2002-12-31 (Tue)
なんとなく始まったdaisy-cutterは、本日をもってなんとなく終了します。
今まで読んでくれてどうもありがとう ( ´∀`)
さようなら。
創作小説とかそっち系をやりたくて新鯖借りてますが、サイト作るとか作らないとか、そのへんまだ考えてません。
もし何か始めるとしたら↓ということで。
http://○○○.egoism.jp/
2002年12月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: 2024-09-25
なんとなく始まったdaisy-cutterは、本日をもってなんとなく終了します。
今まで読んでくれてどうもありがとう ( ´∀`)
さようなら。
創作小説とかそっち系をやりたくて新鯖借りてますが、サイト作るとか作らないとか、そのへんまだ考えてません。
もし何か始めるとしたら↓ということで。
http://○○○.egoism.jp/
骨折したことがないので、「骨折」っていったいどのようなものなのかがよくわからない。
数年前に車にぶつかって道路に投げ出されたときに、ものすごいどうでもいい思い出とかが脳内に意味もなくいろいろ浮かんできたけど、いわゆる「走馬灯」ってあんな感じなんだろうか?
ちなみに道路で膝小僧擦りむいただけだったんですが、某配送のトラックだったので名刺渡されたりお金渡されたり、翌日自宅に菓子折を持ってきそうになったり(断った)で、恐縮して焦りました。
友達に「当たり屋?」とか言われた笑
-----
※注意※Flashは2020年にサポートが終了してセキュリティ上の危険があります。
Ruffleを導入することにより、一部のコンテンツを安全に再生することが可能です。
✦Flashエミュレータ「Ruffle」についての疑問に勝手に答える記事 - 緑SM64のいろいろメモ
紅白FLASHで良いなと思った作品
(2016-05追記)さすがにもう見れないかな…と思っていたら、まだ閲覧できる作品もあるみたいです。「紅白FLASH 2002」「第1回紅白FLASH合戦」等で検索してみてください(・∀・)
✦26日
紅 マフラー
紅 Studio Monar -深夜にまったり(´Д`)y=~~-
✦27日
白 モララーのゆきあそび
白 年忘れパーティ
✦28日
紅 C→U
紅白 桜対決
✦29日
紅 THE HITMAN
白 TheAsciiArtBoys
-----
252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 14:55 ID:GMROhfMP
16歳。
去年まで登校拒否引き篭もりだったけど、テトリスで鍛えた反射神経とシャドーボクシングで
半年でヤンキー狩りボクサーになった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、岩戸さんを倒せば声(アドバイス)をかけてもらえる。
もらうだけもらってショウゴ君と戦わずにバックレることもできるし、バンテージと引っ張りパンチで
思い切って戦って勝ってしまえば仲間になってくれて戦力二倍になる。
金なきゃシンちゃんやショウゴ君と夜の街をうろつけばいいだけ。暇つぶしになる。
レンタルビデオタダ借りとか八木狩りとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.shimokita.com/~holyland/kamishiroyuu/-----
ホーリーランド act.7 森恒二
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038153496/252
(Wayback Machine)
(・∀・)イイ!
2chでお馴染みのコピペ「25歳。去年まで金無し君だったけど、~(以下略)」(参考:同人用語の基礎知識)のパロディで、ホーリーランドのユウを見事に表現してるなあ。
409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:39 ID:rq9gjxJi
今回は、お忍びの散歩でコースは極秘なはずなのに、
襲撃者達は完璧な布陣で待ち構えていたあたり、かなりの
高官が黒幕なんだろなと思う。ブルズ閣下が調子こいたのか、
デミトリアスが衛帝隊の功績にする為にヘボい暗殺者を外注
したってあたりを予想。415 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/28 10:07 ID:auFx7rUo
>>409
お忍びの外出だとすると
急に出発を止めたアグリッピーナをネロが疑いだすと思われ
アグ様は子煩悩だけど、実際の親子関係は少し歪んでいるし
ネロはアグが親父を殺したんじゃないかと考えていたエピソードも前にあったし
これがアグ処刑の伏線かと予想-----
拳闘暗黒伝セスタス 技来静也7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038152010/
(Wayback Machine)
ああそうかナルホド…とか思いました。
-----
俺ニュで紹介されていた、「内側が鏡になってる球に入ると?」っていう話。
http://members.tripod.co.jp/uteba/p_kagami.html
(2016-05追記:現在はページ削除。Wayback Machine)
江戸川乱歩の「鏡地獄」(青空文庫)はけっこう好きな話なので、彼はいったい何を見たのだろうかといろいろ考えてみたりしていました。そうか、こういう感じなんだ。
尊敬する漫画家は、浅田寅ヲ氏と加瀬あつし氏です。
やっぱ良いなー浅田さん。画力も凄いけど、センスも凄い良いのな。昔配布された同人ペーパーも、素敵だったからまだ捨ててない。単なるコピー用紙の白と黒だけなのに、センスの良い人が作ればこんなにカコイイペパになるんだ!とか思った。
自分もこういうかっこいいものを作りたいんですけど、まだまだ駄目ですな…(´Д`)
-----
エアマスターがアニメ化ってマジですか?2chでそういう話が出てる…。
アニメ化してほしいなぁとは思っていたけど、表現?が難しそうだなー…動きとか。
とりあえず明日はアニマルが楽しみだなーと。
-----
今や高級魚にノミネートされた感のある鰯を購入いたしました。一尾100円強というのはアタイのお財布には少々厳かったです… ( ´Д⊂ヽ
梅煮にして食べました、味はほぼレシピどおりなのでそこそこ美味しいんですが、作ったのはなんといっても私なので、見た目が非常に不味そうになっています。相変わらずです。
-----
オカ板「■■ミルウォーキーの食人鬼にはびびったPart4■■」より。
237 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:05
ちょっと視点を変えて、「食人」を民俗学的に考察しました。
日本では、騙されて食べた民話はいくつかあるけど、好んで人肉を食べたのは「安達が原の鬼婆]くらいかな。
好んで食う奴は[鬼]だと非難するくらい日本人は奥ゆかしかったんだね。比べて欧米人はオープンだよ。グリム等の童話は有名だけど、マザーグースもすごいよ。
マザーグースは英米人にとって、聖書とシェークスピアと同じくらい重要なんだって。
理髪師トッドの人肉パイの話があったけど、欧米人には人肉パイはメジャーなんだね。
赤ん坊と私が パイの中に焼きこまれた
お汁が熱くてたまらなかった
お菓子屋さんにやるものが 何にもなかったので
お鍋の中から這い出した
訳わかんないよね。
六ペンスの唄を歌おう 袋にはライ麦がいっぱい
二十四人のいたずらっ子は 焼きこまれてパイの中238 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:21
まだ続くのー、ごめんよー。
おかあさんが私を殺した おとうさんが私を食べている
兄弟や姉妹はテーブルの下に座って 私の骨を拾っている
みんなで私の骨を 冷たい大理石の下に埋めるんだ
メトラーEIJIで生島が歌ってたヤツだね。何があったんだ生島。
いくつかの民話をまとめてこの唄にしたって言うから、やせた土地のイギリスでは飢饉の時、子供殺して食ってたのかもね。死体を交換し合って食う日本人。おもてなしの為に殺して食わせる中国人。自分の子供を殺して食うイギリス人。
などなど、国民性の違いが興味深いね。やっぱ昔の欧米は、宗教上堕胎禁止で子沢山だし、個人主義だし、家庭内で済まそうとしてたのかね。-----
■■ミルウォーキーの食人鬼にはびびったPart4■■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1037322093/
(Wayback Machine)
あー、そういや幾島さん歌ってたねェ… (* ゚Д゚)
幾島さんはかっこいいよなー。他にも、サイコメトラーEIJIはみっちゃんとかたまに出てくるマニアの人達が面白かった ( ´∀`)
サンタさんが来るのを待ちながら深夜に2chの家電板を眺めていたら、突然電動歯ブラシが欲しくなり、今朝早速ドルツ買ってきました。
あ、もしかして、いやもしかしなくても、2chなんか見てたからサンタさん来なかったのか?
IKKI読みました。きくらげ……煙さんカワイイ…
浅田寅ヲさんの『パイドパイパー』も読んだ。浅田さんの描く漫画って登場人物みんなカコイイけど、特にナイ君(尼龍)が好きです。
ていうかナイロン一家(・∀・)イイ!
サンタさん来ない… (´・ω・`)
あすか組読みました。最首、最後の1ページくらいしか出てなかった (´・ω・`)
あすか達が携帯持ってるというのも不思議な感じがするなー…昔は伝言ダイヤル?とか使ってたよな。ていうか伝言ダイヤルの仕組み、私あの頃よくわかってなかった(笑
あと、先週金曜のヤンマガ、毎年この時期はアゴゲンのドドイツさんが面白い気がします。
-----
※注意※Flashは2020年にサポートが終了してセキュリティ上の危険があります。
Ruffleを導入することにより、一部のコンテンツを安全に再生することが可能です。
✦Flashエミュレータ「Ruffle」についての疑問に勝手に答える記事 - 緑SM64のいろいろメモ
ページ上部にバーナー貼って楽しみにしている紅白FLASH合戦、CMもかなり良いなと思いつつ眺めております。
特に、こちらとこちらのキャラクターがカワイイですメロリンラヴ(・∀・)他にも上記サイトのCMコーナーで見れるよ!
友人と一緒に、柏に行きました。
Isan『Clockwork Menagerie』と、Monolake『Gravity』を買った。
Boards of Canadaの『Twoism』が試聴の機械に入ってたけど、一人がずっと占領してた…
アタイにも聴かせてくれYO!ヽ(`Д´)ノ
忙しかったので本屋巡りをする暇がなかった。
あすか組の新シリーズが載ってる『別冊あすか』は今日発売なんだけど、隙を見て駆け込んだ本屋には置いてなかったぽ (´・ω・`)
いやァ、楽しみだなー紅白。
※注意※Flashは2020年にサポートが終了してセキュリティ上の危険があります。
Ruffleを導入することにより、一部のコンテンツを安全に再生することが可能です。
✦Flashエミュレータ「Ruffle」についての疑問に勝手に答える記事 - 緑SM64のいろいろメモ
✦紅白FLASH合戦本部
-----
『ジゴロ次五郎』3巻、岡田が面白いことになってます。
「うっかりカーナビに出てねー河渡ってみっかオメー?」
-----
BUGミニアルバム「FREAK e.p.」が家に届きました。サイン入りポストカードと缶バッジが付いてた。
これからゆっくり聴こう( ´∀`)
本日どうにも気分が悪く朝飯食った後また寝てたんですが、最近こんなのばっか(´Д`;)
別サイトで扱ってるアーティストが解散してしまいました。
ファンサイトというのはアーティストを応援していくものだと思うけど、自分の場合は応援するどころかお世話になりっぱなしで、彼らが活動してきたこの数年間、はたしてお役に立つことができたんだろうか?と思います。
今後は別々に活動していくのかな…何はともあれ、これからもおまいらのファンですYO!って心境。
最近は、I Am Robot And Proudの"Saturday Afternoon Plans"って曲がお気に入りです。
あと、コンピレーションアルバム『Snow Robots Volume 1』が欲しいかも。欲しいモノばっかりだ。
全然関係ないけど、"snow"っていう単語なんとなく好き。
-----
2ch世界史板「モンゴル帝国・金国・西夏・ホラズム」のAA。かわいい(*´∀`)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1031997098/ (Wayback Machine)
友達にカワイイ雪だるま写メールもらった。待ち受け画像にした!
どうもありがとう(*´∀`)
-----
ヤフオクと言えば基本的に個人間の契約と信頼で成り立っています。そんな中約束をちっとも守らないばかりか態度も高飛車で反省の色が見られない最低なユーザーのIDが晒されています。 というようなネタスレ。
(毒電波ジャック - 怪ニュース速報)
http://www.dsk.ne.jp/denpa/ (当時のログ)
✦【怒】North_Korean_Kim_j(-40)を晒す!! (2chオークション板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1038135627/ (Wayback Machine)
みんなよくこんなにいろいろなネタ思いつくなあ…
-----
✦@@ 明 治 大 正 昭 和 擬 古 (其の七) ## (2chモナー板)
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1036066452/312
※2ch(5ch)は広告が過激なので、読みたい方は携帯2chブラウザ「ぬこ」経由でどうぞ
https://n2ch.net/r/-/mona/1036066452/312?guid=ON
※「(新)モナー童話集」のログ
そういえば鰯、妙に高いですねェ。さっき買い物行って買おうかどうしようか迷ったんだけど、結局買わなかった。好きなんだけどなー (´Д`)
ていうか、むしろ蕪を買いすぎてしまったことの方が問題っすね。食べきれないよ…
『燃える!お兄さん』文庫版が本日発売されますた。表紙がゲームボーイっぽいデザインで(・∀・)イイ!
(追記:Google画像検索)
-----
ドイツ中世史で有名な阿部謹也先生の『ハーメルンの笛吹き男』という本を買いました。
題名でわかるとおり、童話でも知られているハーメルンの笛吹き男伝説について、当時実際に起きた事件と背景から解明する内容。
予備校の講師の先生が、阿部先生を強くお薦めしていたので印象に残ってる。
✦【復活っ!】バイト1日でやめた人たちっ!!! (2chバイト板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1019036077
…ちょうど1年前の一番最初の日記、バイト1日で辞めた日だった。ちなみにホテルの客室清掃…
帰宅してすぐ次のバイト(印鑑彫る)の面接の電話したんだよなー(´д`)
『Clarence Park』9曲目の、"Lord of the Dance"(・∀・)イイ! かわいい感じ。
さっそくMDにダビングしますた
今日は、電車で20分くらいの所にある大きな病院に行ってきました。
クリスマス後にまた検査に行くんだけど、うっかり24日に検査予約を入れられてしまうところでしたよ。クリスマスイヴに通院なんて無粋よね!
都心は雪が降ったの?ていうか「関東ほぼ全域」なの?
ここは「ほぼ全域」から外れている地域なのか…雪降ってないけど雨と風が寒いことになっています。
それにしても、うしとらスレ(Wayback Machine)を見て積雪を知ったというのも情けないというかなんというか。
そして今ワタクシの手元にはChris Clark『Clarence Park』が。昨日Amazonで注文したら、もう届いたよ ( ´∀`)
輸入盤ってケースの上部にシールが貼ってありますよね、不器用で短気な自分はアレを剥がすのが苦手です。今回もイライラしながら剥がそうとしたもんだから、かえって剥がれないという体たらく。
そろそろ紅茶が残り少なくなったので、レピシエ(現ルピシア)で注文しますた。
寒くなってきたからチャイのスパイスも買ったよー
-----
Chris Clarkの『Clarence Park』注文した。
たしかこのアルバムの"Diesel Raven"を教えてもらった時に、Gimmikの"Little Computer People"という曲もお薦めしてもらったんだよなー。
どちらもピコピコしたファミコンぽい音で好きです。
私の寝室はA兄フィギュアが飾ってあったりキーホルダーが転がっていたり、缶バッジがしまいこまれていたりと素敵なことになっているんですが、どうもそれらを見た母の中で「ワンピース=エース」という微妙な関連付けができあがっている模様。
あのね、そばかすの人は、主人公じゃないからね。主人公の兄だから。
-----
✦これでいいのかテレ朝!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2854/ (Wayback Machine)
円グラフの割合の角度…(;´Д`)
こういうのって、その場の都合のいいようになっていたりすることがありますもんねえ。
小日向10巻
近所には小さい書店が幾つかあって、いつもお爺さんが店番してる本屋さんが何気にお気に入りです。今日もそこで買ってきた(・∀・)
だって微妙にマニアックな品揃えで自分好みなんだもの。小さい店なのに、ホーリランドーとセスタスがあるんだもの。初めて行ったときちょっと感動したよ笑
-----
漫☆画太郎『地獄甲子園』の実写版映画公式サイト。(ソース:最後通牒・半分版)
http://mj.shueisha.co.jp/jigoku/ (2016-05追記:現在はサイト削除)
画太郎作品は、どんどん話がそれていき進路修正しないまま終わったりするので、ある意味非常に続きを読みたくなる感じする
自分だけができそこないであり、周囲の温かさがそれをまた痛感させる。
今日は、両親と実家の飼い犬がウチに来ました。犬吠埼まで行って散歩してきたー
-----
ヨクサルスレでもときどき出る話題ですが、リーさんって職業何なんだろうね。
ファイトマネーだけで食っていけるのかしら。ホスト、プロ雀士、予備校の先生とか、あとパン屋さんっていう説も出てるし笑
あんなパン屋さんがいたら、アタイはパン買いまくって三食全てをパンにしてしまうよ……
ジャンプ系コミックスの発売日なので、ONE PIECEを買った。
本屋まで行こうと思ったら、途中で寄ったコンビニにも山ほど陳列されていたので、その場で買いました。
-----
なんか来年から高速道路でバイク2人乗り解禁だそうですね。
✦高速道路でバイク2人乗りが来年夏にも解禁 (MSN ニュース)
http://news.msn.co.jp/divs/snews.asp?w=299549
『特攻の拓』で、風神雷神が高速道路2ケツしてるシーンに注意書きみたいのがあったなぁと思い出しました。あの注釈はなくなるんでしょーか。
(追記:その後、2005年4月から条件付きで解禁となりました)
http://www.takaguchi.net/infomation/asuka/asuka.html
(2016-05追記)現在はページ削除。あすか組の新シリーズ、『花のあすか組!ver.2003』(『新・花のあすか組!』)の告知だったかと。
何気に楽しみ。BBS見たら、最首と馬場も出るんだねェ( ´∀`)あの二人好きだ
この漫画読んだのが小学生の頃で、あすかに憧れてたなー。ていうか今でも憧れてる笑
高口里純先生の作品は、ヤングチャンピオンで連載してた『少年失格 -ナチュラルキッド-』(シーモア試し読み)も好きだった。オッパイ大好き美少年が女装してるコメディ漫画っす。
猫を飼う夢を見ました。ていうか
ま た 夢 で す か (´・ω・`)ショボーン
-----
小日向に寺西さんキタ━━(゚∀゚)━━!!!
脇役キャラだけど好き!強い男っていうのは、何故こんなに魅力的なんでしょうかね。
そういえば去年はキックボクシングや極真の大会を観に行きましたが、今年観たのは1月の一撃だけだったな。機会があればまた行きたいです。
-----
化粧惑星のネイル新色アンティークアンバー買った。シールはクロスのやつだった( ´∀`)
そういえば、2ch化粧板の100円化粧品スレで話題になってるWINMAXのネイル564番も先日買いました。
Plaid『Double Figure』(2001)の"New Family"(Vimeo)(・∀・)イイ!!