NIL日記

2003年12月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: -


2003-12-13 (Sat)

オーグルことORGANIC GROOVE行ってきました。
「Chris Clarkを観たい」という、ただそれだけのためにわざわざ千葉の田舎から川崎まで遠征するなんて、いったい自分の何処にそんな気力が残っていたのかと我ながら吃驚です。
意外と女子が多くて、男6:女4くらいに思いました。カップルだかなんだか知らないけど男女組ばっかですよチキショー
クリクラは3番目で、出演前のManitobaの時とかにフツーに本人がフロアにいました。つか自分のすぐ横にいたんですが、人違いだったら恥ずかしいとか怖気づいて声かけれませんでした…声をかけたところで英語喋れないしな( ´_ゝ`)せめてクリクラTシャツを着てくればよかった!
前にも書いたけどなんかちょっと垢抜けない近所のお兄ちゃんみたいな音楽だなー(良い意味で)と思ってましたが、本人もそんな感じ。灰色パーカー着て、「風呂上がりですけどビールきらしてたのでちょっとコンビニ行ってきます( ´∀`)ノ」みたいな、有名人臭さが全然ない人でした。好青年風で女子にモテそうです。背も高いです。
外見のことばっか書いてますが、ライブとても良かったです。年甲斐もなく一心不乱に踊ってまいりました…!
"Diesel Raven"のイントロ流れたら、前の方「(・∀・)!!!!」て感じに盛り上がってましたー。あと"Bricks"も良かった。
ステージ上でもやっぱり普通の青年って感じで、MCもなくて(マイクないし)たまに曲の間に一言二言喋る程度で、余計な無駄を省いてる感がまた良いなと思いました。終わるときも機材から離れたなーと思ったらそのまま軽く頭下げてステージの袖に消えていった。
で、終わった時点で疲れちゃったので帰りました。マニトバはけっこう良かったけど、PONGAは自分の守備範囲から外れてたので…

というわけで今年はMassive Attack(春)、PIERROT(夏)、Lillix(秋)、そしてChris Clark@オーグル(冬)という非常にまとまりのない嗜好でライブに参加しました。どれも楽しかったです。
クリクラまた来日してくれないかなと思います。

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME