NIL日記
2007年1月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: -
2007-01-31 (Wed)
池袋ウエストゲートパーク4作目『電子の星』の「東口ラーメンライン」を読む度に、ラーメン食べたくなって仕方ない。「七生」のラーメン食いたい。七生ラーメン全部のせ、あと無料サービスのガーリックフレーク。つか今度真似して作ってみようかな。
ストーリーには直接関係ないけど「二天」も魅力的だなー。魚介類和風だし好きなんでw
小説版のキングが好きです。何スかあの完璧超人。あとゼロワン(デニーズのハッカーの人)
七生ラーメン食いたがるゼロワンがほほえましい。ラーメンウイルス感染
2007-01-29 (Mon)
ボスがブチ切れの件
先週は「ぷふ…」とか笑ってたのに…扉絵でカッコつけといて、最後はド畜生がぁ!!!とひどくお怒りのご様子
実に感情豊かな男である。
中坊相手に卑怯な手段を用いてまで10代目の座に執着する理由て何なのさ?
やっぱアレか?お父さんにかまってほしかったとかの反抗期?眠ってたとかナントカていうのは、脳味噌が眠ってたつーことなのかな?
つか技の名前とか自分で考えたの?「『BOCCIOLO DI FIAMMA(炎の蕾)』…悪くねぇ」みたいな。
これがスクアーロだと、技名とか一生懸命考えていても違和感ないつか普通に(漫画的に)似合ってるような気がするんだけど、ボスが「マルテーロ・ディ・フィアンマ(炎の鉄槌)!」とか言うとなんか邪気眼ぽいです。
エターナルフォースブリザード!!
あとホーリーランド新刊買いました。
過去話で泣いちゃうツッチー…恋愛シーンみたいで読んでいてちょっと気恥ずかしかったです笑
2007-01-27 (Sat)
このところちょっと体調不良で、コンビニ注文してた漫画を到着日に受け取りに行く余力がなかったという、とても悔しい思いをしたりしなかったり…ド畜生がぁ!!!
そんでやっと受け取りに行ってきますた!衛藤ヒロユキ『衛星ウサギテレビ』。グルグルぽい冒険に、『がじぇっと』同様の機械とかエレクトロニカ風味。こういう話大好きです。イービィとテイジーかわいい(*´∀`)
つか絵柄が少し変わったなー。普通のキャラは今までと同じだけど、少年少女キャラが、なんつーか…カナヘイ系…?
2007-01-23 (Tue)
ソウルイーターの新刊買いました。ら~いオ~ウ
自分が先生になる妄想でちょっと照れるミフネ(・∀・)イイ!!
単行本派なので続きが気になる!メデューサ復活してるし。もしもクロナが裏切りそうになったときには、意外とラグナロクが止めそうな気がするんだけど…んなわけないか。
死神様は謎が多いなあ…ずっと前に2chで言われてたギリコの言葉(良い人づらの奴に限って~)、アレはやっぱ死神様の正体への伏線なのだろうかー。
表紙の死人先生、想像してた以上に青いチンピラゴリラだった。
ナイグス(・∀・)イイ!!ミイラ包帯美女は良いですね!『モンスターソウル』のマミ姉も良いですね!
2007-01-18 (Thu)
D'ERLANGERが十数年ぶりに活動再開するそうで…恥ずかしながら昨日知りました。今さら!
このサイト見てる人の中には、まだ生まれてなかった人もいるんじゃないのかつーくらいに昔のバンドですが…つか自分もライブ行けるような年齢ではなかったので、生デランジェは観たときないんです。
そんなわけで、昨日からずっとアルバム『BASILISK』(1990)を聴いております。今聴いてもカコイイ!(*゚∀゚)=3 kyoさんの声はエロカッコイイ
3月のニューアルバムが楽しみ。
2007-01-14 (Sun)
先月、アニメBLEACHの主題歌CD『BLEACH THE BEST』買った。
最近のアニメ主題歌はレコード会社の売り出し枠というか、アニメぽくない雰囲気の曲ばかりが揃っておりますなぁ。普段あんま新たな邦楽に接する機会がないので、アニ鰤やアニ銀はそういう意味でも何気に役立っている気がする
お気に入りはORANGE RANGE、ユンナ、ハイカラ、ビークル、いきものがかり
レンジはアニメではちょっと違うバージョンだったんですが、このCDに収録されてるのは普通バージョンなんだよなあ…せっかくだからアニメバージョン入れてほしかった。
あと、今現在のOP曲のYUI"Rolling star"(YouTube)も好きだけど、これには入ってない(´・ω・`)
今度の水曜リリースなので買う予定
2007-01-10 (Wed)
今、この場で出せる全力を振り絞れ!
今日現在たどり着ける己の極点へ登れ!
他者との競争は常にその先にあるのだ!
-----
技来静也『拳闘暗黒伝セスタス』(6)
気持ちがくさくさしたので、セスタスを読み返した。ザファル先生の厳しい言葉が身に染みる
拳闘士奴隷という生死をかけた極限の状況下だからこその言葉ではありますが、なんか自分に気合いを入れる意味で時々読み返しているのです。
つか、そういうことを抜きにしておもしろい漫画なんだけど、ベルセルク、ホーリーランドの同級生組?に比べて知名度低いのが残念( ´Д⊂ヽ
休載ばっかつーのがなぁ…
2007-01-09 (Tue)
✦「METEORA」続きup
世間の連休が終わってから更新する不親切なサイト
※公開停止中
三角マロンパイ(゚д゚)ウマー
外側の皮パリパリで中がモチモチしてんのが良い。なんつっても100円だしな。
2007-01-08 (Mon)
光陰矢の如しとはよく言ったものですな!なんかボンヤリしてたら松の内明けてるし。
つか新年早々のリボーン13巻とか、耳に天丼突っ込むとか、当たり付きイチゴガム箱買いとか、そういうことに気を取られていたんですけどねサーセンwwwww
2007-01-02 (Tue)
先日、唐突に『バタリアン2』(1987)が観たくなったので、家族にレンタルしてきてもらたわけだが
何故か2作目だけ怖いイメージがあるのは、子供の頃に観たせいかと思ってたけど、今観てもなんか怖いな…お姉ちゃんの後をつけるゾンビの「ダルマさんが転んだ」状態の場面とか、見つからないように机の下隠れてるのとか
まーでも基本的にはギャグ寄りで、深くつっこんではいけないバカ話なんだけどさ。
あと、ジェシーとブレンダの声がやたら高音で、観ていてなんか疲れました。
外食とか街中で「spicy(スパイシー)」という単語を見ると、必ずバタリアンのYour brains smell so good. So rich and spicy!
とかいうセリフを思い出してしまいます。美味そうだよな…!
2007-01-01 (Mon)
今年もよろしくお願いします。
年末とか正月とかの暦あんま関係ない世界の住人なので、気づいたら2007年になっていましたみたいな
つかこの時期は大抵バイト入ってるか実家にいないかで、家族と一緒にお雑煮食べるのは何気に久しぶりかもしれないです。
おせち料理を食べながらゾンビ談義…なんとも平和的なお正月ですね(・∀・)
<<新 | 古>>
雑記TOP
HOME