NIL雑記

2022年10月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2022-10-28 (Fri)

用事済ませた帰りに、焼き菓子屋さん「野里(のり)」でいろいろ買ったった。
良い材料使ってるんだろうなーって素人舌でも感じる美味しいお菓子(*'ω'*)林檎のタルト、いちじくのタルト、柿のマフィンとかぼちゃのシフォンケーキ…がんばった自分へのご褒美だかんね~たくさん買っちゃいました。

何をがんばってきたかというと、乳がん検診です。
前に検診で引っかかって、がんじゃなかったけど普通の人よりリスク高い条件があるので経過観察
注射とか虫歯の治療みたいなのは痛くても精神的には全然平気だけど、マンモグラフィーだけは何度やっても憂鬱で苦痛(ヽ'ω`)撮影一箇所につきほんの数秒なんだけどさ
でも、あんま痛くないっていう人もいるから羨ましい。痛い派の私に言わせれば、二の腕の内側の柔らかいとこギュッてつねった的な痛みなんよ…wそりゃあお菓子をたくさん買いたくもなりますよ!
エコー(超音波)検査は痛くないよ。

2022-10-21 (Fri)

推しの好きなとこ?
デカい、強い、頭がいい、自分で自分のこと「オレ様」って言える自信、実家が太い富裕層のご子息、意外としっかり人生設計考えてる、ってとこですかね!

ぎんぎつね完結
平穏な感じで終わったなあ。悟の家の問題も解決?前進?したし。ただ、個人的にこういう最後は【ここからネタバレ含】→→→切なくなるんよ。ずっと後の子孫の時代で、メインの片方はそのまんま存在してるってやつ。無限の住人然り、ぽんこつポン子然り。ちょっと違うけど鬼滅の最後とか。あのキャラもうこの世にいないんだみたいな。
曽孫ってことは、まことも悟もまだ元気なのかもしんないけど…←←←
【ここまでネタバレ含】

2022-10-14 (Fri)

迷惑メール
迷惑メール
「顔見たい」って、つまり『死んであの世に来い』…ってコト!?(゚ω゚)
ウチの祖母は双方共にとっくに亡くなっとるよ😅

-----
マイナンバーカードと保険証の件が話題になってるけど、私こないだようやく郵送で申請した。
インターネッツ老人会でパソコンの大先生のくせにPCスマホ申請じゃなくて郵便!何故って、写真ヘタクソな自分がスマホで自撮りするより証明写真機で美肌補正してもらった方がいくらかマシに決まってるし、いろいろ入力とか操作するより紙に写真貼って日付と署名する方が簡単じゃね?的なな…
いつ届くんだろうね?急いでないけどね。

いま気になってるのは、マイナンバーカードも免許証同様に、「タッチ決済クレカと一緒に財布に入れると干渉してしまうのか」ってことです。
免許証とクレカ入れて財布ごとタッチするとエラー出る。セルフレジだと店員さんに来て操作してもらう羽目になる(´Д⊂ヽ
仕方ないので別の小さい財布に入れて分けてる。調べたら、マイナンバーカードのICチップも免許証と同じType Bってやつだよね…じゃあやっぱ同じ財布に入れるの無理かな。
あのICチップに効くセパレーターってどれだろ。

2022-10-07 (Fri)

おせち予約完了!m9(・∀・)ビシッ!!
ボジョレーやおせちを予約すると、いよいよ秋が来て冬って感じがしますね。クリスマスケーキは気になるお店まだ受付前みたいなので後日
年末年始は元気にコタツで食っちゃ寝して満喫したいので、インフル予防接種も済ませました💉今年は旅行行けるかな…

また日本酒買ったったので、冷蔵庫や日の当たらない廊下に酒瓶が増えていくw
甲子林檎(きのえねアップル)リピート買いと、甲子ロードスターを買いました☆(ゝω・)v
飲む量はそれほどでもないのでなかなか減らない…
最近は花垣(東リベのやつ)と、岩手くずまきワイン「ゆい」飲んでる。
「花垣」は美味しいけど自分の好みとは少し違うな。

2022-10-05 (Wed)

一年以上ぶりに墓参りで銚子に行ってきた。
とある漫画にご先祖様が登場&活躍してる件、やっと単行本持っていってお墓に報告できた。
あと、お寿司を食べたり、温泉に入ったり、もみほぐしサロンで疲れを癒やすなどした。贅沢~(・ω・)
ぎょうけい館は来年で閉館だから、泊まるのは今回が最後かな。
日付変わる頃に窓から空見たら、星が綺麗だったわぁ(*'ω'*)

銚子電鉄乗ったら、車内がきゃりーぱみゅぱみゅ&岩下の新生姜&アイドルマスターSideMだった。詰め込みすぎ…w
あの車内アナウンス、きゃりーちゃんの声?
きゃりー観音駅
きゃりーぱみゅぱみゅ 銚子に初上陸!銚子電鉄「問題だらけの“もんだいがある”きゃりー電車」に、ついに乗車!車内アナウンスやフォトブースを初お披露目!!(PR TIMES)
アイドルマスター SideM×銚子電鉄×岩下の新生姜の合同コラボ実現!銚子電鉄でSideMコラボ装飾『315(サイコー)ピンクニュージンジャー号』を3月20日運行開始。(5月7日更新)|岩下食品株式会社

-----
関係ないけど、10年くらい前に廃業したホテルの建物を中華系?が買い取ってオープンって話なんだけど、駐車場か何かのとこにある看板がさぁ…wなんで「銚」「子」「グランドホテル」でフォントが違うんだw
海外で見かける変な日本語っぽい。あーこれ外国資本でしょみたいな。
水族館買ったのも中国系だったと記憶してますが、その後何の音沙汰も無いですがどうなったんスかね。

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME