NIL日記

2007年6月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2015-07-29


2007-06-30 (Sat)

昨日はVF新刊を買いました。
なんつーか最近、仲井戸が普通に喋るようになっちゃったよな。寡黙だった彼は何処に…(´Д`)
ガブラの話が良かった。喧嘩の合間の、ちょっとした話が好きです。
もっと女子を描いてほしい。女子キャラかわいいよなー。アユミ(進藤妹)が一番かわいい。進藤兄妹はまた出るのかなあ。

次五郎最終回
2ch見てだいたいの展開は把握してるけど、読むのは単行本出るまで我慢

2007-06-27 (Wed)

Type O Negativeのことを書こうと思ってたら、YouTubeにRoadrunner Records公式チャンネルがあるのな。なので堂々と紹介してみる
TONは何ジャンルなんだろうか、ゴシックメタルと言うには現代オシャレっぽいかなあと思ったりしてるんですが。陰鬱で微妙に卑猥な感じがたまらない。


『October Rust』(1996)の曲。ボーカルの人が怖い顔とかそういうのはおいといて、この曲は是非聴いていただきたいです!映像がまた良いんだわー秋の陰鬱さというか。
Type O Negative - My Girlfriend's Girlfriend [OFFICIAL VIDEO] - YouTube
これも『October Rust』。自分はこの曲でTONにハマった。
Type O Negative - Christian Woman [OFFICIAL VIDEO] - YouTube
※微エロ注意
『Bloody Kisses』(1993)の曲。
ただでさえおっかない顔のピーター・スティールさんが、白目を剥いて更に恐ろしい。怖いと思ったら目を閉じて聴けばいいと思います
夜とか真っ暗な部屋の中で聴くと良い。

(追記)vo.のピーター・スティール氏は2010年4月に逝去されました。

2007-06-25 (Mon)

ミシェールもステーキはやっぱレアなんだね。
南はギャグを交えつつ毎回おもしろい試合なので期待

それよりも、今週の猿ロック哲郎…なんで狼狽えて後ろ向くんだよ!腐女子の人が喜びそうだと思った。
つかサイトウさんは恥ずかしげもなくマッパを披露しすぎだよ。

2007-06-23 (Sat)

この前アニリボの時間に起きれなくて半分見逃したとか、まー見逃したからって死ぬわけじゃないし諦めんべなとか思ってたのに、もう土曜日になってしまた。一週間早ェー
ディーノさんの中の人が代役になってるのに全然気づかなかった。

なんか発売予定表見たら、8月にエアギア小説が出るらしいんですけど
「Message from SpitFire」てことはスピ君関連?

2007-06-20 (Wed)

実家に置いてたジゴロ次五郎を読み返した。やっぱおもしろいなあ!下ネタギャグも、エンドレス結成話とか緋狼のニカ&レンみたいな友情話も良いな。
愛子かっこいい。リボンの騎士サファイア王子ー!千夏も可愛いけど、個人的には愛子派です。

Twitterは飽きたので削除しました。いろいろなことをやる余力ない罠
でもログイン時間とか足あととか、そういう機能がないってのは気楽で良いな。

2007-06-18 (Mon)

次五郎終了マジでか…orz
愛子と付き合い始めたあたりで終わりに近いなとは思っていたけどさー…またすぐに新連載が始まりますよね?

カメレオンの頃から加瀬あつしファンです。他人にお薦めはできないけど。下ネタギャグ大好きなんだ!

2007-06-16 (Sat)

The Chemical Brothersの最近出たシングル「Do It Again」聴いた。(・∀・)イイ!!

ケミカルブラザーズは、"Hey Boy Hey Girl"の骨MV(YouTube)もお薦め。

2007-06-15 (Fri)

2 UnlimitedのCD買い直したよー!
つか中古で100円という価格崩壊に複雑な気持ち…かっこいい曲ばっかで好きなんだけどな( ´Д⊂ヽ

そういえばLinkin Park新作『Minutes to Midnight』、各所のレビュー見てると賛否両論て感じだけど、実際聴いてみて、自分的にはやっぱ1stと2ndが好きかなと思いました。

-----
一途な愛って良いよね
山井さんとかパンジャとかね
どっちもエラく間違った方向に進んでるけど

2007-06-11 (Mon)

2 Unlimitedが流行ったのって、90年代前半いわゆるジュリアナの頃か…自分はジュリアナ世代じゃないけど、2 Unlimited好きでよく聴いてた。なんか数年前の一時期にも名前が時々出てたような気が。
"No Limit"、"Maximum Overdrive"とか、今聴いてもかっこいいと思うんだけどどうよ!
つか懐かしい単語ですねジュリアナ東京。羽の扇子とかね。

(追記)2009年に再結成した後のライブ動画

RAY & ANITA (2 UNLIMITED) Maximum Overdrive (Ethias Arena Hasselt 2009)

2007-06-01 (Fri)

『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』観た。
以下は映画のネタバレ含むので注意

2作目『デッドマンズ・チェスト』の続きなわけで、前作はいわゆる前置き的な話でなんかちょっと間延びしてるような気がしましたが、今回は時間長いけどgdgdしたとこはなくておもしろかった。
裏切ったり裏切ったり、何やら立派な海賊になってみたり、蟹だったり、お父さんだったり…ジャックvsデイヴィ・ジョーンズの場面が良かったです。最後の方。
エリザベスとウィルの恋の結末、ちょっと切ないなあ…幸せだけどさ。つかあの結婚式デンジャラス&アグレッシブ!
あと、ノリントン(エリザベスの元婚約者)最後ちょっとかっこよかた。
ジャック・スパロウの役作り参考モデルになった当の本人ことキース・リチャーズもかっこいいですね!俺こそが本家、みたいな

アホの子ポジションのラゲッティが、意外なところで意外な活躍を…!バルボッサは女心がわかっていないマダオwwwでもジャックと同じくらい好きなキャラですバルボッサ。

映画の帰りにルピシアでお茶買ったときに、映画の半券提示でお茶サンプル一袋貰えるって書いてあったので貰ったんです。でも「本日はこちらをお配りしてます」って渡されたのが、昨夜に家で袋開けたばっかのと同じ…(´・ω・`)ちょっと残念。言えば違うのくれたかもしんないけど…まーいっか。ということでそのまま貰ってきた。
あとはボディショ行ったり駅前で煎餅の試供品を貰ったり、アンジェリーナでモンブラン買ったりしました。
モンブラン(゚д゚)ウマー
エビ煎餅(゚д゚)ウマー

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME