NIL日記

2004年8月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2017-11-30


2004-08-18 (Wed)

サガノヘルマー目当てでアッパーズ買ってるんですが、他にも『巨乳ドラゴン』がけっこう好きだったりする。
ストリップバーなのに何故かゾンビ強襲の話です。つか『ゾンビ屋れい子』の作者か。ゾンビ屋は気になりつつも未読なんだが、そちらも無性に読みたくなりました。
巨乳ドラゴンは、上記の試し読みページで主要キャラが見れるんですが、メッサーラが好きです(*´Д`)
あと黒伊がおもしろすぎる。トイレットペーパーを三角折りにしやがった奴はどいつだァ~ッ!

2004-8-14 (Sat)

昨日のSAMURAI CHAMPLOO NIGHTレポ

なんつーかサムライチャンプルーのアニメ自体とはあまり関係のない内容で、アニメが好きなだけで来た人がいたら、なんか退屈だったろうな…というイベントでした。べつに声優とかが来るわけじゃないしなぁ…MINMIが「サムライチャンプルー観てる人は手を挙げて!」と言ったとき、手挙げてる人けっこういたけども。
fat jonやNujabesの出番になると、「クラブの人」みたいなのがいっぱいだった。
以下まとめ。
•Force Of Nature
所謂クラブの踊る音楽。こういうの好きだなーと思った。
でも(最初の出番の時)スクリーンのサムチャのアニメ切り貼りして作った映像を見上げたまま微動だにしない人が多かったので、動いてはいけないのかしら…という気持ちになった。
•MINMI
ミニライブ形式で、一番楽しかった。女性のDJカコイイな。MINMIはカッコ可愛い。
"Who's Theme"、"四季ノ唄"(サムチャED曲)、"Step"、"imagine"、"Another World"の5曲。"Who's Theme"と"四季ノ唄"は、フウちゃんの気持ちになって作った歌だそうだよ。
あと「私はアニメに関心がないですが、お兄ちゃんはアニメオタクです」とか言ってた…
•tsutchie with kazami
tsutchieって方、SHAKKAZOMBIE…ですよね?
最初にkazamiが3曲歌った。あんま覚えてない。
ちなみにkazamiもお兄ちゃんがアニメ好きと言っていた。
•fat jon
このあたりからクラブの人みたいのが増えてフロアが混んできた。「一般的なDJ」のイメージというか、そういう意味でわかりやすかったのか、横にいた直立不動の女子がここで初めて頭でリズムを取り始めた。
•Nujabes
この人めあてで行ったのに、全然観れなかった、つか見えなかった…(´・ω・`)
当方の背格好はゾル家の三男とほぼ同じなので、段差のないフロアで背の高い男子に囲まれたら何も見えるわけがないんだ…しかも人混みの熱気で気持ち悪くなって敗走
(追記)Nujabes(瀬葉淳)氏は2010年2月に逝去されました。

スクリュードライバーちゃんとかき混ぜてなくて、最初はやたらキツくて最後の方はオレンジジュースだった(´・ω・`)

最後にまたForce Of Natureで踊って、5時半くらいに途中で帰った。
MINMIが一番楽しかったかなー。それ以外がつまんなかったとかじゃないけど…「なんか音が聴きたい」というわりと不思議な理由で行ったので、その点に関しては満足した。
(追記)「Nujabes自身が大きい人ではないから、段差ないと見えないかも」とチョーサクさんに言われました。そうなのか。

そいえば、帰りに西洋人の若者2人組に話しかけられて10円玉を渡されかけたんだけど、あれはどういう意味なわけ。英語全然わかんないし外国人は苦手なので逃げてきてしまった。
電車の中で話しましょうていう10円ナンパ?それとも「これをあげるから元気出しなさい(`・ω・´)」ていうこと?鏡見たら睡魔と疲労で顔面蒼白で死にそうな顔だったしな自分…
あとフロアで踊ってるときに後ろから体触ってきた男がいました。えー!?

2004-08-13 (Fri)

今夜はSAMURAI CHAMPLOO NIGHT!つか日にち間違えてないよね…(;´Д`)
会場にクリクラTシャツの子がいたらそっとしといたげてね。石をぶつけたりするのはやめてね!

2004-08-06 (Fri)

つか今週出たアッパーズようやく読んだ!
サガノヘルマーの新連載『ザ・ボーラーズ』が始まったんです。
最近のあんま奇抜じゃないエロ作品を見て正直がっかりしていただけに、今回はBLACK BRAINぽくて嬉しい。ミグ音とか異宙孔とか、わけわかんない独自用語でヘルマー節。やっぱヘルマー先生はSFエログロでお願いしたいです。
(追記)ヘルマー先生のアシ兼秘書による公式ツイッター @hellmaland
2017年秋から公式通販ショップで本やグッズなど販売中

あとワンピ新刊も買った。ロビン姉さんどうなるんですかねー

-----
蜜柑のライブをスカパーで放送してたから観たけど、セットリストやMCが自分が行った日とほぼ同じだなー。やっぱ台本あり?w
ていうかアレだね、男のワキ毛なんか死んでも見たくないと常々思っていたけど、イケメンの場合はフツーに許せるね。

2004-08-05 (Thu)

今月のバーズ、パイドパイパーの読み切り再録してるから買った。高橋君カワユーとか思った。
夏君の指はそういうことだったのですね。

2004-08-02 (Mon)

サムライチャンプルー、アニメと漫画とではけっこう話が違うんだけど、とりあえず漫画版の遊び人奉行の金さんはカコイイということをお伝えしておこうと思います

2004-08-01 (Sun)

先週は、京極夏彦の『巷説百物語』『続巷説百物語』読んだ。
京極作品は登場人物が複雑に絡まっていて、自分のアフォな脳味噌では把握するのが大変だよ…巷説シリーズも、一つ一つ完結した話と見せかけて壮大な話だった。
そのまま読んでも良い感じだけど、元ネタにされてる妖怪や怪異話を多少なりとも知ってると、もっとおもしろいかも。「帷子辻」の話に出てくる絵巻と、あと七人みさきは孔雀王にも出てきたから知ってた。
そいえば『後巷説百物語』は直木賞でしたね。まだ読んでない。

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME