画?みたいに思えるかもしんない。
でも何度も読んでみると、こぐまもノートもセスナも、水島君もバンガミも、全てが連鎖してる、少し悲しくて不思議な話です。
ちょっと記憶が曖昧だけど、面接時にチチェ語で会話してた先生て「今、ニャン時ニャン分ニャン秒!?」の主人公?
つか水島君、射矢ガールのあすみちゃんの矢を活用してるしwwwバリ3!別作品のキャラは他にも出てんのかなー。あまり覚えてないので詳しくはわからないけど。
ちなみに当方、バンガミ(チチェ語で「スイカ」)は子供の頃から苦手です…
2009-01-25 (Sun)
こぐまレンサ、完全版で復刊してたのか!
✦コミックナタリー - ロクニシ「こぐまレンサ」BOXから復刻
(追記:2016年に電子書籍で刊行)
さっそくAmazonで注文した。明日には届くかなー(・∀・)楽しみ
ロクニシコージ先生の漫画は、独特の雰囲気が良かった。射矢ガールも好きだったなー。「カナブンよりもごめんなさい!」て、この漫画だよなw
この人と、『パパと踊ろう』地下沢中也先生、『BLACK BRAIN』サガノヘルマー先生がヤンマガに戻ってきてくれないかなあ…
2009-01-22 (Thu)
「「生まれて来た事を後悔させてやるぜ!?」」多宝丸さんマジパネェっす
ていうか生まれて初めてかもしんない自分でヤンジャン本誌買ったの…
裏切り計画を知らなくて吃驚してるよこの子…!多宝丸は驚いてるときの顔がやたら可愛いよな。前に、伊織に木刀蹴り飛ばされた時とか
蝿王は、頭以外は雑魚臭が漂う集団なので、誰も多宝丸を守れてないのがかわいそうです
まあこれは佐木ワールドなので、背後から木刀で頭を殴られた程度では死なないどころか、来週は華麗に起き上がって裏切った奴の10人くらいは半殺しにするかもわかりませんが
ところで、伊織をガキ呼ばわりしてるってことは、まさか多宝丸って伊織より年上=3年生なんですか?小3でも中3でもなく、高3・・・だと・・・?
自分がガキみてーなツラして何言ってやがんだこいつ・・・とかは、やっぱNGワードなんですかね。
2009-01-20 (Tue)
プロディジーの新曲(・∀・)イイヨイイヨー
✦The Prodigy - Omen (Official Video)
マキシムとキースかっけーな!
コンビニでヤンジャンをチラ見したら、蝿王の多宝丸さんが出てた件について
つーか誰この正統派イケメン高校生…この人は、チン毛生えてなさそうなチビッ子キャラだったはずでは…?2巻から現在までの間に、急に成長期が始まったんですかねw素人目で見ても作画が不安定すぎるぞ…
絵柄そのものはわりと好きなんだけどなー。恋愛コメディ系の可愛い作風とか、或いは(シリアス顔の描き方を見ると)セスタスの技来静也先生と同様に、人妻熟女キャラ向きなんじゃないかとも思う。
特拓の来栖は、裏切られたからもう誰も信じない的な絶望キャラだったけど、多宝丸も、百瀬君に裏切られた!korosu!!みたいな感じになるんかな?それとも、「最初から知ってたよそんなの♥」みたいな展開ですか
2009-01-17 (Sat)
BUGのチケット取れた。
こういうのに見境無く金をつぎ込む性格なので、先行外れたら諦めて、一般発売やオクには手を出さないマイルールを作ってはいるんだけど、3つとも当選するとは思ってなかったので、この冬貧乏な予感を隠しきれない。
AA=のCDJライブ、ギターは室姫深だったんですか!元MAD繋がりつーことなんだろうけど、個人的には元Die In Cries&元BUGのイメージが強い。つかこの人の作曲すげーかっけーよな。
3月も室姫さんだといいな…脱退癖ぽいとこがある定着率低い人だから、どうなるかわかんないけどww
2009-01-16 (Fri)
AA=のチケット取れた。再来月のSHIBUYA-AX楽しみです!
漫画を買いに行ったんだけど、シノビライフ新刊が何処に置いてあるのかよくわからなかったので、レジで聞いたんです。
そしたら、店員さんは、少年漫画コーナーを懸命に探してました…
たしかに、俺がレジに持っていったのは“ゼロセン”“シバトラ”だけどよぅ・・・“シノビライフ”は、“「忍者」モノ”の“少年”漫画じゃねーんだよ?(ビキッ
紛うことなき少女漫画である旨を伝えて、無事に購入できました。だがソッコー読んで友人宅に発送したから、既に手元にはない(・ω・)
ゼロセンの「大変結構である!」と「空の軍神、天降(あまくだ)る!」はカッコいいなあ。下ネタで「ABCD包囲網」とかもおもしろくて好きだけどwwwよく見ると、胸の大きさちゃんと描き分けてあるんだよな。
放課後の スカート揺らす 初恋の風
銀杏BOYZ…?
2009-01-14 (Wed)
二、三日前にテレビでやってた実写版どろろ(2007)(Amazonプライムビデオ)
本編はさておき(あの着ぐるみ的な安っぽい化け物はどうなのよっていう…)、冒頭はカッコ良かった!百鬼丸が荒野を歩いてる場面
流れてた音楽が気になったのでググってみたら、Huun-Huur-Tu"Tuvan Internationale"(YouTube)という曲で、iTunes Storeで配信されてたので買いました。
外天の多宝丸って名前も、やっぱこの漫画からきてんのかな
ああいう家庭環境とか、呪われたお兄ちゃんがいるとか…いや、単に佐木先生の思いつきか。
The Prodigyのチケット取れた。来月のSHIBUYA-AX楽しみです!
