NIL日記

2008年7月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2023-08-02


2008-07-30 (Wed)

しつこいようだが『ゼロセン』、今週もおもしろかった!
かっこいいのと下ネタと詰め込みまくりだなw
今週の第2話の時点で、既にカラー表紙の右2名が旭中尉にしつけられた件。旭もやっぱ加瀬キャラなので、エロが弱点…と言えば弱点なんだけど、それにしても零戦搭乗員すごすぎだろ
内ポケットに入ってた写真の話が漢前だ。
次回からいよいよ学校ネタなんでしょうか。チャッキーが雑魚どもけしかけたりするんかな。まあ最初から素直に従ったりはしなさそうだもんな
ていうかこいつら中坊か…高校話かと思ってた。おっかないリア厨ですね!

2008-07-25 (Fri)

暑くなる前にコンビニ行ってアニマル買ってきました(゚∀゚)
漫画のためなら5時起きとか…やればできるじゃん自分

•ライオン
香子って意地悪なだけの女かと思ったら、ごく僅かにまともな思いやりもあるのか。でも、気にしてあげてるのよ的な素振りで零を翻弄してるのかもしれないけど。
•ネトゲ
リボー○…
マサトは、パンツの写メに始まって、下着の上下揃ってるか気にしたり寝る時もブラ着用なのかとか、下着ばっかだな!
大仏ガンバレ!
•セスタス
気持ちよく逝かせてやるよ…!!
「ネメシスの凶刃」ってなんかかっこいい名ですね
•ユリア
禁断のミキサーオナニーwwwキケン過ぎます!
•椿
曽根崎心中って最近のブームなんすか?先日のSQの読み切りとか、他にもネットで見かけたりなんかしましたが
今回の話は、心中に関する伏線が多いなあ…もしか、あの菓子処の娘さんは…
•VF
いまだに喧嘩魔王の名は衰えずって感じですかね
魔王は仕事に就いて先生に告白→幸せにフェードアウトする展開だとばかり思ってました。…BSE問題さえ起こらなければ!!
「東京砂漠に何のようだミイラくん!!」VFの不良はいつもナイスな言い回しだぜ!
そういえば、嵐で林崎先生の新連載が始まるんだよな。そっちも気になる。

2008-07-23 (Wed)

加瀬あつし新連載『ゼロセン』が始まったよ!わーい!(試し読みページ
氷漬けの海軍中尉が現代に蘇って、教師としてDQNやゆとりに鉄拳教育!みたいな話ぽいです。
相変わらず下ネタ言葉遊びすごすぎるwwwwwこれが加瀬先生のゲスノートの力…!
今までと違って、主人公が最初から強くて男前なのが新鮮だなあ。まー加瀬先生はイケメンキャラだろうが容赦なくギャグ要員にしてしまう作家ですが。
ヒロインの千代も可愛くて良いな!自立がどうのって言われてるあたり、この子も旭と一緒に教師になるのかな?
下ネタとヤンキーが大丈夫な人は是非読んでみてください!

2008-07-19 (Sat)

エスカーダの香水・ムーンスパークルを買いました。口コミをググったら自分好みの香りぽかったので、ムエットとか店頭で試さずに買っちまった…
早速つけてみた( ・ω・)イチゴぽい甘い香りがたまらん!エスカーダは毎年限定発売なので、その年によって自分好みだったりそうじゃなかったりですが、今年のはすげー気に入った。
他にイビザヒッピー(2003年)を持っていて、これも同系統のフルーティーな感じでお気に入りです。
あと、2ch化粧板の「チョコレート・お菓子的コスメ」(携帯2chブラウザぬこ)というスレで挙がってて気になっててた、ハピネスボーテUVフレグランスボディクリームも買ってみました。
シャワージェルもボディーローションも勿論フルーツ。お菓子と果物の匂いが好きなんだもんヨ!

2008-07-18 (Fri)

現代アレンジ浴衣
昔ながらの伝統的な色柄も良いけど、こういう現代的なデザインも良いね。
襟のとこにレースが付いてるんだ可愛いな!
猫目系美少女に着てほしいな!

316 :神これ:2008/01/05(土) 23:47:39 ID:2iD+RspW0
はいはい着物好きの私が来ましたよ。
右前というのは*自分から見て*右側の身ごろが手前に来ること。
つまり左側の身ごろが上になる。
わかりづらいと思う人は
「後ろから抱きついた人が右手を突っ込んでおっぱいさわさわ出来る着方」
と覚えるんだ。

-----
神のこれさえなければ。15柱目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1197617109/316
※5chは広告が過激なので、読みたい方は携帯2chブラウザ「ぬこ」経由でどうぞ
https://n2ch.net/r/-/doujin/1197617109/316?guid=ON

なるほど…背後から右手でおっぱい!もう忘れないぞ!(`・ω・´)

2008-07-16 (Wed)

マガジン次号から加瀬あつし新連載だと!?超楽しみ

シノビライフ5巻、少年時代の鶲かわいいな。紅とも打ち解けてるし…歪んでないフツーの子だったんだね。この後、景虎との間に何があったんだろう?
蓮角みたいなキャラ好きだw

2008-07-12 (Sat)

友人の職場でも、遂にDMC回し読みが始まったとか。選ばれし勇者のみが入れるお堅いイメージの会社なのに、メス豚交響曲(下半身さえあればいい!)とか大丈夫なんでしょーか…ていうか漫画の貸し借りが横行している噂は聞いてましたが(゚∀゚)
✦デスレコーズ公式サイト(音注意)
http://www.deathrecords.jp/
(追記:現在は閉鎖)
DMCのみならず、金玉と鬼刃とテトラポットまで…大がかりな企画だなあ。CDだけじゃなくて、配信サイトでも買えるといいな。
"SATSUGAI"の着うた購入しました。

-----
こないだ観た映画『JUNO』感想メモ(ネタバレ有)

ちょっと変わった女の子ジュノが、とりあえずセックスしたら妊娠しちゃったみたいな
まあリア工だから産んで育てるのは無理つーことで中絶しようとするんだけど、待合室の雰囲気が気に入らなかったのと、ちょうど出くわした中絶反対派の同級生に「胎児にも爪が生えてる」とか言われて、産むのを決意。
でもやっぱリア工だから(ry、じゃあ子供に恵まれない夫婦に引き取ってもらおうと里親探し。裕福で小綺麗お洒落な夫婦と契約して、出産するまでの物語。

十代の妊娠というテーマは、日本のドラマやケータイ小説(ともすれば性欲を愛と混同してるような…)でも題材になったりしますが、そういうのとは軸が違って、主題は「カレシとの愛」ではないです。
ジュノと相手の男子のドラマチックな話ではなくて、妊娠から出産までの少女の日常的な、淡々とした展開。両親も友人も協力的だから、ジュノが出産するという事そのものについての揉め事はないし
印象に残ったのは、何があってもへっちゃら的なジュノが大泣きする場面。里親になってもらう夫妻に、離婚問題が浮上した時、泣いてしまうんです。たぶんジュノは2人を「いつまでもカンペキに幸せな夫婦」の象徴のように思ってて、そういう幸せな家庭に赤ちゃんを引き取ってもらえると信じてたから、ショック受けたんだろうなあ…

里親制度とかアメリカの文化的な違いが、日本人にはわかりにくい気もする。そのへんは、アメリカってそういうアレなんだ的に、割りきって観るとおもしろいんじゃないかと思います。
愛だけじゃどうにもならない事ってあるよな。まあ、親に食わせてもらってる間は避妊しとけって思います。ボイセンベリーの香り付きコンドームじゃなくてもいいからさ!

2008-07-11 (Fri)

トラファルガー・ローかっこいいよね!アイアイキャプテン!!
キャラスレの過去ログ読んだけど、言われてみれば美容師・大学生・オレンジレンジみたいなな外見だwワンピ的にこういうタイプのキャラは初めてじゃないかなあ。

今週は、映画『JUNO/ジュノ』観ました。また今度眠くない時に感想とか
今日は、アニマル買いに行くので早起きしたから眠いんだ…

2008-07-05 (Sat)

昨日は漫画とか漫画とか漫画とか、あと漫画家が表紙イラスト描いてる小説を買いました!
『伊豆の踊子』が、脳内で荒木ワールドに変換されて仕方ない。「すさまじい早さで麓から私を追って来た」とか、新手のスタンド使いが追ってくる絵しか浮かばない。(追ってくるのはは雨です)
そして罪花罰を予約してたのに、本屋でフツーに売ってた…月曜まで焦らしプレイ!気持ちいいじゃねーか!!

来月のエンマ1巻、描き下ろしで雨茶姫の後日譚が載るとか超楽しみ。今のところ和モノ洋モノを交互に描いてるけど、自分は和風話が特に好きだなあ。雨茶と、かぐや姫の話。
9月発売のギャル爆も買う予定w個人的には、四谷さんより素の肥田のが好きだなwwwなんとなく嗜虐心をそそられるw
でも肥田ってべつにキモヲタじゃないよな…前にも書いた気がするけど、中身はともかく、元々の外見はコスとはいえ渋谷を制したわけだし、むしろ平均以上なんじゃないのこれ。ストーリー的には中途半端っていうか…アニメの話さえしなければ、肥田のままでもリア充可能じゃね?みたいな。まー普通の人から見るとアレも十分キモイのか…
アニ者の問いに「超好きィ♥」「激好きィ♥」て言ってる顔がかわいすぎる
かわいすぎていじめたくなりますね!

2008-07-02 (Wed)

母と一緒に、『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』(YouTube予告編)を観てきました。
以下はネタバレ有り感想メモ

いろんな要素を詰め込みすぎて、消化しきれてない感じがした。
あと、インディが妙に落ち着いた印象に…これはハリソン・フォードが年取ったせいなのかしら?3作目に出てきたお父さん(ショーン・コネリー)は、年齢的に派手なアクションはなくても、かなりおもしろキャラだったんだけどな。
過去作のネタが出てくるから、今作が初めてっていう人にはそのへんわかりにくいのと、考古学というよりも、宇宙人や水晶ドクロの謎オカルト要素+時代的な背景を知ってないとよくわからないところがあるし…勉強してから観た方がいいのかな。
マットがくすねた物を流れ作業で戻すインディとか、図書館での学生とのやりとり、ブロディの銅像みたいな小ネタはおもしろかったw
2chでは不満意見も多いけど、要はそれだけみんなの期待を背負ってるシリーズってことですよねコレ。

5作目…あるとしたら息子世代?最後の帽子の場面は、インディはまだまだ現役って主張にも見えるけど。

実写DMCは、DMC読者で松雪ファンの友人と観に行く約束をした(・∀・)楽しみだ
ていうか、パルコのグランバザールは松ケンつか根岸&クラウザーさん起用ですかwゴボウやメス豚のために、わざわざ魔界からお仕事にいらっしゃるなんて…!ゴートゥPARCO!!
でも自分は、混雑と焦燥でしょうもない物を買ってしまいがちなのでバーゲン行かない派です…結局お金の無駄遣いになってしまう(´Д`)冷静に買い物できる人が羨ましいぜ

2008-07-01 (Tue)

GyaO配信の『バットマン・リターンズ』(1992)を見逃した件…
リターンズ好きだから観たかった(´・ω・`)また次の機会を待ちます…
ペンギンがキャットウーマンに、ちょっと馬鹿にした感じで"sweet sixteen"て言う場面があって、そういう慣用句があるのを今日知りました。そういう題名の映画があるのは知ってたけど、意味まで考えなかった。娘盛りの時期ていう意味か。かしこさが1あがった!ちなみに字幕は「小娘」てなってた
字幕て、制限文字数で伝えなきゃならないから大変だよなあ。まー英語が不得手な自分でも不思議に思う誤訳があったりもするけどさw

映画繋がりで、近日公開の『デトロイト・メタル・シティ』

漫画の実写化てどうなのよと思ってたけど、DMCは良さげだな(・∀・)原作を変にねじ曲げてる感じもなさそうだし。
いつものDMCファンの人とか、脇役まで妙に忠実だwwさりげなくクラウザーたんも出ているのか。しかも配役がやたら豪華。
予告編動画、根岸に蹴り喰らわせる社長かっけーな!

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME