2017-10-29 (Sun)
サガノヘルマー先生の公式通販ショップとな!エルマラの神よ感謝します…!
中野に行く勇気なかったから嬉しいw早速きゅぴドールの本ポチったったわ。エルマラ教信徒版欲しかったけど、来月の旅行のために少しでもお金切り詰めたいので通常版…BLACK BRAINのシール欲しいけど我慢…
BLACK BRAINなんて漫画を掲載してた当時のヤンマガ頭おかしい(褒め言葉)
2017年の現在ですら、ヘルマー先生の作品は人類にはまだちょっと早いんじゃないかって感じするよね。
2017年10月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: 2024-03-04
サガノヘルマー先生の公式通販ショップとな!エルマラの神よ感謝します…!
中野に行く勇気なかったから嬉しいw早速きゅぴドールの本ポチったったわ。エルマラ教信徒版欲しかったけど、来月の旅行のために少しでもお金切り詰めたいので通常版…BLACK BRAINのシール欲しいけど我慢…
BLACK BRAINなんて漫画を掲載してた当時のヤンマガ頭おかしい(褒め言葉)
2017年の現在ですら、ヘルマー先生の作品は人類にはまだちょっと早いんじゃないかって感じするよね。
A Perfect Circleの新曲が公開されてる~アルバム来年か!楽しみ(*´ω`*)
✦A Perfect Circle - The Doomed [Audio]
APCお洒落根暗かっこいいからマジでお薦め。
"Judith"(YouTube)とか"Weak and Powerless"(YouTube)ぜひ聴いてほしい。根暗じゃない曲も良いから聴いてほしい。そしてベスト盤を買って聴いてほしい。
昨日は銚子電鉄の銚電倶楽部無料乗車デーで、良い機会なので銚子に墓参りに行ってきました( ´∀`)二つあるお寺のどちらも銚電の駅に近いかんね。気軽に乗り降りしたった
お昼ご飯はいつもどおり(?)「久六」で、生マグロ漬け定食(*'ω'*)
マグロ超大きい&厚い!これたしか上中トロ×3切れ・赤身×3切れの定食だったと思うけど、中トロ3切れとか正直胸焼け寸前になるw小食なので、2切れずつでも充分幸せになれる。
味噌汁の替わりにあら汁の日とのことで、煮込んでホロホロのマグロの身がふんだんに入っていて美味しかった!
食べ終わってからヤマサ醤油の工場まで歩いて、売店で醤油ロールケーキを食べつつ銚電の時間待ちをして、犬吠に行って日帰り入浴した。
太陽の里(スーパー銭湯系)、温泉は一部のお風呂だけなんスね…ほとんどは普通のお湯なのか。でもなんだかんだいろんなお風呂に入ってリラックスできました。自分が入ってる間、ほぼ貸しきり状態だった。寝湯(寝風呂)いいよね。ずっと寝そべってたw
あと、露天風呂からは犬吠埼灯台と海がよく見える。内風呂からも目の前の海が見えるんだけど、ガラス窓が湯気で曇ってるからねw
もちろんぬれ煎餅も買ったわよ。銚電のとイシガミと両方な。
銚電のやつ、仲ノ町駅で買えると思ってドア開けたらいきなりオフィスで、動揺しながら「売店ってどこですか?」って聞いたら、切符売り場の人の背後(?)に、自宅用っぽい(ロゴや何かを印刷してない透明な袋)お買い得のが置いてあるだけだった。自分用だからそうゆうので全然かまわないから買ったけど。
今までずっと、犬吠駅みたいにいろいろ売ってるのかと思ってて、でも何処にそんな広いスペースあるんだろって疑問だったんだよね。ああゆう感じだったのか。
何はともあれ、充実した小旅行となりました。
はあ~ギズモかわいいなあ(*´ω`*)
久しぶりに『グレムリン』(1984)観た。
ストーリーは今さら言うまでもないと思うけど、念のためさらっと説明すると、ビリーの家にクリスマスプレゼントとしてやって来た不思議な生き物モグワイに「ギズモ」って名前を付けてかわいがるんだけど、軽率または意図せずにモグワイ禁止事項が破られてしまったために、分裂&凶悪グレムリン化して、街を大混乱に陥れるって話です。
つかこんな話だったっけ?主人公って大人だったっけ?2作目や他の作品と混同してたかもしんない…
とにかくギズモがかわいい。ビリーと一緒にキーボードで遊ぶギズモ、自動車のテレビ番組を観て自分もブーンって真似っ子してるギズモ、ヘルメットの中に隠れて怯えるギズモ、オモチャの車で疾走するギズモ、ダーツの的にされいじめられてるギズモ。かわいいギズモが満載のホラーコメディよ!
グレムリンvsお母さんが、冷静に考えるとけっこうグロいよなw
『ドント・ブリーズ』(YouTube予告編)、主人公たちに全く同情できないよね。
盲目のお年寄りの家に金盗みに入って、逆に襲われていくっていう話なんですけども、爺さん&猛犬の攻撃を躱しながらどうにか金盗んで脱出するだけの話かと思ったら、【ここからネタバレ含】→→→爺さんが地下室で加害者を監禁してるとは思わなかったし、その理由もイカれててそこはかとなく怖い。でも娘殺されておかしくなっちゃったんだろうなーって感じだし、やっぱり主人公たちに共感・味方する気にはなれないなあ。
最後ロッキーだけ助かって、しれっと海に行こうとしてるの後味悪い…なんという自己中…←←←【ここまでネタバレ含】
ネットでは好評な意見をわりと見かけたけど、逃げ回る場面があまりハラハラしないのと、もっかい言うけど主人公たちに同情できないから個人的にはイマイチだった。