NIL雑記

2025年1月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2025-01-29 (Wed)

市長選・市議補選
正当な権利は積極的に行使していきたいので、日曜の選挙はちゃんと投票した!(`・ω・´)
写真撮ってから見たらスピーカー汚いなw拭いてきれいにしました。

-----
ねんどろいど並べ
先週届いたラーメン赤猫の文蔵さんねんどろイイネ(*´ω`*)予約したの去年の7月…
最近は受注予約などで実際に届くのが半年後とか当たり前になってきて、これもしも自分が急に死んだり入院したときにいきなり届いたら後始末に来た家族が困惑するかもしんないな~と思ったので、注文したものは全部付箋に書いてインターホンの周りに貼り付けてる。お届けのピンポン鳴ったときにわかりやすいでしょたぶん。

2025-01-24 (Fri)

後で日記を書こうと思って、いざPCに向かっても何を書こうとしたのか忘れる的な…
そういえば今月の前半に梯子乗り(マストドン)見たんだっけなとか…\パパがんばってー/というお子さんの声援が響き渡りみんなほっこり笑顔😊

-----
『邪神の弁当屋さん』(コミックDAYS第1話)イイネ!
謹慎処分中の神が人間の姿でお弁当屋さんやってる話。ふざけつつもほのぼのした独特の雰囲気と、微かに感じる不穏な空気…マフィア梶田…
第3話のタマゴ食べれない常連さんの読切「商人とタマゴ」、魔女の家のジェシー(とおそらく同一人物)の「魔女たちの心臓」も要チェックよ。
残酷ホラー脳なので怖いこと妄想しちゃったんだけど、単行本の続きの話で、神を殺して食べて核(魂)を取り込めば名前も姿もそっくり成り代われる…という“噂”があって、レイニー(ソランジュ様)は昔死にかけていた幼いナタリオ陛下に核を半分与えてるんだよね。陛下もライラックもレイニー殺すなんて考えもしないような人間だけど、レイニー自身の望みで陛下がもう半分も取り込んだとしたら…食べたがってた・食べさせたがってたお弁当になって…“レイニーの弁当”って言葉がなにやら別の恐ろしい意味になるんじゃないすか…?自分の中に別の誰かがいるような気がする陛下に「あなたの本質は変わらない」と言ってたし、噂とは違って取り込んでも陛下がソランジュになるわけじゃなくて「神がかった凄い君主」みたいになるんじゃないのかなあ。
お弁当おいしそう。ベーシックな感じが良いよね。

2025-01-16 (Thu)

🔇以下は漫画の否定的な感想を含みます。

『徳川おてんば姫~最後の将軍のお姫さまとのゆかいな日常~』を読み、せっかくだから原作自叙伝も読んでみて、全然違うじゃんここまで改変するなら最初からオリジナルでやれば?って思いました。どうしてこうなった…
原作自叙伝は、最後の将軍・徳川慶喜の孫娘にあたる方の子供時代や女子学習院、ご結婚、第二次大戦やその後の話など当時の皇族方や元お武家様などいわゆる上流の空気感がよくわかる良い本でした。
漫画は「史実をもとに構成したフィクション」で、実在の人物名や出来事を借りただけで原作とは全く違う。
たとえオリジナルだったとしても、世間知らずと幼稚な正義感で動き回るこの主人公に全く好感が持てないと私は感じたのけど…ネットで検索しても好意的な感想ばかりなんだよね。
全てが主人公の久美子様ageのための舞台装置…どんだけ無茶やらかしても、二・二六事件で人質になっても、雑賀衆の少女忍者がお次として付き従ってくれるから大丈夫…服部半蔵も伊賀も甲賀も、影響力のある大人たちも、とにかく登場人物みんなが久美子age…
皇居に忍び込んで天皇陛下に謁見してご意見しても妃殿下(姉上)のお尻叩きで済ませちゃうんだ…?('A`)
自叙伝では(結婚相手の)松平様のこと「テニスがとてもお上手で、なんて素敵な方だろうと思った」「映画俳優のような誰もが振り返る二枚目」と好意的に描写してるのに、漫画では自分が松平の物になるのが嫌だと勝手に怒って子供の頃から毛嫌いして、助けてもらっても御礼も言わない嫌な子に改変したのは何故?まあ漫画松平もちゃんと名前を呼ばないで「おてんばちゃん」呼びで鬱陶しいけど…
最後らへん打ち切りなんだろうなーって感じの駆け足展開で、短い話数にも関わらずなぜか松平を差し置いて友人のメガネ君(井手)が夏休みにいろいろ関わってくる話を描写したのは、ホントは戦後のあれこれまで漫画描く予定だったんだろうね…原作者のお名前が思いっきりネタバレなんだけどw

自叙伝には書いてなかったけど、姉の高松宮妃殿下が遺してくださった億単位の遺産を息子が詐欺師に騙し取られて都営住宅に引っ越すことになったというエピソードを見つけたので貼っておくね。
徳川慶喜の最後の孫・井手久美子の人生「お姫様が都営住宅に。明るく生きる、という強さ」 歴史を語り継ぐ、という役目を感じながら (婦人公論.jp)
ご本人は「最初からなかったと思えばいい」と言ってたようだけど、ひどすぎて草も生えない…('A`)
食事などの割り勘や明確な徴収(間違いなく自分が加入してる習い事とか…)を除いて、千円より高いお金の話をしながら近づいてくる人は疑うべきなんよ。

2025-01-05 (Sun)

新年あけましておめでとうございます。
森公美子おせち
我が家は私が実家に帰省(…県内でも「帰省」って言う?)するのではなく、母が私の家に泊まりに来て、おせち食べて酒飲んで映画観たりしながら年越しするのが恒例なんよ。
写真のお酒、「北洋・純米吟醸」美味しかった(*´ω`*)去年の夏に買ったやつ。こちらの能登半島地震復興支援ボトルは200円が日本赤十字社の寄付になるということで、飲んで応援になりますね。

今回の年越し映画は『キングスマン』。

前に観たときがあってその時は字幕版で観て、今回は吹替で観てたんだけど物語には全然関係ないとこで字幕と吹替で微妙にニュアンスが変わってる気がする【ここからネタバレ含】→→→王女様のシーン、助けたらキスしてくれる?王女様とキスしてみたいんだ→「もっといいことしてあげる🩷」って言ってたけど、字幕はもっと直接的に後ろの穴(尻)もOKみたいな過激だった記憶があるんだけど!いやホンットどうでもいいことだけど気になって検索したらやっぱ私の記憶捏造ではなかったww寝そべる王女様の美尻がチラリと映るのってつまりそういうことよね←←←【ここまでネタバレ含】
予告編映像の後半の音楽、Kula Shakerの"Hush"これ本編で使われてたかな?

花火シーンの"威風堂々"(YouTube)がインパクト強すぎて他の音楽覚えてないw

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME