NIL(旧daisy-cutter)日記

2002年1月ログ

※漫画と音楽のオタク話多め注意※
(動画や音源は全て合法のものです)

last updated: 2025-03-09


2002-01-31 (Thu)

今月も頑張ったなー我ながら!などと思いながら帰宅すると、机の上に1通の手紙。前にバイトしてた会社から、源泉徴収票が届いてました。
源泉徴収票には、ペンネームだの印税だのといった、私自身には全く関係ない楽しげな欄もあるわけですが、それを見て思わず「印税で食べていけたらなぁ…」などと考えました。というか「ペンネーム」欄を埋めてみたいです(笑
いずれにせよ、日記文すらまともに書けない人が考えることじゃないですね。
疲れているのでわけわかんないコト書いてます
(・ε・)プップクプー

2002-01-30 (Wed)

林田球先生の漫画『ドロヘドロ』1巻が発売されました。
表紙カバーが爬虫類ウロコデザインでかっこいい。「ハリポタだけが魔法じゃない!」とかなんとか帯に書いてあるです。

2002-01-29 (Tue)

友達からメールではなくて久々にFAXが来て、私もFAXで返事送ろうと思って、とりあえずWordなど起動させてみました。すっごい疲れました。手書きにすればよかったよ。
実はWordとかExelとかよくわかってない。どうにかしたい…
コンビニで、ごく普通の板チョコ買って食べました。

2002-01-28 (Mon)

最近、弟宛にに就活関連の郵便がたくさん来ていて、しかも弟自身は全く資料請求も活動もしていないのにたくさん来ていて、やっぱり男の人って優遇されてるなあと思います。
私は就活って経験してないしどんなものだかわからないんですけど、知り合いの女子はいっしょうけんめい資料請求のハガキを書いたという話をしてたような…

2002-01-27 (Sun)

今朝は寒かったですねえ。夜も寒いけど。

-----
DASH村のうどんはリーダーの作ってたやつの方が美味しそうだなぁ。

-----
ファミコン感バッチリの曲を聴いて、「そういえばカセットテープにゲームの音楽を録音して(MDなんて無かった時代…)飽きずに聴いていたことがあったなー」と思い出したのですが、そのゲームの名前がどうしても出てきませんでした。
なので一晩悩んだ末、さっき弟に「たぶんメガドラの横スクロールシューティングなんですが、音楽が良い感じの…何でしたっけね?」と聞きました。
エクスランザー ( ´∀`)」って即答きました。それだ!ありがとう、そうでした!
そして、「前にもそれ聞かなかったっけ (´Д`)」と呆れられました。たしかに以前も同じことを聞いた。たぶん数年後にまた忘れて聞くと思う。すいません

-----
地下沢中也『ギンザ小学校』読みました。
おもしろかった。『パパと踊ろう』よりはマイルドな笑いっていうか、あれ強烈だったもんなー。

-----
しかしアレですよね、今のところ内輪の人にしかこのサイト教えてないんですが、偶然その他で流れ着いた方には何が何やらサッパリのサイトですね。まあいいか

2002-01-25 (Fri)

不規則なバイトで曜日の感覚が殆ど無くなっている今日この頃、なんと私は隔週金曜発売のヤングアニマルを基準に曜日を数えているのです。馬鹿じゃんって言うな!(馬鹿だけど)
ちなみに目当てはエアマスター。

2002-01-24 (Thu)

突然というか早速というかHP移転しました。やっぱり無料スペースは何かと使いづらかったのでー…和ジオ面倒くさすぎ…
急いで作業したので、不具合があったらゴメンナサイ。

-----
昨日から何故か宇多田ヒカルの"Traveling"を延々と聴いています。

そういえば、去年の今頃も宇多田の"Can You Keep A Secret?"(YouTube)を延々と聴いていたなー。

2002-01-23 (Wed)

休日っていうのは、つい寝過ごしますね。起きたらお昼過ぎでした( ´∀`)
そういえば、昨年に一日で辞めたバイトの給料振り込まれてました。タダ働きを覚悟していたんだけどねー。いまだに足の爪の内出血治ってません…

-----
このところネットで懸賞に応募してる(そういや学生時代も応募しまくってたな)。自分が使う物しか応募してないけど、コスメや調味料セット等、それなりに当選してます。
懸賞やらショッピングやら、インターネットって便利ですよね。

-----
急に地下沢中也の漫画を集めたくなって、『ギンザ小学校』を注文しました。
どこ探しても品切れで、ようやく在庫あるとこ見つけた…

2002-01-21 (Mon)

改装しました。

-----
『オーシャンズ11』の前売りチケットが欲しくて、バイト前にローソンに行ったのですが、Loppi端末に発売は朝10時からって表示されてショボーンとしながらバイト行きました。(帰りにもっかい立ち寄って、無事に買えました)

こういう映画好きだなー。母も何気にこういうの好きなので、一緒に観に行くことにした。
雷雨が凄かったらしいですね…。帰宅直後に猫が泣き顔で(?)甘えてきました。
雷鳴った後とか不安になるのか。

2002-01-18 (Fri)

新宿に行く用事があって、やっぱり都会って自分には合ってないなーと改めて感じつつ帰宅しました。頭がおかしくなりそう。いや既におかしいだろというのは抜きにして

-----
コージーコーナーのケーキ買いました。紅芋モンブランは、味は良いんだけどボリューム有り過ぎと思った。苺のタルトが美味しいと思います。
なんか今日は甘いものばっか食べました。ついでに言うと、ローソンであんまんも買って食べた。
まあこういう日もあるということで…

2002-01-17 (Thu)

休みだったのでどこか出かけようと思ったけど、天気が悪いのでやめ。
バイトの同僚さんに『十二国記』を貸していただいたので、途中まで読んだ。
オウテカ買って良かったなと思います。『Tri Repetae』(1995)、後ろに「++」付いてるのを買うようにとのアドバイスをいただいていたんですが、たしかにこの2枚目のやつ良い!

2002-01-13 (Sun)

LP5に続きTri Repetae++もゲットー。ゆっくり聴く暇がないのがちょっと悔しい。

2002-01-12 (Sat)

昨日は「一撃」を観に行ってきました。
結果から言ってしまうと以下のような感じです。
[一撃] 武蔵、野地に辛勝/1.11 代々木大会 レポ&写真 (BoutReview)
辛勝だから。勝。
極真のためのイベントっていう色が強いので、もちろん会場は極真勢を応援する人が多かったわけです…メイン試合は「のじせんせーがんばれー!」 という数多のチビッコの声援が響いていました。
あと芸能人とかなんかいろいろ来ていたみたいです。
観戦後は紆余曲折を経て先輩の家に外泊させてもらた。

-----
Autechreの『LP5』 (1998)買いました。
渋谷HMVで買ったんだけども、もしかしてテクノ置いてあるコーナーに行ったのは生まれて初めてかもしれない。
『Tri Repetae++』も近日中に家に届くみたいですー

(2013-07追記)
✦Anniversary Playlist (Warp Records)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1yYEMwtFZHPu4r09aybKDTOeJsvNaAJ1
コンピレーション『Artificial Intelligence』(1992)と、Autechre『LP5』、Leila『Blood, Looms and Blooms』の全曲試聴リスト。LP5全曲聴けます。
(2023-05追記)上記リストは削除されました。コンピとオウテカはは以下のリンク先で聴けます。
Warp Records - Artificial Intelligence (Full Album) (YouTube)
Autechre『LP5』 (YouTube)

2002-01-09 (Wed)

明日頑張れば金曜は休みしかも一撃観戦という楽園(場合によっては地獄か…)が待っているのでェーす。
一撃はTVでも後日放送するとのことなので、暇な人は是非。

2002-01-07 (Mon)

バイトの行き帰りにKid SpatulaとGESCOMを延々と聴くのが日課になっています。良いですねー。イヒ★
オウテカまだ届かないー。このまま品切れとか言われたら鬱。

-----
あーあ、買い食いしてしまった。100円も使った。毎日家から軽食を持参して節約してるのに。100円あれば、100均でもっと量のあるお菓子とかコスメとか買えるのに。ジュースなんか買っちっゃたよ。
音楽バイトの頃に毎日残業でおなか空いていつも帰り道に買い食いして、その結果、面接時にゆるゆるだったジーンズが退職時にはけなくなっていた、という忌まわしい前例があるからなぁ。
働くとお腹がすいて暴食の危険…気をつけよう

-----
✦コクヨ、300g厚さ5mmのノート発売! (2chモバイル板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007674054/ (Wayback Machine
モバイル板…たしかに携帯できるって意味でモバイルのノートですけど…(笑
こういうネタスレ大好きです。

2002-01-06 (Sun)

昨年の秋にトイカメラのChe-ez!spyz(チーズスパイシー)を買ったのですが、使う機会あまりないのであった。
買った理由からして、「巡回しているサイトさんが揃いも揃って購入してる!アタイも欲しい!」という、子供じみた衝動ですからね…
そして私は写真撮るの下手なのだ。同じChe-ez!spyzなのに、上手に撮ってる人いるよなーどうやったら上手に撮れるのか。 (2024-10追記)発売当時の記事と2020年のレビュー
VGAデジカメの次世代スタンダード? 「Che-ez! SPYZ」 (PC Watch)
【おもちゃデジカメ クロニクル 16】機種編 06 che-ez! SPYZ (四十七歳の地図~自転車日本一周、その後~)

2001-01-05 (Sat)

飼い猫に、顔をひっかかれた…(´Д`)ひっかくというか、爪出したまま猫パンチというか
目立たないところだからいいけど、血がダラダラ血が出てくるし…

2002-01-04 (Fri)

高校生のお客さん接客してたら、たぶん受験の手続きのトラブルでウチの店に駆け込んだのかなと思うけど、最初からパニックぽかったんだけど最後泣いちゃって焦った…大丈夫だったかな…
他にも、仕事初めの時期なせいか、慌ててお買い物なさったりしてる方多いな(笑
で、正月といえば福袋なので、レピシエ(紅茶)の福袋買おうと思ってバイトの帰りに寄ってみた。
既に完売だよ(・ε・)プップクプー
甘かった…ショボーンとしながら何も買わずに帰宅した次第。

2002-01-03 (Thu)

バイト行くのにちょうど良い時間帯のバスがなかった。
駅のホームから富士山が見えましたよ。天気のせいか時間帯のせいか、いつもより綺麗に見えたような。
最寄り駅着いてからも時間ありすぎて、コンビニで雑誌とか立ち読みした。
占いの雑誌、彼氏に最適なタイプは「キャーキャー言って崇拝してくれる年下」か「ハッタリかと疑いたくなるくらいの自信家お兄様」だそうで。核心をついているなあ…

2002-01-01 (Tue)

あけましておめでとうございます。
今年はなぜか周囲の人がそれぞれ新たな一歩を踏み出したがっているという状況で(そういうお年頃なのか?)、自分もその中に含まれています。
皆が良い方向に進むと良いなーと思っています。

-----

今日は何もしてません。初詣も行ってません。
昨夜録画した『海の上のピアニスト』を観て終わり…

<<新 | 古>>


雑記TOP
HOME