NIL日記

2012年10月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2012-10-19 (Fri)

先週と今週は、久しぶりにギャングキングの続き配信が来たので、辛い現実から目を背けることができた…(´Д`)
アラーキー元気そうでよかったよwあとサイコがかっこよかったなー。

A-BOUT!は、三年最強決定戦with朝桐、東郷さん…なんすかね。
初っ端から卑怯者同士のタイマンとは!朝桐まさかあの姿で戦うつもりかww勝った暁には吉岡さんのズボン剥ぎ取って着るんですか?
まーでも個人的には三年には負けてほしくないので、何らかの邪魔が入ってケンカ中断シャッター開扉、そして朝桐ズボン回収って展開になるといいな…

新連載の榎本智『男魂ロック』(試し読み)、前作『BUN BUN BEE』のノリが好きだったので期待(・ω・)
ネット上ではなかなか厳しめの評価が多いみたいだけど、自分は不良漫画(もしくは不良が主人公の漫画)が好きなので評点が甘くなってしまうw加瀬あつし先生の「ばくだん!」も終わってしまったし、そういったものに飢えてるのであります!

2012-10-09 (Tue)

マギのアニメを早速観忘れた…
好きなキャラは練紅玉と練紅明です。煌帝国のキャラや話が好きです。
家から出ない派の紅明に親近感を覚えますwまあ自分だったらホテルスパ行きたいですけどね…ジャーファル的な意味で。(コミックス特典ペーパーとサンデー公式コーナーのネタです)

2012-10-06 (Sat)

>ケイ様
はじめまして。
ゲームキャラが殺される小説は書けません。
要件のみですが、失礼いたします

2012-10-01 (Mon)

先週は、映画『天地明察』を観に行きました。
江戸時代の碁打ちの兄ちゃん(趣味:算術と星空観察)が北極星観測チームに抜擢されて、その実績を買われて新しい暦を作る話。実在した人物と出来事に、フィクション展開を足した感じ。
原作は未読だけど、基本わかりやすいストーリーでおもしろかった!北極出地隊の人たちが、重要な任務なのにすごく楽しそうだw
蝕当ての三暦勝負や、主人公の算哲さん自ら考案した暦で日食が当たるかどうか、公衆の面前で実証する場面はドキドキした…とんとん拍子で改暦が進むわけではなく、失敗や挫折もあって、あっという間の2時間半弱だった。【ここからネタバレ含】→→→予定を大幅に遅れてしまった旅から帰ってきた算哲さんが、算術の村井塾に行ったら「(妹は)嫁に行ったんだ」って言われる場面が切なかった…えんさんはずっと待ってると思ってた…←←←【ここまでネタバレ含】
つか主人公の算哲さんイケメンだなーと思ったらV6の人だったのかw芸能人さっぱりわかんねー

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME