NIL雑記
2024年2月ログ
※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)
last updated: 2024-03-14
2024-02-23 (Fri)
「ツツウラウラ」って言ってみたかったw(ちいかわ公式X)
会津若松2泊3日の旅(・ω・)
いい年こいてK2トートとちいかわで恥ずかしくないのかって?道中で向かいの席に座ってた私より年上の人もご当地ちいかわキーホルダー付けてたよ!山陰限定いなばの白うさぎハチワレをね!
会津若松といえば鶴ヶ城や白虎隊、新選組などが有名ですが、そこらへんの歴史の知識ほとんど無いし現時点で調べるほどの興味もないんだよね。
ばくだん!、金カム、銀魂レベルの歪んだ新選組知識で所縁の地を巡ってもよくわからんだろそもそも旅の主目的は温泉だし…ってことで、とりあえず子供の頃に登らなかったお城に登って、2日目は屋内でのんびり過ごしたくて福島県立博物館に行きました。
博物館あんま人いなくてゆっくり観れた。流し見だけで2時間滞在した。実は此所も子供の頃に来たときある。でも内容全部忘れてるし当時と展示違うだろうしね。いい勉強になりました。喫茶のシフォンケーキ美味しかった。
つか翌日から設備の不具合で展示休止になってしまって、運が良かった!
3日目はさざえ堂に行くつもりだったけど、周遊バスいつもめちゃくちゃ混んでるし小雨で寒かったから気力を失ってさっさと埼玉に帰ることにしたw
郡山まで高速バス乗ってみたら、平日の日中のせいか乗客少ないし静かで座席も快適で、景色にこだわらないなら行きも磐越西線じゃなくてバス乗ればよかったかも。
今回の宿泊は東山温泉のくつろぎ宿・新滝さん。
平日のお部屋グレードアップと福島の旅行割で、だいぶお得にセミスイート泊まれた(*´ω`*)
浴場が4つもあって更に姉妹館のお風呂も利用できて、温泉入りまくった。でも姉妹館はめちゃくちゃ急な上り坂と階段で、体力の無い病人の私は辿り着いたドアの前で半死wもしかまた次の機会があっても湯巡りは無理だな…
自分の入浴時間が中途半端なのか、他のお客さんと入れ違いみたいなわりと貸し切り状態で満喫できた。貸切時間も予約して贅沢に入浴した。
食事も美味しかった。馬刺し初めて食べた美味しかった(*'ω'*)でもいちばん美味しかったのは、お昼を食べた渋川問屋さんかな。鰊大好き🧡
自分用土産に、ご当地ちいかわやお菓子などいろいろ買った☆(ゝω・)v
鉄道むすめのアクスタかわいいから買ったった!
お茶漬け好きだから買ったけどよく見たら福島関係ないね…ww

ここからは、自分の調査不足も含め残念だった点を挙げる個人の感想
とにかく交通が不便、車じゃないと不便。私は車の免許を持っていないので、こういう車前提&公共交通が少ない地域はつらい😭
磐越西線は本数少なくて各駅停車とかは車両短いから座れない人もいた。周遊バスはホント通勤時間帯みたいに混んでて1時間に1本しか来ない(運が悪いともう乗れませんとか言われる可能性)、そんでけっこう細い道クネクネ走って運転荒いので、便利とかお薦めされてるけど私はお薦めしない。
知らなくて利用しなかったけど、5月末までMyRideというマイクロバス呼び出せるの実証運行中らしいので、移動はそれ利用した方がいいね。
あとは、出身の人には本当に申し訳ないんだけど、全員じゃないけど喋り方が私の苦手な「“圧”を感じる口調」で怖かった…訛りじゃなくてさ。責めたり怒ってるわけじゃないんですよね?怒ってたの??
他にも微妙なことはあったけど、まあ温泉がそれらを打ち消すほど気持ちよかったのでヨシ!
2024-02-14 (Wed)
天気がいいので、免許更新に行きました。天気いい、つか暑かった…
毎回、警察署に行くか免許センターかって迷って今回は免許センターまで行って、やっぱめんどいから次回は警察でいいやってね…で、警察に行くと警察特有の雰囲気がなんとなく嫌で、次は免許センター行こうってなるw何度繰り返してるのかww
免許といっても身分証代わりの原付の免許で、原付なんて長いこと乗ってないし今後もたぶん乗らないし、マイナンバーカード一つで何でもかんでもいけるようになれば返納するのに…と思うけどそんな未来が来るのかどうか。
2024-02-10 (Sat)

流れ星を見て大安で一粒万倍日云々の日に買った宝くじ(2023年12月)の結果(*´ω`*)
-----
SNSを始めました。投稿頻度は低い。
Mastodon Japan Server / Coffee Break (Misskey)
※Misskeyは「隠れ家」(@vapor@misskey.yukineko.me)に移住(2024.03)
マストドンは食べたものの写真etc.いわゆる「呟き」、ミスキーはどう使うか考え中。つかミスキーは画面がリッチで動作が重いというか通信料スゴそうというか…自宅PCまたはWi-Fi時かなあ。
Fediverseは同じサーバー(インスタンス)じゃなくてもどこかにアカウント持ってればフォローできる仕組みなので、もしかやってる方はお気軽にフォロー&解除どうぞ。
登録してなくても見れますのでROMもお気軽に☆(ゝω・)v
Blueskyは公式や企業が移住してくれないことには…って段階だよね。
今のところ様子見…|д゚)チラッ
2024-02-07 (Wed)

被災地応援(*'ω'*)穴水町の能登ワインさん届いた。
先月に届いてたハイディワイナリーさんのロゼワインはジュースというか、酒飲みが言う「ジュースみたい(゚∀゚)」ではなくて本当にジュースの味で砂糖入ってんのこれ!?(入ってない)みたいな低アルコールの超甘いお酒だったけど、こっちはいわゆる普通のワイン味でした。
2024-02-05 (Mon)
先週末は、友人と『ゴールデンカムイ』観に行きました!
※唐突なヒグマが怖いので閲覧注意!
原作リスペクトで良い出来だし、原作未読でもたぶん大丈夫。
内臓などのグロ描写は控えめ。PG12(小学生以下は保護者の助言・指導が必要)で、ヒグマと玉井伍長たちのシーンどうすんだと思ってたら巣穴の中からの視点でしたw
杉元が自分の脳内解釈と少しだけ違ったかな…私の中では杉元って感情豊かで、躊躇なく人殺せるわりに普段は紳士で乙女(?)なイメージだったので、この映画は現代のスカした兄ちゃんみを若干感じるってゆうか。首の後ろにお供えしても、杉元とフチ頷き合ってほっこり…みたいなのは無し。
他のキャラは違和感なかった、特にフチは自分が思ってたイメージそのままだった。
(追記)✦『ゴールデンカムイ』フチが「フチすぎた」 アイヌ語・文化監修も驚き|シネマトゥデイ
もっと話が進まないと谷垣ニㇱパや月島軍曹のおもしろいとこが全く見られないので続編を期待したい。特に月島は、旭川かせめて夕張まで行かないとただの「鶴見中尉の忠実な部下」の印象ですよねえ。
そしてオタクの個人的な感想だけど、何も知らないまま観たら違和感ないと思うけど原作知ってるが故にその場面もう出すの?とか、そこ削っちゃうんだ?みたいな場面がいくつかあったなと…
【ここからネタバレ含】→→→例えば梅ちゃんの件をアシㇼパさんに伝えるのは原作では終盤の海賊房太郎やズキンちゃんと一緒に行動してたときで、早々に言ってしまうとアシㇼパさんの杉元に対する微妙な感情の揺れも違ってくるのでは…?
あと桜鍋は、第七師団から逃げるときに奪った馬を連れてけない(原作ではレタㇻにもご褒美あげたい)から食おうって話で、軍服で変装してた白石が卵や具材やお酒を農家で分けてもらってきて…という流れなんだけどそこまで描写しないで鍋にいったかんね。未読でもよく考えたら馬肉の出所に思い至るだろうけど。
動物を傷つけていません的な表明がSNSで賞賛されてるの見たけど、良いことだけどそれが理由で馬殺す経緯とかイオマンテの儀式に触れなかったのだとしたらちょっと配慮しすぎじゃない?もちろん、違う理由かもだけど。←←←【ここまでネタバレ含】
まあ何でもかんでも原作どおり描写してたらキリがないわけで、オタクの些細なこだわりは脇においといて観るのがいいよね。
今週末から野田カムイのイラスト入場者特典くるから、まだの人は観に行ったらいいと思います。
エンドロール始まっても、全部終わって劇場内が明るくまでは帰らないでね!
映画の他にも、クア・アイナやルピシアなどに行けて楽しかった!
ルピシアボンマルシェ行きたかったんだよね~ボンマルシェ限定茶ってネット通販にはあんま出てこないので…いろいろ買ったったわ!
2024-02-02 (Fri)

『ハンサムマストダイ』下巻発売!(2/15まで第1~8話無料)
終始テンション高いイカレた漫画だったなあ(゚∀゚)デスパンティ(番外編4)とかダビデの入玉(第15話)のとこ何度読んでも笑うwww
ジョナスのプロフィールの漫画、あの粉チーズって雪崎スノーボーイ?そんでやっぱ“吸引(SUCK)”するんだw
郷辰推しなので百年史載ってて嬉しい…ハワ❤【ここからネタバレ含】→→→ギャング、軍人、ヤクザ、ジャズ歌手、アイドル歌手…首領の122年の人生濃すぎw←←←【ここまでネタバレ含】
<<新 | 古>>
雑記TOP
HOME