NIL日記

2007年5月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2013-02-28


2007-05-30 (Wed)

役所に、転入届を出しに行ってきました。
ネットも開通済ですが、注文した家具の配送に時間がかかるとのことで、まだ寝泊まりできない状態(´・ω・`)もうしばらくは実家滞在です。まー時間はあるんだからゆっくりやってこう…友人をお招きできるのはいつになることやら。
つか免許の住所変更とかまだなんかいろいろ手続きが残ってるわけだが
引っ越しも4回目で、慣れてるつもりだけど、やっぱメンドイもんはメンドイな。

2007-05-27 (Sun)

『テキサス・チェーンソー ビギニング』の感想メモ、ネタバレ有り
※絶叫やチェーンソーの音など、間接的な恐怖表現にご注意!
テキサス・チェーンソー ビギニング (予告編) - YouTube

それなりにおもしろいけど、微妙に物足りなかったかな…(;´Д`)
レザーフェイスよりも、保安官になりすましたホイトのが目立ってる。保安官ビギニング…。レザーフェイスの生い立ちぽいのは、冒頭でちょっと出ただけじゃんよーそのへんをもうちょっと観たかったんだけどな…
こういうのって大抵はヒロインが一人生き残る結末だけど、全員殺されちゃったのは自分の予想外だった。まー生き残ってたらその後の物語には繋がらないか。
車の中に潜んでたつーのがなんかジェイソン的で心臓に悪い!自分は、逃げた先のパトカーがホイトの車で、また捕まってしまうのかなとか思ってた(『マーダー・ライド・ショー』ぽいの想像してた)
あと、前作『テキサス・チェーンソー』(2003)て、殺人側の人数もっといなかったっけ?記憶が曖昧なんだけど…。弟に聞いたら、やっぱ弟も不思議がってたから、これは別物として作った作品なのかな。
これはこれで良いけど、やっぱ大元の『悪魔のいけにえ』(1974)の、金かかってなさそうな、淡々と殺伐とした余計な感情抜きの映像が一番怖いと思う。

ホイト役のロナルド・リー・アーメイは、ハートマン軍曹で有名な人ですよね。ビギニングでも何気に鬼教官っぷりを発揮

2007-05-22 (Tue)

>「なんか食べたくなった。~」
コメントありがとうございます(・∀・)
自分がケーキ(本当の)を食べたくて発作的に考えた話なので、ケーキに対する妙な情熱が込められています。読んで食べたくなったと言っていただけて、すごい嬉しいです。
お洒落なガトーショコラ食べたいな

他にも、拍手くださった方どうもありがとうございました!

2007-05-21 (Mon)

✦「fruitcake」up(完結)
お菓子とか言っとけばかわいくね?という下心があったことは否定しない
結局何書いてもそういう方向に着地するんだ…みたいな

※公開停止中

2007-05-20 (Sun)

テレビが観れなくたって、DVDあれば大丈夫!(゚∀゚)
池袋のDVDを延々と再生してれば大丈夫!(゚∀゚)
ていうか、しいたけの回だけで3日はいける!洋八の回で更に3日間いけるな
いちごの回は友人に貸出中だけど、脳内再生するから大丈夫!俺はキーホルダーじゃねえぞ

…要するに、DVD無くても妄想だけで生きていけます!大丈夫!!

2007-05-12 (Sat)

LM.C「BOYS&GIRLS」の広告イラスト、ツナたちがLM.C風のファッション着てる絵。かわいいな( ´∀`)

-----
今日は久々に友人と会った。このところ何かと落ち込み要素が多かったので、良い気分転換になた

2007-05-07 (Mon)

※普段は真面目な気持ちで読んでます

小日向は、むしろファンタジー色薄いから人気爆発とまで至らないのでは?と弟が言ってた。エアマスターとかバキみたいな、アリエナス感が多少あった方が漫画らしくて良いのかもしれない…。
でも、何気に様々な萌え要素が詰まってる漫画なんだぜ!カワイイ系主人公とか、ロリとかショタとか、ツンデレメイド服、眼鏡っ娘、狂犬御曹司お兄ちゃん、ニューハーフ金髪美女、ハードゲイ、北関東系ヤンキー、アキバ系、ゴリラ、忍者、そして痔主まで幅広く対応
それはともかく、本誌ではどうやらサー様が試合放棄という展開になっているそうで…(;´Д`)
2chでたまに言われてるように、たしかにシリアスよりギャグぽい展開のがおもしろいんだよなあ。キノコパワー南、忍者対決、AV就活とか楽しかった。

2007-05-03 (Thu)

『空手小公子 小日向海流』のサーマートかっこいい
…いや、萌えとかそういう意味抜きであの漫画おもしろい。実現不可能な技は出さないとかで、そういうファンタジー色が無いのも良い。まー格闘技詳しい人からすると、いろいろと突っ込みどころがあるのかもしんないけど、自分あんま詳しくないからな。
気軽な気持ちでゆるりと読んで早7年

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME