NIL雑記

2023年8月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2023-08-24 (Thu)

最近おもしろい漫画は『平和の国の島崎へ
島崎に平和に暮らしてほしいと思うけど、度々入る「島崎が戦場に復帰するまで○日」ってのが不穏…
それにしても喫茶店の高志兄ちゃんとか37話の闇バイトビニール楠本みたいな話とか、考えなしの若者の描写が秀逸だなあ。どうしてこんな胡散臭すぎる話に飛びついてしまうんでしょうね、つかなんでそんなに「一発逆転」したいの?現実の若者もこんな感じなの?
根はいい奴だけどアホで考えなしで甘い高志は、たぶん島崎から見ると「平和な国」を具現化したみたいな男で、そういうところ気に入ってるのかな。二人とも島崎がいてよかったね

『三十路病の唄』は期待外れだった
三十路がシェアハウスの群像劇かと思ったら、半分以上はプロのゲーマー目指してるキャラがゲームプレイしてる話だった…私はゲームやらないしeスポーツも全然わかんないから、そうとわかっていたら読まなかった。スマブラに似てるらしいから、やったことある人ならおもしろいのかも。
細かいプレイ描写を長々と描かれても何が何だかよくわからなかった…
他のキャラもっと描いてほしかったな。

2023-08-05 (Sat)

下の雑記でYouTubeいろいろ観てたら、ORANGE RANGEの昔のMVが公開されとる!(*'ω'*)
🍊メジャーデビュー20周年記念!MV一挙公開! - YouTube
メジャーデビュー20年…そりゃ私も年取るわけだわw競争の激しい音楽界で、同時期にデビューしてまだ活動してるバンドってどれくらいいるんだろね?
最後にライブ行ったの11年前(2012年)か~「オレンジレンジは10周年~♪」(YouTube)って振り付け真剣に練習した記憶w

人気絶頂期のレンジの(見た目も含めた)イメージってやっぱ"上海ハニー"や"お願い!セニョリータ"あたりですかね?


今観てもかっこいいし好きな曲(*´ω`*)この頃はホント人気でチケット取れなくて、今は無きベイNKホールとかの大きい会場の追加公演の抽選で第2第3希望やっと取れた…みたいな感じだった。
上海ハニーは服をオレンジ色で揃えてるとこもイイですよね。私オレンジ色好きなんです。
つかこういう曲も勿論良いけど、私は"SUSHI食べたい feat.ソイソース"(YouTube)とか"おしゃれ番長 feat.ソイソース"(YouTube)、"papa"みたいなイカレた曲も好き。

2023-08-01 (Tue)


Blurってこないだ新作リリースして、今月のサマソニ来日するんだよね?この機会に、ブラウザのリーディングリストに突っ込んだままになってた昔のMVを貼る(・ω・)
アマプラで『チャーリーズ・エンジェル』観た(2023年5月の雑記)後に、2000年代のチャーリーズエンジェルも観て、この曲が使われてたからブクマしといたってゆう
KORNとかThe Prodigyとか、当時や過去の流行曲がたくさん使われてて観る度に懐かしくて嬉しくなる。あの頃ブラーに関心なかったけど、この曲はそんな自分でも聴き覚えあるわ。

-----
ブクマやメモに保存して放置すんの日常茶飯事なので、数年前に観てなんか書こうとしてそれっきりだった文章などをついでに供養しておくw

✦『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』

アニメ観て原作も読んでた世代なので懐かしい。
原作愛を感じる完成度高い実写だなあ!獠や香や海坊主ってこんな感じだったわぁ
個人的には『デトロイト・メタル・シティ』(YouTube予告編)の次くらいにイイ感じの実写版だった。

今秋の劇場版(YouTube予告編)も気になる。

✦『ルーム ROOM』(YouTube予告編
母子の生活かと思いきや監禁されてるってゆう胸糞な始まりで、うまいこと子供を外に逃がして監禁が明るみになって母親も解放されてめでたしめでたし…ではなく、外の世界に戻ってもそうすんなり元に戻れるはずもなくいろいろと大変な話。
当時これ観て何を思ったかもう覚えてないな…ずっと閉じ込められてるの怖いし、犯人気持ち悪くて吐き気がするわってのは覚えてる。
実際の事件を脚色して創作したストーリーだと思うと、被害者の人ホントつらかっただろうな…

✦『遥かなる大地へ』(1992)
アイルランドの貧しい青年(トム・クルーズ)と奔放なお嬢様(ニコール・キッドマン)が、夢と希望のアメリカ大陸に旅立つ話。
大学のアメリカ史か何かの講義でこの映画を観て、終盤の土地争奪の場面が印象に残っていたのだけど、そこだけ講義に使ったのか自分が居眠りしてそこしか観てなかったのか、とにかくそこのシーンだけ妙に印象に残ってて、全部観たいと思ってたけど題名も思い出せなくてずっとモヤモヤしていた。
ある日唐突に題名を思い出してあらすじを検索して、やっと見つけた的ななw
つか主題歌のエンヤの"Book Of Days"(YouTube)メチャクチャ有名だよね。

大学で学んだことほとんど忘れたけど、それでも断片的に印象に残ってるのがあるんだよな。美術史の「シノワズリ」(Wikipedia)とか…

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME