NIL雑記
2025年2月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: -
2025-02-26 (Wed)
菓子屋横丁にちいかわもぐもぐ本舗が開店して、ウチの近所でもちいかわの紙袋を提げた人を見かけるようになった(・ω・)
今はまだ抽選入店で、LINE応募だからLINEやってない私は行けないのだ…
いつか入場フリーになったら行ってみよ!
-----
昨日は湯島天満宮(湯島天神)に行った。後から思い出したけど、ここって『ノラガミ』(マガポケ)の聖地でしたっけ?
梅は七分咲きが見頃との説もあり、ちょうど見頃になった梅に、メジロが集まってきてました(*´ω`*)

※大きい写真はMastodon
https://mastodon-japan.net/@vespers/114075929874638557
やたら東大合格祈願の絵馬が多いなーって思ったら、東大に近いんだ…東大なんて全く縁が無いから場所知らなかったw
-----
最近のナインピークス
【ここからネタバレ含】→→→「親と一緒にいたい」という感情がこじれすぎてるなあ…樂だったら、よくないと思ったら父親相手でもハッキリ意見するんだろうけどね
タイトルの「11月11日」、2000年のこの日って翌朝が満月なんよね…夜明けまでケンカして、金盛に何もしてあげられないなら自分がこの時代にいる意味ないって海に飛び込んだりしない?でもホントにそうなったら、スリップ先輩の新作の試食する約束だろ!とか樂がしょうもないこと言って引き止めると思う…w←←←【ここまでネタバレ含】
✦広島 特産のかき 名物「がんす」など 冬の味覚楽しむイベント | NHK | 広島県
> 魚のすり身に野菜やとうがらしなどを練り込んで油で揚げた広島の名物の「がんす」
がんすってそういう味なんだ?
これにトマトとレタスと山椒入ったソースって美味しそうだなスリップ先輩のがんすバーガー。
2025-02-19 (Wed)
アマプラでレンタルした『処刑人II』観た。
1作目を観たのはだいぶ前…ウォーキング・デッドにハマってた頃だよな。うっすらとしか内容覚えてないわ。
なんていうか、ショーン・パトリック・フラナリーはもっと若い頃のが好みだったし、ノーマン・リーダスはもう少し老けてる時期がかっこいいと思うのでこの作品は微妙に自分の嗜好と合わないというか…
-----

K原画展の事後通販グッズが届いた。
病院のボールペンとファイルいいね!キャラそのもののグッズもいいけど、ファンはやっぱこういうの欲しいよねw
TETSUの薬風ラムネやイシさんのカレーあられ、不死の湯グッズなども欲しかったけど通販には取り扱いなかったので残念(´・ω・`)
特典の診察券また富永総合病院きた…w欲を言えばT村診療所の診察券欲しいわよ。
最近のK2
光の闇医者ことドクターTETSU、第490話からの話で【ここからネタバレ含】→→→仕事の時間以外はほとんど寝てるとかでいよいよ具合がよろしくなくなってきたか…と思わせといて若僧達の暗殺未遂で血が滾ってまだまだ現役続行なのなwつか譲介が留学終えて帰ってくるまでは死ねないよね。
瓢箪が意外な才能を発揮しとるw「ひょっとして私コッチの人間だったのかなァ…」TETSUのおかげでコーヒーにも詳しくなったし、裏の世界から足を洗っても全然やっていけそうじゃん。←←←【ここまでネタバレ含】ネコチャン有能かわいい。
そういえば一昨年あたりに、譲テツBLアンソロ本の売り上げをTETSUの病であるスキルス性胃がんの研究に寄付したって話題になってたよな。漫画が現実世界に良い影響をもたらしておる!
2025-02-07 (Fri)
🔇以下は映画の否定的な感想を含みます。

映画『アンデッド/愛しき者の不在』を観た。
死んだ人間が蘇って、遺族はそれを受け入れてしまうけどやはり生前とは違うわけで…みたいな話。
事前知識ほぼ無しで思いつきで観に行ってみたものの、自分好みじゃなかったな。事件が起こるまでが長くてちょっと飽きてしまったし、3つの事例をブツ切りで描くから物語というよりイメージビデオみたいだし、北欧が舞台だからかもだけど画面が彩度低くて陰鬱で、あくまでも個人的な印象だけどお洒落な陰鬱じゃなくて清潔感がない色合いだなって…
わりと最初の方で、映画館の音響でおじいちゃんの咀嚼音を聞かされるのもね…
後半から急展開で「あーやっぱ『ゾンビ』なんだ」という描写になってきて、【ここからネタバレ含】→→→兎を絞め殺したり(北欧では病院内に動物を持ち込んでいいの?つか野生の兎を捕まえて誕プレとか言ってた気がするけどウイルスやマダニは大丈夫なの?)、いきなり現れた赤の他人ゾンビに殺されたりします。食事のとき指に噛みつこうとしたりダンスの場面で口モグモグしてて嫌な予感したよね…←←←【ここまでネタバレ含】
腐り始めた家族が戻ってきても絶対嬉しくないしすごく怖いと思うんだけど、宗教観の違いかな。スティーヴン・キングの『ペット・セマタリー』もそんなだったよね🤔
やっぱ火葬がいちばんよ。私が死んだらまずはすみやかに火葬して、骨にしてから葬式(骨葬)やってほしいって改めて思いました。蘇ったり、ペットセマタリーみたいに邪悪な何かが入り込んだりするといけないので!
観終わってからクア・アイナでサンドイッチ食べてルピシアで紅茶買って、お出かけ自体は楽しかった。
<<新 | 古>>
雑記TOP
HOME