2008-12-27 (Sat)
年末の予定は残業と残業、あと残業です
今年はなんかいろいろアレな感じで、ほとんど更新できなかったけど
拍手とかメールを送ってくださった方、マジでどうもありがとうございました!
では、よいお年を!(・ω・)ノシ
2008年12月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: 2021-07-12
年末の予定は残業と残業、あと残業です
今年はなんかいろいろアレな感じで、ほとんど更新できなかったけど
拍手とかメールを送ってくださった方、マジでどうもありがとうございました!
では、よいお年を!(・ω・)ノシ
川下寛次『当て屋の椿』(1)(エログロ猟奇注意/試し読み)、よりによって今日発売かよ!ww
エログロ度合いがキツめなので万人にはお薦めできないけど、こういうの大好き。
話の終わらせ方が、切ない余韻を残した感じで好き。モノローグも、どことなく京極夏彦ぽい雰囲気で良い。
今年に1巻が発売した漫画で、個人的お気に入りの一つです。「創作話としてのレイプや猟奇殺人は平気」って人は、是非読んでみてください!
映画館が冬休みで混む前につーことで、母と『K-20 怪人二十面相・伝』を観てきました。
基本的にネタバレ平気むしろ歓迎派だけど、映画に関しては、2chを覗くのはとりあえず観終わってからにしてる。べつにバレが嫌だっていうのじゃなくて、他の人の意見に惑わされがちなので(あと、嘘バレ信じやすいのでw)
で、家帰ってから2ch見ると、自分では気がつかなかったことや、いろんな解釈が書いてあって、そういうの読むとまた観たくなるんだよね…w
以下はネタバレ有り
怪人二十面相の罠によって濡れ衣を着せられてしまったサーカス団の男が、無実を証明するために泥棒修行して、名探偵たちと組んで本物を追う話。
江戸川乱歩の原作ではくて他の人が書いた話だけど、やっぱ昔からお馴染みのキャラだからなのか、懐かしがって観に来てるぽいシニア層もけっこういた。
ストーリーは奇抜ではなくて、まあ予想の範囲内かなーみたいな展開です。奇術的な仕掛けはおもしろいし、平吉や二十面相のヤマカシばりのアクションも良かったと思う。世代を問わず安心して楽しめる娯楽作品つー感じ。ただ、取り調べのシーンがかなり暴力的なので、小さな子には見せない方がいいと思う。
葉子お嬢様が良い
平吉を投げ飛ばしたり、ヘリコプターを操って、「良家の子女のたしなみです!」てカッコいいな!あと、明智を引き留めるためにすげーわざとらしい色仕掛け(しかも色っぽくない)とか、何かとおもしろいwでも、ただのお騒がせキャラじゃなくて、深い洞察力や行動力も持ってるお嬢様なんです。
肝心の、二十面相の正体ですが…低脳の自分には、どいつもこいつも、しまいには葉子お嬢様ですら怪しく見えてしまった。マスクが外れる場面までマジでわかんなかったwwバカでサーセンwwwww
ところで、あのマスクと衣装は、『多重人格探偵サイコ』etc.の田島昭宇がデザインしたんだってねー知らなかった!
それにしても、金城武は何を演じても「金城武」になってしまうのなw今回の平吉といい、『死神の精度』の千葉といい…Lやクラウザーさんになりきってしまう松ケンとは正反対ですね。
まあでも、これはこれでいいのか。俳優にあまり興味ないけど、金城武はどっちかつーと好きな感じです。
18禁エロ漫画の話注意
↓
↓
↓
携帯サイトのバナー広告で見かける、『リリィがヤラせてあげる』ていう携帯エロ漫画
なんというダイレクトな題名…とか思ってたんだけど、金髪美少女に惹かれて読んでみたら、けっこう良いねコレ
リリィかわいいよリリィ。自分のせい大事な人形が壊れちゃって、許してもらおうとして自分の腕折って壊してるのとか、エロくてムチャクチャだけど一途な感じで…
なんとなく、テガミバチのニッチとか、ちょびっツのちぃ的な方向を感じる。エロだけど。
自分が買ったサイトは、まだ2話しか配信されてないんだよなー。月額じゃなくて、1話毎に課金するサイトで買いたかったので…従量課金制で、もっと配信されてるとこあったのかな?続き読みたいな。
(追記)2009年に単行本が発売、その後タイトルを『愛玩ロボット リリィ』に変更・新装版として発売したようです。
ショートツーパーセントジンジャーブレッドラテ
こんな長いカタカナ文字、低脳の自分に言えるわけねー!実際には「ジンジャーブレッドラテのショート、ミルクは低脂肪でおねがいします」って言ったw
カスタマイズとかいろいろありすぎてよくわかんなかったので、今までやったときなかった。とりあえず今日は低脂肪乳にしてもらた
つか温度も調節できるなんて知らなかった…!今日は持ち帰りだったから、家着いた頃にちょうど良くなってたけど、店内で飲む時は「温度ぬるめ」て言えばいいのか。
すごく久しぶりに、漫画以外の活字の本を買って読んだ。気がする
池袋ウエストゲートパーク6作目『灰色のピーターパン』…つかこの巻は既に図書館で借りて読んだのですけど、買うのは文庫。
話の内容は最早マンネリ化してるけど、この文体と描写は、何度読んでも惚れ惚れする。マコトが見たモノ聞いたモノが、そのまま頭の中に入り込んでくるつーか
自分もこんな風に書けたらいいなあ…
-----
✦ジャンプスクエア GAG MANGA Grand Prix
自分のイチオシは、石川ちか「KOBAN」。SQセカンドに載ってておもしろかった漫画
セカンドでは必死に隠してた武田の身長が思いっきり公表されてる…!www
ゲストの罪花も、キュリタン&トマタン可愛いですね!
実家に届いたお歳暮、林久右衛門商店のお吸い物(゚д゚)ウマー
メリー×マス!メリーが攻めで!マスが受け!!
つか今週のゼロセン扉絵が何気にカッコいいんですけど!
メッサーシュミットMe163紹介で、ドイツ軍服の旭…しかも眼帯(*゚∀゚)=3 もっと大きく描いてくれよ加瀬先生!!
本編の無敵な旭もカッコ良すぎですな。エーゴがあっさり負けたってことは、たぶん他のゴッドハンドは、単なる力勝負では勝てないですよね…チャッキーの卑怯っぷりが炸裂するのか!
あと、残りの2人もそろそろ登場してほしいです。
•FAIRY TAIL
ロキとルーシィはできてるwww
•ヤンメガ
ヤンメガは、毎回オチが見えてしまうのがどうもなあ…香川たちが落選するとは思えない。
そういえば、外天の多宝丸ってどっかで見た顔だなあと思ってたけど、ヤンメガの双子キャラに似てるんだということに思い当たってスッキリした。
先週で終わっちゃった、岡田有希「発掘!マガジン野郎!!」
実はアレがけっこう好きで、読者アンケートでときどき票入れてたんだよね…毎回じゃないから、あの3人の中に自分が含まれてるかはわかんないけどw
AA=がマジヤバい件について
今さらだけど、The Mad Capsule MarketsのTAKESHIの新プロジェクト・AA=(エーエーイコール)がカッコよすぎて氏ぬ!
早速、音源を買いました!アルバムとか楽しみ。
あと、これも今さらなんだけど
期間限定のmp3ダウンロードは終了してるけど、MVフル試聴できますってことで。
マジかっけーな!
音楽の話ばっかで興味ない人すいませんって感じだけど
最近の私生活がアレな故に、カッコイイ音楽聴いて現実から目を背けたいっていうか。そんな気分です。
メール返事(12/5)
>waqutechreさん
その01年頃って、「エモコア」ていうジャンルがちょっと話題になったりしませんでしたっけ。具体的なバンドは思い出せないんですが…
最初にメール貰って思い出したのがそれなんで、Orgyがエモ?って少し不思議だったんですけど、自分が知らない間に、ファン層が新しくなったり対立とかなんかいろいろあったんですね。
メールありがとうございました!
メール返事高速反応
>waqutechreさん
あれ?エモコアじゃなくてスクリーモ…じゃあ自分の勘違いかな。
言われてみれば、そんなジャンルありましたねー。ていうか有島氏とかwwwその名前久しぶりに聞いたわ
そういえば昔、waqutechreさんとは有島イベントでニアミスしましたよね。もう何もかもが懐かしい黒歴史wwwww
Orgyの件は、emo boy(のファッション)ていうのを知らなかったので、音楽ジャンルしか思い浮かばなくて不思議に思ったつーことで
そういえば、BUGの新作『Angel's trumpet』も出てたんだよな。
kyoさんの歌声は相変わらずエロいな!特に低音がヤバすぎる。曲自体は普通のロックなのに…
-----
いろいろ音楽メモ
✦ORANGE RANGE "おしゃれ番長 feat.ソイソース"
蜜柑は、癒し・応援ソングよりも、やっぱこういうくだらない歌のが本領を発揮できると思う。
RYO君もエロ低音ですよね。お歌はアレですけど…前に言ったかもしんないけど、なんかの曲の合間にドラマ風のMC(?)やってたのけっこう上手かった。声優とか向いてそうな気がする
浜崎あゆみのMVは、いつも綺麗で凝ってるなあ。今回は、昔の上海(?)風
✦Dragon Ash「Life goes on」 - YouTube
-----
メール返事(12/4)
>waqutechreさん
あの無駄に長い昔語りを読んでくださったのですか…!ここで語ってもしょうがねーよナと思いつつ、やっぱ反応があると嬉しいもんですねありがとうございます!
Orgyは日本で言うならV系のような扱いていうか、雰囲気や外見的な要素でも海外女子ファンにウケてたみたいな一面があったように思います。
emo boysて言葉は初めて知りました!教えてもらったURL覗いてみたら、なんかBL的な匂いがそこはかとなく漂ってますね…>< でもたしかにOrgyもこんな雰囲気でしたよね。エモにサイバー足した感じ?まあboysじゃなくて最早オッサンですけど。あのアヒル口、何気にもう40代だべな
KORNやリンプ、マンソンですら音楽性を模索して迷走していたあの時期、Orgyは早々に世界観を完成させていて、そのへんは凄いと思うしあんま人気出なかったのが勿体ない。
OrgyのMVはいつ見ても凄いよな!っていう話だよ。
✦Orgy - ''Stitches'' (OFFICIAL Video) HD
洋邦いろんな音楽MVの中で、自分が特にお気に入りな作品の一つ。
オシャレ近未来MVカッコよすぎだろSUGEEEEて思いつつ、実はかれこれ10年近くも、誰がディレクターなのか知らなかった。当時は、検索してもあまり情報が出てこなかったし…
まさか、実写版スーパーマリオの監督だったとは!見たときないけど、なんだか残念な映画としてある意味有名なアレですよね…それから数年の時が流れ、まさかのスタイリッシュ炸裂。Rocky Morton氏にいったいどんな心境の変化があったというのか。それともこれが氏の本領なのか。
Orgyもう一曲、"Fiction (Dreams In Digital)"も凄いかっこいい!
なんかもう「あなたが神か」て感じですよ!制作に気合い(気愛?)入れすぎだろ!!後半の、ドレスが広がってくとことかすげー綺麗。
ディレクターNic Mathieu氏の公式サイトで、高画質フル試聴できます。PCの人は観るべき。
余談ですが、Fear Factory"Linchpin"のMVも観れるよ!
(2015-08追記:現在はサイト停止中のようです。"Linchpin"のMVはRoadrunner Records公式YouTubeで公開中)
✦Orgy ''Blue Monday'' Music Video HD
New Orderの有名曲のカバー。
それにしても、Jay Gordon(ボーカル)はイイ体をしているな…高身長モデル体型。他のメンバーと明らかに足の長さが違うじゃんよ。つか元々モデルみたいなことやってたんだっけ?この人とギターの人、カルヴァン・クラインの広告モデルやったよね。(KORNのドラマーも)
✦Orgy ''Vague'' OFFICIAL Video HD
3rd期になると、FOTUS(フェトウス)みたいなサイバーファッションをやめて、音楽も若干ヘヴィロック要素が混じってきてるような
Orgyは映像だけじゃなくて、サイトデザインも凝っててカッコいいんだよな。
公式サイトはずっと更新されてないけど、Flashとかの凝った作りのサイトがあまりなかった10年前から(音楽の好みはさておき)デザインはけっこう評判が良かった。海外ファンサイトも、Orgyのは他のバンドに比べてオシャレなのが多かった記憶。
(追記:2012年にメンバー入れ替えで再始動。新しい公式サイト)
D1 Music(音注意)ていうのが、公式レーベルなのかな?これもカッコいいですね。ていうか、ロゴ画像だけのJay Gordon公式サイトすらお洒落感が漂ってるし!
サイバーオシャレという世界観で音楽を創りあげたOrgyが、何故イマイチ人気出なかったのか…というのは、ボーカルのアヒル口お兄さんがヘタウマだっかたらではなく、やっぱカテゴリーエラー(ジャンル違い)というのが大きいと思う。当時流行ってたヘヴィロックのジャンルに分類されてしまったみたいな
たしか、KORNの起ち上げたレーベルから出たバンド第1弾なんですよね。あの時期、KORNレーベルからつったら、どうしてもそっち系を期待するよなあ。全然ヘヴィじゃないじゃん!つーのは当時の自分も思ってた。
「好きな食べ物は肉」って、まさか今回の話への布石だったというのか…!
ていうか、なんかもうお姑さんみたいな嫌がらせだなボスwww手滑ったとかぜってーわざとだろwwwww
-----
昨日はGyaOで『ポリスアカデミー』(1984)観た。
これ子供の頃に大好きで、親が呆れてたwww(下品とかアホなノリを好まない父親なので…)
最近なかなか映画館に行く時間がないなー。行こうと思えばいつだって行けるけど、やっぱそれなりの元気というか余裕がないと楽しめないしな
寒いからレイトショー行く気も失せる罠!