何気に初プロディジー
スタンディングは正直キツイお年頃だけど、隅っこでおとなしくしてれば大丈夫ですよね?wこのところライブ全然行ってなくて、去年は渚クリクラのチケット買っておきながら行かなかったという体たらくだったので、今年は社会復帰…?ライブ復帰?したいです。
2009-01-13 (Tue)
「“魍魎”の武丸?ハナクソよー!」
あのハナクソ発言がまさかの恋愛フラグだったとは、誰が予想したであろうか
2ch同人板あたりでは絵も字も両方書いてるのを「両刀使い」て言うけど、その単語見ると必ず“truth”の“化粧ヤロー”こと陣野平蔵を連想してしまう。バイの平蔵
平蔵って、天羽と緋咲と同じ中学だったんだよね…天羽とはあんま交流なかったらしいけど、緋咲とは、タメ年の土屋と相賀が「さん」付けだったのを、「カオちゃん♥」て呼んでも怒られないくらいに仲良かったんですよね。ていうか、平蔵はリョーちゃんに色目使ってたけど、まさか緋咲さんはそういう意味で狙われたりしてないですよね?
あと、緋咲と優理の間柄も気になる。優理は天羽たちの1コ上だから同級生じゃないし、緋咲が暴走族に入ったとき、優理は涙目で「薫が族やるって言うんだよ!バカみてー!」て天羽に訴える場面があって、単に「天羽の友人」「天羽の彼女」て認識レベルじゃないっぽかったんだよなあ。ご近所さん幼なじみとかですかね。
(追記)【軽くネタバレ?】→→→2011年連載の前日譚『疾風伝説 特攻の拓 外伝 ~Early Day’s~』を読む限りでは、緋咲と優理は元から知り合いだったというわけでもなさそうすね…
拓ちゃんと緋咲のタイマンは泣けるなあ…最後の場面で、拓ちゃんのゼファー、マー坊のフォア、緋咲のFX、大珠のRD、アッちゃんのケッチが並んで停めてあるんですよね。
族とかの垣根を越えたケンカってのを、うまく描き表してんなーと。
2009-01-09 (Fri)
「おう!“バール”持ってこい!」
バール絡みの事件が起こると2chに頻出するこの名ゼリフて、元ネタは緋咲さんだっけ
外天の新刊は来月か…単行本待ちでヤンジャン読んでないんだけど、AJSのミクルガ君はどういうアレなんですか?バールのようなもの(鉄パイプ?)を持って登場してるとこで2巻終わってるから、気になって仕方ないんですけど
阿修羅王ってことは、当然の如く八尋キャラなの?鼻血出したりすんの?
もしか“千冬”サンみてーな、どエレー“きれー”な“男”の“ツレ”がいるのかよ・・・?
多宝丸は来栖ポジションとして性格の悪さを存分に発揮するべき
そりゃ“武丸”さんは“スゲェ”けどよ・・・“来栖”クンの“歪み”っぷりも“パネェ”と思うぜ?特拓キャラで最も“ドス黒い感情”持ってるのは“来栖”クンじゃねーかってよ・・・
ていうか全体的に外天はぬるい気がすんだよなあ。百瀬がパーガクに殴り込んだ時の龍人とか…他の奴ら病院に連れてってやれとか優しすぎる
これが特拓だったら、「看板に泥塗りやがって」とか言いながらブッ倒れてる兵隊に自らトドメさしてるはず。それが正しい不良のあり方。族のたしなみ。
多宝丸さんは夏っちゃんを的にかけないで、むしろ編入坊如きにノされた“アーパぁ”を制裁すればよかったのに…従兄弟だからって甘やかすなよ
2009-01-08 (Thu)
ニューマシン調教中!とりあえずOperaとATOK入れとけばなんとなかるだろ…Opera信者です(゚∀゚)
今週のゼロセン
松原生徒がおもしろかわいい件。自分に酔って一服しちゃいましたとかwつか、まさかこいつが真っ先に感化されるとはなあ。このポジションは服部あたりが担うのかと思ってた。それに引き替え、千代の空気キャラ化ときたら…( ´Д⊂ヽ
チャッキーは案の定、本名が千秋(ちあき)だったわけですが、ピーポの由来も知りたい。ていうか、周囲が勝手に呼んでるだけじゃなくて、自分でピーポって名乗ってるし…。ピーちゃん!ピーチャン!
ゴッドハンド(まだ3人しか出てないけど)の中では、エーゴが好きだw冷静沈着で硬派なとこも好きだけど、趣味ネタでもっといろいろやってほしい。ヒッチハイカーEIGO!GO 7 GO!
旭もゴッドハンドも、他のZ組生徒もおもしろくて好きすぎる。ゼロセンのためだけに早起きしてマガジン買いに行ってる。
来週は休載だけど、2巻出るから嬉しいな!
2009-01-07 (Wed)
チャッキーの本名て、やっぱ大方の予想どおり…みたいな
ていうかまた休載かよ!いいところで!!ヽ(`Д´)ノ
2009-01-05 (Mon)
実家に置いとく用のノートPCを注文したぜ!正月だから散財してやんよ!!
つか秋頃から買う買う言ってたような気がすんだけどw
ちょうど家族のPCがご臨終間近だし、自分がいない時に使ってもらえばもったいなくないよね( ・ω・)
2009-01-03 (Sat)
あけましておめでとう(・ω・)
正月の住宅街は、車が全然走ってなくて人も全然いなくて
もしかして、現世と寸分違わぬつくりの異界に足を踏み入れてしまったのではなかろうか…って気持ちになりました。
<<新 | 古>>
雑記TOP
HOME