NIL日記

2013年9月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2024-03-09


2013-09-27(Fri)

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、埼玉は朝晩薄ら寒うございます…でもせっかくエアコンを買い替えたのに使うほどじゃなくて、出番があんまないw
布団にもぐりこんでKindle読書が捗るぜ!(・ω・)読書の秋的なな
池波正太郎『剣客商売』シリーズとか読んでる。

2013-09-23(Mon)

「なんだかんだいってもさァ、やっぱり一番イタいのはささくれだよね~」って言いながらピーラー持ってるアカさんこわい
ご家庭によくあるキッチンツールも、こいつの手にかかれば恐ろしい拷問器具に!

このところバタバタしてたけど、ようやく余裕がでてきたー(´Д`)
とりあえず酒飲んでゆっくり寝たい…

2013-09-22(Sun)

そういえばNINの他にも、Pusciferのリミックスアルバム『All Re-Mixed Up』も買ったんだった。
全曲フルレングス試聴↓
Puscifer Streams 'All Re-Mixed Up' LP, Maynard Spills Beans on Upcoming 'What Is...' DVD | SPIN | SPIN Mix | Premieres
(2015-04追記:現在は試聴公開終了)
かっこいい!特に、3曲目のJosh Eustis"Monsoons (JLE Motorik mix)"お洒落かっこよすぎる!

2013-09-16(Mon)

Nine Inch Nails - Came Back Haunted (Audio)
デヴィッド・リンチ監督のMVもあるけど、非常に目がチカチカするのと途中になんかホラーな顔っぽいもの(いやトレントさんのことじゃなくて…)が出て怖かったので、こっちのテープ回ってる映像を貼る。
※試聴国制限などで観れない場合はこちら(YouTube)で曲が聴けます
というわけで、こないだ発売されたNINのニューアルバム『Hesitation Marks』を買いましたっ
買おうかどうしようか迷ったけど、theguardian.comの全曲フルレングス試聴(2015-01追記:現在は公開終了)を聴いて、やっぱトレント・レズナーの音楽かっけーな!と思い直して購入したのであります。
個人的には、根暗お洒落なNIN節って感じの"Find My Way"、"Various Methods Of Escape"が良いすね

2013-09-06(Fri)

シマウマのアカは変態アホかわいい

一文で言いたいこと終わっちまったw闇社会バイオレンス漫画「シマウマ」拷問系グロ注意シーモア試し読みがマイブームです。
主人公のドラにあまり魅力を感じなかったので今までヤンキンで流し読みしてたんだけど、最初から読んだらアカがかわいすぎるぜ…!「スタジオ48時間貸切りまひたぁっ」「(ハンマーとノミ)どぉ~っち?」って言ってるときの笑顔が良いですね。つーか登場する度に興奮して勃起してる気がすんだけど…やだ、この子変態…///
いじめられっ子時代の話と、番外編のイタリアレストランの話はちょっと切ないわー。やっぱハイテンションでバカみたいなこと言ってるアカがいい。あと、眼鏡美女(痴女)キイヌも良いっすね。
電子コミックで読んでるので、続きの配信が楽しみだ!番外編載ってる特集本は買っちゃいましたけどねぇ~つか特集本を読んで、おぼろげながら今までの流れがようやく見えてきたわ…途中から読んでてわりとイミフだったのでw

2013-09-01(Sun)

一日乗車券
海を眺めたくなったので、銚子に行ってきた!ちょうど4年ぶり(2009年8月の日記)。
今回は、銚子電鉄の弧廻手形(一日乗車券)の他にも、2日目は銚電+路線バスも乗り放題の「旅人パス」を買って、乗ったり降りたりしまくったった!
犬吠埼と君ヶ浜、利根川河口のポートタワー、終点の外川駅まで乗ってそのまま折り返して帰ってきたり、ついでにイオン銚子にも行ったw旅人パスは、観光目的だけじゃなくてイオンまでのシャトルバスにも乗れるんです。自分が住んでいた頃はまだイオンはなかったので、どんなもんなのだろうかと…まあいたって普通のイオンなんすけどねw
埼玉ほどじゃないけど、銚子もけっこう暑かった…。でも、穏やかで綺麗な青色の海を見れて良かった~(・ω・)気が遠くなるような広い海と沖に見える漁船、そして磯の匂い!
太平洋と漁船
自分ちは母方が銚子の出自で、子供の頃から毎年のように銚子に行ってたので、海といえばやっぱこういう銚子の海を思い浮かべます。
あと、お刺身が美味しかった!特にカンパチ(だと思うんだけど…)すげー美味しかった。ハナダイの寿司も美味しかった。ヤマサ醤油の工場のしょうゆソフトクリームも美味しかった。
今回は、行こうと思って行かなかった場所もいろいろあるので、それは次の機会だなー。秋冬に行って旬の魚を食べるのもいいな。

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME