NIL日記

2003年4月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2022-04-22


2003-04-27 (Sun)

( ゚Д゚)アターリーティーnエイzライッッッッ!!
部屋中に散らばったMDを回収したら、Atari Teenage Riot発見。以前、交流のあった方に戴いたモノです。
改めて聴いてみると、3rdアルバム『60 Second Wipe Out』(1999)より、2nd『The Future Of War』(1997)のが自分好みだなぁ。ちょうどその頃によく聴いていて、ライブ行ったりしたからかも。
つか2ndて、Nic Endoさんまだいなかった時期?ATRあまり詳しくないから、そのあたりよくわからないけど…正直、エンドウさんのソロまでいくと自分の理解できない範囲だなあ。テレビやラジオの「ザーッ」ていうのと同じように聞こえてしまう(;´Д`)曲がりなりにもそっち系サイトも運営しているというのになぁ。ダメじゃん

Nic Endo - White Heat - YouTube ※騒音ノイズ系注意

2003-04-25 (Fri)

自分が大好きだった、そして今でも大好きな絵本は『どろんこハリー』。
40年くらい前からある絵本で、犬のハリーが泥で汚れてしまったために家族に気づいてもらえないという話。
何故この話が好きなのかというと、「気づいてもらえない」というとこ。汚れた犬=ハリーなのに、飼い主一家は「変な犬」「これはハリーじゃないよ」などと言っていて、ハラハラする。
つか時代とともに、価格も自分が持っている版の倍近くになってる。老いを感じますた…

2003-04-13 (Sun)

最近のヤングアニマルで注目してる漫画は、川島よしお『くじごじ』。以前に短期集中連載だったのが、今年に入って本格連載が始まりました。
内容はタイトルのとおり「9時-5時」、即ちOL漫画。わりとカワイイ系の絵柄で非常にオヤジ臭い下ネタギャグ。4コマなのでページ数が少ないですが、パンチラ度はとても高いと思いますた(チラっていうかモロ。でも全然エロくないけど)。美人だけど実はダサいオヤジが変身した姿だったりするOL課長がイイ感じ。単行本が出たら買いたいなー

2003-04-11 (Fri)

✦中学教諭、学級通信に名指しで「埋めたい生徒」 町田 (asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0409/008.html
Wayback Machine
「受け狙い」…(;´Д`)モナー穴(モナー板@2ch)以外で埋めたらいけません!

2003-04-02 (Wed)

今日からエアマスターのアニメがスタートしました。
えー…話はしょり過ぎっていうか細切れにして順番入れ替えて糊で貼り付けたみたいな感じが。最初に渺茫って…花井と橘って…しかも深道が解説とかしてるし。ルチャがただの喋りすぎ雑魚キャラに見えたんだけど。
自分的には原作なぞってほしかった(´・ω・`)うーん、次回に期待します。
ヨクサル漫画は独特のコマの間合いとかが良いと思うので、やっぱ紙で読んだ方が良い。原作読まずにアニメだけ観て判断されたりしたら切ないなー…
つかアニメはコギャルコギャルと強調している気がするんですが、実際はそうでもないです。お友達軍団が頻繁に出るのも最初だけだし。

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME