2021-12-15 (Wed)

日に日に増えていくちいかわグッズ
電動歯ブラシのパッケージ台紙これ絶対ダジャレ狙ってこの絵使ったでしょw
ちなみに歯みがき用コップもうさぎ☆(ゝω・)v 弱ペダみどくんから7年ぶりに新調したわ。
-----
『チャイルド・プレイ2』観た。アマプラに1作目がないのは何故
人形のくせにグロいスプラッターかましてて怖…
アンディは子供だから「チャッキーの仕業」としか説明できないのがすごくもどかしい。つか昔観たときは思わなかったけど、どうして大人たち揃いも揃って確かめもしないでアンディやカイルが悪いことしたって決めつけてるんだろうと、内容に関係ないとこが気になって仕方ない。里親も施設長も学校の先生も、ホントは子供が嫌いなのに子供に関わってるのかな🤔
まあそうしないと話として成り立たないのはわかってんだけどさw
引き続き3作目も観よう。つか観たの昔すぎて内容忘れとる…『チャッキーの花嫁』(4作目)までは観たはず
2021-12-06 (Mon)
兄貴復活しとる!
綺麗なお顔の男が顎クイやるとBLが始まってしまうのではないかと読者は動揺するんよ…wまあたぶん脅迫されて言ってんのか本心か確かめてんだと思うけど。たぶん。
-----
今年の冬の旅は、北海道に行ってきました!(*´ω`*)
初心者なのであまり欲張らずに、小樽・登別・苫小牧~大洗(フェリー)
飛行機じゃなくて大宮から新幹線に乗って、終点で特急に乗り換えて札幌に行って、また乗り換えて小樽…1日目ひたすら列車乗ってたwまあ好きだからいいんだけどね!
小樽は、前週の雪もう溶けちゃってんなーって思ってたら、朝起きたら一晩で雪積もってた。

もちろん好物のニシンの昆布巻き買った!2つ買ったった!お正月用(`・ω・´)
お寿司食べたかったけどなんだかんだで時間なかったので、またいつかの機会にしよ…
登別は温泉で有名だけど、小樽で泊まったドーミーインも温泉湯だし、苫小牧でもまちなか交流館で足湯を堪能してきたわ!温泉最高♨
予想外に苫小牧は充実した。夕方のフェリーまでの時間潰しのつもりだったけど、足湯の他にも美術博物館でゴールデンカムイ関連の物を見たり、宇宙ステーションのミール展示館にも行きました。
平日だからどの施設も貸し切り状態…足湯の管理人さんも、苫小牧は観光の街じゃないからって言ってた。足湯は地元の人の他に、大手企業に出張のビジネスマンが訪れたりするらしい。
美術博物館は野田カムイのイラスト色紙(Twitter)の他にも、平太師匠の煙草入れ(Twitter)や、ストゥ(乱用は決して許されていない)、あと5巻で辺見ちゃんが紹介してた「粕くだき」などおもしろい物がたくさんあった(・ω・)是非おためしあれ…です
つか苫小牧に限らず至る所で「ゴールデンカムイで見た!」みたいな、これ進研ゼミでやったところだ的なのがけっこうあったなw
ちなみにARツーリズムはアプリ入れたもののすっかり忘れてましたね…白石と杉元2ヶ所だけ('A`)
ラッピングバスは登別で停車してるの見た。

この写真には第七師団写ってないけどバス後方におるよ。
ところで私、フェリーで思いっきり船酔いしてプレミアム個室に引きこもって元気に嘔吐してたんですけどw、稀にいるアネロン効かない人は大抵酒飲みってマジ?釣りの動画でそんな話を見た。酒好き全員がそうってわけじゃないけど、効かないって言う人に話聞いてみるとお酒嗜んでる人ばっからしい…
私べつにそこまで酒好きってほどでもないんだけど、お酒が平気な体だと効きにくいとかあるんかな?一日一回タイプって書いてあるの信じたのに数時間しか保たなかった。違う酔い止めのがよかった?(動画ではそういう人にはセンパア薦めると効くって言ってた)
せっかくの船旅が頭動かさないようにじっと寝てるか便器抱えてるかで終わってしまったんだけど、深夜にお部屋のバルコニーから見た星空すごかったのは覚えてる…この船まさか星の絵描いたドーム天井とかないですよね的なな