NIL日記

2013年4月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2013-04-29 (Mon)

真木さんを見た他校の女子生徒の反応「え…何あの人?」「ちょっとカッコイイんだけど…」
ですよねー。俺もバイクで迎えに来てほしいです!!
イージスさんの名前を出されるとホンット弱いのなw
つかユイちゃんと面識あったとは…まあ思い返せばバイク屋でもたまに真木さんの話題出てたし、ハヤトの釣りにくっついてったときにでも会ったことがあるのだろうか。

2013-04-15 (Mon)

クローバーに一年ぶりに真木さん登場!(ガタッ
ヒゲメガネってwwまーたしかにそうなんだけど、真木さんちょっと困惑気味じゃねーかw
イージスさん、真木さん、エリナの三大人気キャラを立て続けに登場させるなんて、贅沢にも程があるな!
そんなわけで最近はヒゲメガネこと真木さんと、ついでにワンピースのトラ男のことなどを考えて、現実から目を背けています。俺はこういうタイプに弱いんだ…あまりテンション高くない、大人っぽい頼れる感じの…
ワンピースのローさんとかね!かっこいいよね!

-----
先週は、久しぶりに映画を観てきたっ
ドラゴンボールZも気になってたんですがw、今回は『ヒッチコック』にしました。
誰でも一度は名前を聞いたことがある映画監督が、誰でも一度は題名を聞いたことあるサスペンス映画『サイコ』(1960)を制作しようとする、その制作の裏側的な話。

なかなか良い映画だった!ヒッチコック作品に詳しくなくても、『サイコ』だけでも事前に観て把握しとくと楽しめます(・ω・)自分は配信で予習しました
以下はネタバレ有り感想メモ

1960年当時としては衝撃的な作品『サイコ』の制作裏話と、ヒッチコック氏の仕事をずっと支え続けてきた奥さんの葛藤とかの話。
サイコの原作小説は猟奇殺人鬼のエド・ゲインが元ネタで、当時は「そんな気持ち悪い題材なんか映画にしても売れるわけねーだろ」的な雰囲気で、映倫的にお色気シーンも殺人もかなり問題になったようですね。
トイレが映倫にダメ出しされてたのはびっくり。このあたりは実際のエピソードなのかな?用を足す場面ではなくて、トイレそのものを映すのがNGとは…(劇中で、ある目的で使われるので、結局はOKになったみたいだけど)。あと「裸はダメ」って言われて、ヒッチコックが「シャワーキャップをかぶっているから裸ではない」って返すシーンはちょっと笑ったwネクタイしてるから全裸ではない論理すかww
映画制作と並んで、奥さんのこともこの映画のテーマの一つで、助監督や脚本家として今まで関わってきた奥さんが、こんだけ全力サポートしてるのに報われない!って、一旦はケンカ状態になってしまうのがハラハラしました。
いろんな問題を乗り越えて、やっと上映にこぎ着けたとき、お客さんの反応が気になって扉越しに耳をそばだててるヒッチコックが意外とかわいくて和むwナイフを刺すシーンに合わせて腕をぶんぶん振り回してるw

出演俳優さんたちが、当時の役者さんそのまんまって感じですごいなー。特に、「ノーマン・ベイツ役のアンソニー・パーキンス」を今回演じてるジェームズ・ダーシー。最初にヒッチコックと面接?オフィスで会話してるとこなんか、ノーマン・ベイツの挙動不審っぷりを彷彿とさせるw

本編冒頭と最後にヒッチコック氏が視聴者に語りかける「ヒッチコック劇場」と同じだったり、肩に烏が止まったり、小ネタもいろいろ。
私はヒッチコックには疎い、というか今まで『烏』と今回予習した『サイコ』以外は観たことないのですが、ファンならもっと細かいところに気づくのかも。

題材になった『サイコ』についてですが、こちらも良かった。
今は『サイコ』よりショッキングな作品がたくさんあるけど、白黒映像でも怖さや狂気は充分に伝わってきますね。排水口に血が流れてくのとか車が沈んでくのとか…一人でホテル泊まるのちょっと怖いなーなんて思った…

2013-04-06 (Sat)

Primal Screamの"Swastika Eyes"かっこいいよね。

ピンヒール踏みつけも唾吐きもご褒美ですよね。わかります。
ひどい言い方かもしれないけどw、このMVのなんつーか「男のアホな部分丸出し感」が好きです。
プライマル・スクリームは"Miss Lucifer"(YouTube)もカッコイイすね!

2013-04-01 (Mon)

桜散り始め
今日は、近所の神社やお寺を散策してきました。
満開だった桜が散り始めて、花片がひらひらと舞い落ちる様は趣がありますねー( ´∀`)舞ってる花を手でいっしょうけんめい受け止めてる小学生がいて和んだ。

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME